• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

駐車事情、その2 (車前フラップ編)。

駐車事情、その2 (車前フラップ編)。車高のチョイ低めのクルマにありがたい、
車体前でフラップのあがるタイプのパーキング。
パーキングを探している時に見つけると、ラッキー☆ 
て思うよね!
ハラ下フラップ編状況と違い、写真の手前、黄色いフラップがあがるので多い日も安心(*´∀`)☆
・・・ではなく、ハラ下安心だ。

だがしかし、駄菓子菓子。これにも実はワナがあった。
某横浜中華街でパーキングを探してこのタイプがあったので停めた。
ハラ下擦らないアルヨ良かっタネーと、助手席ドアを開けた瞬間、ゴッ!わりと勢いよく開けてしまった。

(;゚;∀;゚;)・・・・・・・・・・・・スンマセン。 (この日は自分のクルマではありませんでした)
すごすごとドアを戻す。ドア10cmくらいしか開かないヨ?まさかの閉じ込めか。
写真左に写っているような紅白のガイドバー、あれにドアが当たったわけです。

幸いまだフラップの上がる前だったので、クルマを前に出して助手席の自分は先に降り、左ギリギリに入れなおす事でドライバーも降りられた。

しかしどうなんだ?こんなバーに当たってドア開かないって・・・。
うっかりフラップが上がった後だったら、それこそ窓から出るか屋根を切らなくてはならん。

先日、自分のFDを同じタイプのパーキングに停めた。
これは…と思っておそるおそるドアを開けてみれば、ヨユーでダイジョウブ☆
バーがかなり前方にあったので真相は判らず終いだけど…おそらく大丈夫(笑)
ま、FDと先述のクルマは一応違うクルマだから、ドア形状や床面からドアの距離も違うしね。

なにより自分のFDはドノーマル優良車両なんで当然なんですが(*Ф∀Ф)

そんなわけで、車高低めの方はこのタイプに停める時も気を抜くことなくお気をつけあそばせ☆
屋根切らなくていいようにね(笑)
Posted at 2012/12/14 15:28:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
910 111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation