• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

夏だからいいよね。

夏だからいいよね。ちょっと変な記事を書きますヨ。夏だからいいよね(笑)

みんなは彼氏・彼女・夫・妻、或いは元カレ・元カノなどパートナーに対して「えぇっ!ちょっとドン引きなんだけどー…」と思った事ってある?
怒ったり嫌いにはならないが、それどーよ…みたいな。

学生時代に付き合っていたカレシの事を先日とある話の流れで思い出した。
付き合っていた頃には気がつかないものだが (コレを痘痕もえくぼ・恋は盲目などという) 別れた後に気がつく事も、多々あるのだ。

基本的に女性は別れたオトコの事なんて、まず思い返す事はしない生き物だ。
カードは並べるものではない、重ねるものだ。
ただ、思い返して「いい思い出だったの~♪」なんて話にはならない代わりに、女子会議などで笑い話として盛り上がる事はある。女って酷いイキモノ(笑) 男性ってその点逆だよね。

まぁその学生時代の元カレの話だが。その人の住んでいるアパートの壁が薄かったのだ。
どのくらい薄いかというと、隣の話し声やいびきが聴こえるくらい。
話し声は、細かい内容までははっきりとは解からないものの、話している雰囲気 (楽しそうとか喧嘩しているとか) などは容易に解かるくらい。

隣の住人は大学生 (恐らく私と同じ学校だと思う) で友達が麻雀をしにきていたり、飲み会を繰り広げていたりして結構日々うるさかったみたいだ。
私が遊びに行っている時も、よく飲みが盛り上がっていたりする様や「ロン!」だの「ポン!」だの言う声が聞こえてきたものだ。

当時のカレシは社会人で仕事柄わりと忙しく、かつ隣は能天気なキャンパスライフなので呑みながら騒ぎながらの麻雀で夜中に隣で「ツモ!」だの「イーペーコードラドラ…」「ぎゃー」だの聞こえてくると、疲れている時などは半分殺気立ったりするらしかった(笑)

あるホリデー、カレと私が部屋にいると隣人の帰って来た音がした。そしてまもなくテレビの音。
するとカレは突然思い立った行動に出たのだ…。
なんと、そn〇×**×けわz… ぉぉお~っと…ココから先は言えねえ!!適当に想像してくれ。

後日その話を酒の肴に女友達と呑んでいたら、友達全員がそのカレの行動に対して言った言葉
「げ!!変態だよね、それっ!」「キモ!」

そう、付き合っているときにはそこまで思わなかったのだが、後々考えればそう言われても仕方ないと思える。まさにドン引きだ。あらやだこわいわねー恋愛中って(゚∀゚)
男性は付き合った彼女をあとあと酒の肴にしないけれど、ジョシってこんなんだから男性諸君、お付き合い中の行動にはお気をつけあそばせ(笑)
Posted at 2011/07/25 22:34:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他。 | 日記
2011年07月22日 イイね!

うんが良いのか悪いのか。

うんが良いのか悪いのか。先日 「タイミングの悪い女」 だと書いたと思う。しかし他にもあるのだ。私の欲しいものはいつもお店に無い。というか、無くなる。

コンビニなどでのちょっとしたものだ。例えば
クラシエのプルジュレ。ライチ味がお気に入り。
meijiのパーフェクトプラスのバニラサブレとおからビスケット。
ケロッグオールブランクラッカーのハーブ&オリーブフレーバー。
7-11とFMにあるコーヒー寒天ゼリー。
HARIBOハッピーコーラグミ。
グリコの80Kcalアイス。ラムレーズン味。

その他もろもろ。

無いのではなく、最初はあるのだが、定期的に購入しているとぱったり置かなくなるのだ。
弁当屋に行く。迷ってこれぞ!とオーダーすると「今日は終わっちゃったんですよ…」
安い飲み屋に呑みに行く。気軽に頼んだモノがことごとく本日品切れ。
先日も家でタイパーティーをすべく青パパイヤを買いに、いつも行っていたタイ食材屋に久々に出向けばまさかの閉店だ!それもタダの閉店じゃないよ 『THE!店仕舞い』 の閉店だ。
24時間年中無休だったのにさ!
昨夜も昨夜で、友達とBARで頼んだツマミのブツがことごとく品切れ。木曜の夜だってのにだ。

友人達曰く 「市場といるとよくそーだよねーアハハー」 「なんか呪われてんだよ絶対ーワハハー」
笑うところじゃないよー( ´Д`)
おとといも、いつものコンビニに買いに行ったアイスはもう棚割りすらなくて、先のコンビニまで足を延ばしたので雨にぬれた…。

うんが悪いやつめーと笑われるが、果たしてそうだろうか…?と思い立つ。
昔、箱根の峠を攻めて…じゃないドライブしていて、コーナーからド派手に谷底に転落した時、クルマは大破したが傷ひとつなかった自分。友達もびっくりだった。
また別の日、やっぱり崖から転落した(しかも歩いていて!)。その時は軽く怪我こそしたが、よくそんなところから落ちて平気だったね…と医者に言われるような場所だった。
その他、えぇっ?!と思うような危険回避もろもろ。

当時、悪うんが強いんじゃない? と言われたが、そもそも悪うんの「悪」ってなんだ(笑)
悪。アク…だ。ワルじゃないぞ。Σ(;゚д゚)!もしかしてアレか、運使い果たしたのか。
そんな事って、ある?(笑)

今年は島に行けないので、気分だけでも…とPCとケータイの壁紙を伊良部島にしてみたよ♪
Posted at 2011/07/22 03:06:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他。 | 日記
2011年07月13日 イイね!

ぼみ…。

ぼみ…。前髪がうざ杉…でも美容院行くと、前髪以外もバッサリ切りたくなるよね。横とか後ろ髪とかわんさか言い寄って来るオトコとか。…(;-∀-)そんなの居ませんが何か?

それはさておき、先日携帯電話の調子が悪くてショップへ行ったの。やっと。
充電が出来ないんだけれど、最終的に原因が不明。
ケーブルが悪いのか本体が悪いのか…
そして結果、窓口が言う事には

窓口「本体は問題ないようなので強いて言えば多分ケーブルが悪いのかもしれませんね…」
市場「そうですか」
窓「はい…」
市「…」
窓「・・・・・・・・・・」 (この間ものすごい微妙な間合い)

「強いて言えば」「多分」「しれません」…って(笑)
それはそれで良いとしても (イクナイ!) メーカーに出して原因を突き止めるなりの対応をして欲しいのだが、「新しい充電ケーブルを購入していただく以外の方法はありませんね」 だと。

あの?充電アダプタも本体もメーカー保証というのが1年間ついているのですが?(*-∀-)?
「交換は出来ないんですか?」 → 「新品交換は購入10日以内じゃないと出来ません」
「修理は?」 → 「今のところ本体に異常は無いようですし、ケーブルは破損していないので…」
ィャィャィャィャ!ちょっとまてーぃ!原因が解からないのだからそれを調べて貰わないとだよ?

市「はぁ…じゃあ選択肢として新品ケーブル購入以外の手段はない、という事なんですか?」
窓「そうですねー…」 (…そもそも充電ケーブルが悪いという決定打ですらないのだが…)
市「…解かりました。じゃあ充電ケーブルひとつ買います」
すると窓口の人は充電ケーブルを持ってきて領収書を切ると、なんとそのまま私に渡した。
箱を、ズィ!と私に。
別に袋は要らないが、普通だと一言聞かないか?むき出しの箱を手に持って帰れと?イイケド。

イマイチ釈然としないまま歩いていると別のショップがあったので、そこの窓口にも訊いてみた。
横浜駅周りはわりとぎゅっと〇〇〇のショップが集まっている。

上記の経緯を話すとそこの窓口の人は
窓「確かに修理出来ますねー…保証期間内ですし、破損してるわけでもないみたいなので」
市「修理に関する案内はなくて、買うしか選択がないと言われたので買ったんですが…コレ」
窓「そうですねーでも〇〇〇としては、購入をお奨めするようにしているんですよー」
市「どうしてですか」
窓「結局充電ケーブルを修理に出している期間、充電ケーブルが使えなくて困るのはお客様なので…だから時間がかかってごちゃごちゃするくらいなら購入された方が手っ取り早いので買っていただくようにしています」

買っていただくように…って、それを決めるのはそっちじゃなくて、私じゃないのかヨ…。
そもそも修理という選択肢があるにも関わらず、選択肢は無いと言い切るのもどーかとも思うが。という釈然としないオハナシ。うーむ。

余談だけれど、今年は沢山の花火大会が自粛なのか中止になってしまっているね。
天気はスカーンと気持ちよいくらいの夏日続きだけれど…せっかく浴衣を新調したのでちょっと残念^^;

明日は休み!髪、切ってこようかな。
Posted at 2011/07/13 20:19:06 | コメント(26) | トラックバック(0) | その他。 | 日記
2011年03月25日 イイね!

そして。

そして。今年度もじき終わりだね…こんばんは!生きています。
今回の地震の被害、被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。

地震のあったあの日、私は仙台市内にいた。

横浜市民がそんなタイムリーに仙台に?!
と思うかもしれないけれど、出張だったのだ。

今年度に入ってからの私の担当する仕事の出張エリアが東北方面と岐阜・名古屋などで、その中でも東北にはかなり頻繁に出張していた。

その日は仙台の事務所に寄ったら、金曜だしちょっと早めに切り上げて、楽しみに用意してあったエシレのフィナンシェとクロワッサンで夜は家女子会の予定だったの。
そして、あの地震だ。

揺れではあまり騒がない性質の私だが、体験した事のない揺れで、その瞬間は何がどうなったのか即座には解からなかったよ。
「揺れた!」 というよか、単純に 「え?!何なの?!」 という感じだ。
クルマに乗っていた。現地の事務所の人に、駅まで送って貰う途中だったのだ。

当然の事ながら、家には帰れなくなった。( ´Д`)エシレ…とか言っている場合ではない。本気で。

女子会を予定していた友達とは連絡がつかず…その日は仙台に留まり、明けが土日なのは幸いだったか、日曜には現地の事務所の人が山形まで送ってくれた。
山形からバスに乗り新潟まで行くと、親戚が出迎えてくれ長岡へ、そして列車で帰ってきた。

大変なのはその後だった。
担当している出張地の事務所は東北にいくつかあるのだが、まず連絡がつかない。
件の原発の第一と第二の丁度間の町にある事務所に自分は仕事で行っていたが、そこの事務所の方とは、当たり前なのかもしれないが、未だに連絡がつかない。
1年、一緒に仕事をして来た人々なだけに心配だ。

当然の事ながら、仕事の予定も全滅だ。そんな事言っている場合でもないし。
納入予定の機器を用意するはずの某メーカーも、用意していたものは全滅。

それでも悲しいかな仕事というのは無情にも進んで行くもので、その為の代替プランを即座に設計しなくてはならなかったりと、なんというかナントイウカな感じだ。

約2週間駆けずり回って、自分の人生ではかつて無いのではないか?!というくらいに多忙に仕事をした気がする。それでも、被災地の人の大変さに比べたら微塵でもないと思うけれど。

そして3月も末…異例の1年帰還の辞令が出た。
長くて5年、短くても2年と思っていた出向だが、1年で本体に戻ることとなった。
岐阜・名古屋はもとより、東北に行く機会も格段に減る。
ともに仕事をした人々のその後は、それでも心配なのは言うまでもないが、来週いっぱいで後任者に引継ぎをしなくてはならない。無情というか、時間というのは本当に忙しないものだな、と思う。そんな今日この頃。

お気遣いのメッセージなどをくれた方には、本当にありがとう。
まぁ、がんばらなくっちゃね!何事も。
被災地で頑張っている人にはもう、これ以上「頑張って」なんて言い難いけれどほんと…。


余談だけれどさあ。首都圏なんかで買占めすんの、やめて欲しいよね…マジで。
トイレットペーパーが本気で無いんだが、今うち。あと一個だよぉお!

さっきもだね、出張から早め切り上げで帰って来た。
横浜駅のクイーンズ伊勢丹でカラになったトイレットペーパー売り場を前に愕然としていたら、横にいたオバはんが誰ぞと電話で
「こっち無いわよ!そっちは?え?5個?…一人2個まで?!…だったら3回並んでよ!」
とか言ってんの。死んで、本気で。←そうとう毒吐いていますね、私。

長文でごめんね。
Posted at 2011/03/25 22:47:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | その他。 | 日記
2010年10月04日 イイね!

準備にあたり…。

準備にあたり…。実は4時間前に起きた。
つまり昼過ぎまで眠っていた…なんちゅうテイタラク。

来年の引越し準備にあたり、日々少しでも片付けねばーとやり始めるのが、どういう訳だか大抵夜半過ぎ。
ほらね、大掃除とかってどうしても夜中にやり始めたくなるじゃない?あの感覚か。
てゆか…
休日の昼間を片付けに使おうなんて気にならん( ´Д`)

せっかくだからドライブだとか、買い物だとかと遊びに出かけたくなる。
それでもやっぱり休日くらいしか片付けはできないわけだし、あと数ヶ月あるもんねー、なんて高を括って遊んでばかりいると直前になって泣きを見るのは自分なのだ…と、子供の頃の夏休みの宿題を思い出し、遠い目をしつつ片付けにかかる夜中。
それに、なぜか夜中の方がはかどるんだよね、片付けとかってさ^^;

アタマノイタイ課題は、どうやらクルマの部品とかクルマの部品とかクルマの部品だ。まず片付かん。
要らない物もたぶん沢山ある。例えばブレーキパッド…つい、頂き物を試したがって、まだ余地があってもつい着せ替えてして、中途半端に使ったパッドがごろごろと余る。
今のが減ったら使おうかな、と取り置いてしまうのが駄目だ。クルマ乗りには多いと思う(笑)

使うかもーとか思っても使わないかもーなモノは、もう捨てるなり売るなりしないと駄目だ。
思い切らないと、引越しなんてできん。
引越しと恋愛と結婚は思い切りが大事だと思う。ィャ結婚の予定はないけれどさ…ぅ …

大物はみんなもおうちで座椅子にしているであろうバケットシートだとか、吹奏楽にうってつけなマフラーとか、みんな大好きロータリーエンジン…デフ、バンパー、ラジエタetc...
小物は部屋においてある写真のブツその他モロモロ。
FDのすろっとるぼでなんて完全にぶっ壊れたわけじゃないだけに(要するにちょっと渋い)、捨てるに捨てられずにいる。綺麗だし。
ビッグスロットルベースにできるなぁとか思いつつもしないしどーせ。

片付けられない女では決してないが、案外捨てられない女かもしれない。
だから最初のクルマもずっとあるんだよね(笑)

これって恋愛にも言えるかも?!そう、私は捨てられない女だと思う。
悪いところや気に入らないところがあってもそれって当たり前だし、それが余程でない限りいいところでカバーできればいいかなとかね。なので当然フられる事の方が多い。
そんなふうに自分が相手をフる場合が余程の場合なので、自分がフラれる時って、自分は余程酷い部分があったのだろな、とは思う。実際酷いとも思うけれど。

ん?!引越しの話が恋愛の話になっているよ。もぉ、私ってば乙女なんだから♪ ←殴っていいよ(笑)
Posted at 2010/10/04 17:25:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation