
昨日は、晴れていたら先日言っていた件の配線をナニヤラする作業を…と思っていたが、生憎の雨模様だったのでえびドライブと洒落込んだ。
(V) (-∀-) (V)エビエビー♪
←それはカニ…。
えびは旬の桜えび。
桜えびと言えば『日本一桜えびの町』で有名な静岡県は由比。
近場なのでゆるゆると下道でドライブ。
桜えびの漁期は春と秋の年二回。春は3月秋は10月くらいが解禁で、その期間、新鮮な生桜えびが美味しくいただける。生の桜えびは甘くて凄く美味しい。
今回
いつも行く所と違うところに行ってみると、おこわのメニューがあったのでそれをチョイス。
勿論生桜えびつきは外せない。
雨だとばかり思っていたのでその後の予定は未定だったが、何故かすっかり晴れて来たので富士山周りの林道や山道をひとしきりうろうろしてから、牧場でソフトクリームを舐めつつ地図を読書する…と。いいもの見つけた。『薬草資料館』うっほっほーい♪ここへ行くぞ!
小躍りしつつクルマを走らせる。走らせる。走らせた。が、見つからない。あれー。
東京薬用植物園のようなのを楽しみにして来たのに。無いよ。
地図はつい先日、新しく買ったものなのだ。だから過去の産物なんて確立は低いはず(更新頻度の関係からゼロではないけれど…)なんだけれど(´・ω・`)。。。
私は、今まで地図を見て訪れた場所が 定休日・臨時休業・閉店・終了 というタイミングの悪い人であることは否定しない、が!無いってどういう事だよ(笑)
キー!くやしー。誰か知っている人いないかなあ。場所はこんなところ→
ここらへん。
でもね、地図大好きだから、こういうトラップも時には新鮮だぜ。ドキドキアドベンチャー☆
キラーン
因みに東京薬用植物園は普段あまり見ることのできない
アツミゲシとかも見られて楽しいので、興味のある人にはオススメ。こういう類のは檻の外からしか見られないけれどね。
有毒植物も勉強できるから、オクラと朝鮮朝顔を間違えて喰ったり、ノビルと勘違いして変な草食べたりしないで済むかもヨ!?(笑)
Posted at 2009/05/31 17:29:40 | |
トラックバック(0) |
日常カナニカダ。 | 日記