• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

American Summer.

American Summer.花火を観に、アメリカまで…。
という訳で、NAVY FRIENDSHIP DAY 2009へ。

実は真昼間から出かけ、メインの花火の頃にはすっかり酔っ払ってしまっていたわけだが、かろうじて花火な写真も納める事ができたし、めでたしめでたし(笑)

今回はでっかい肉!のターキーレッグを買ってみたり、ボーリングもしたりで楽しかったよ。

実はターキーレッグ…今まで何度か買おうと思っていたのだが、毎回見送っていたのだ。
食べ切れなさそうというのも勿論だが、それ以上に、独りで行くとターキーレッグにかぶりついているのが、ちょっと恥ずかしいとか思ってしまう乙女なのだ。おほほ。

しかし今回は人と一緒なので買ってやったぜ!
食べ切れなかったぜ…持っただけで重いのヨ(笑)
持った感じ、棍棒みたいなんだよね。棍棒持った事ないけれどさ。

米軍の施設は、ハウジングエリアも含めると、神奈川県は沖縄県に次いで多いので、こうしたイベントは度々楽しむ機会が訪れる。
うちの近所にも米軍住宅エリアがあり、ここと同じくFRIENDSHIPイベントがあるのだけれど、NAVY BASEじゃあないので規模は小さい。
この太平洋第7艦隊極東司令部の置かれるキティホークの母港は、そういった施設に比べてやはり規模が大きいので、他の中規模施設では開放されないフードコートやボーリング場なども楽しめるので、ちょっとしたレジャーとしてはオススメ感もあるかな。

因みに日本では、沖縄でしか食べられないFFショップ・エンダー(A&W)もあるので、沖縄まで行かなくても近場で楽しめたり…とは言っても、普段は沖縄以上に行かれないわけだけれど(笑)
アメリカに行くとチラホラ見かけるパスタショップのSBARRO、日本から撤退して久しい、私の小さい頃はまだ日本にもあったDunkin' Donutsとかもあります。懐かしいよね。

余談だけれどDunkin (コーヒーなどに浸す事) て日本人はあまりしないと思うけれど、メルボルンに行った友達は前回帰省した際、お土産に持ってきた甘いチョコにコーティングされたウエハースを 「これをコーヒーに浸してストロー代わりにしてずずーってコーヒー吸うと美味しいから!やってみて!」 と言い放った。何年も外国ですごすと、味覚まで変わってしまうのかと思った瞬間…。

食べ物以外でも、ライブを楽しんだり、ちょっとした標識のディテールなんかを楽しむのも良い。日本の標識とコラボなストリート表示。
因みにこのBLVDとはBoulevard…広小路的なニュアンス。StreetとAvnueの間くらい…なのかな?

FRIENDSHIPはアーミーイベントではないのだけれど、大人も子供も結構楽しめるイベントかもしれないね。
夜は花火を芝生に寝転んで^^

**フォトギャラリーに一部をUPしたので、よろしかったらどうぞ[NAVY FRIENDSHIP 2009
その他の写真はこちらからも見られます→裏庭NAVY FRIENDSHIP DAY 2009アルバム
Posted at 2009/08/02 19:59:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 345678
9 101112131415
1617 1819 202122
2324 2526272829
30 31     

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation