
朝の挨拶は 『おはようございます』 コレはアタリマエですね。
が。朝じゃなくても 『おはようございます』 と言う。
ところが、実はコレがあまり一般的ではないという事実をなんと、
齢**にして初めて知った昨夜・・・・・・・( ̄▽ ̄;)マジッスカ!
高校生の頃、初めてアルバイトをしたお店で習ったのは
・出勤してきたら、どんな時間でも 『おはようございます』 と挨拶してね。
・退勤時には 『お先にシツレイします』 と挨拶してね。
というものだった。
生まれて初めての仕事だったので、ソレがスタンダードだと思い
微塵も疑いを持たなかった世間知らずな私・・・。
どういう経緯でその話題になったかは忘れたが (昨夜の事なのにもう忘れたのかよ!)
『それは一般的には水商売の人の挨拶だよ』 と言われた。
必ずしもというよか、多くのの場合はという事らしい。
水商売とは、所謂キャバクラやお湯商売的なところだけという括りではなく、飲食業界も含め…という注釈はくれたが、まぁ一般的にそういうイメージを受ける部分は前半の職種だろう。
広い視野で言えば、カタギな時間帯の勤務から外れた職種を経験した人って見方も。
なので、朝夕かまわず 『おはよーございまーす』 と出勤すれば、人に因ってはモゴモゴと
「この人って実は…」 という印象をもたれないとも限らないという事らしい。そーか!(笑)
確かに私は、その後どのアルバイト先でも時間関係なく 『おはよーございまーす』 と出勤して来たが、時々 『あ・・・こんにちは・・・』 とか 『こんばんは・・・?』 とか、微妙に煮え切らない雰囲気で挨拶を返された記憶もある。まさかそんなフウに思われてたとか?!
誤解のないよう断っておくと、別に水商売に偏見持ってるってわけではありません。
ただ、サービス精神と華やぎの無い私にはあまりに不向きで、似合わなすぎるという意味で。
私はもうこの挨拶は癖でなかなか直りそうにないのだが、そっか…気をつけねばと言えば
『今更もーおそいだろ』 と笑われた。( ̄▽ ̄;)ぁゎゎ。。。
そして昨夜、眠りながら思い出したのだ。
後輩で昔、会員制高級クラブでバニーガールをしてた子がいるのだが
(これがものすごく美人な子なの! イイでしょー?!) 確かにその子 『おはよーございまーす』 って、いつ会っても言う(笑)
私も言うから違和感なかったけど・・・。
つうか、上記の件を話した相手も夜から会っても 『おはよー』 言うやんか。今度こんばんはゆうたろ( ̄ー ̄)
Posted at 2012/09/03 19:37:38 | |
トラックバック(0) |
その他。 | 日記