
友達と賛否両論な話題。
一緒に住んでいる恋人同士(夫婦でも可)
ソアラとテスタロッサがいるとします。
ソアラは近所の書店に、
本を買いにクルマで出かけました。
間もなく、仕事帰りのテスタロッサからソアラに電話がかかってきました。
ソアラが「本屋にいるよ」と告げると、テスタロッサはその足で書店に寄りました。
ソアラが本を選んでいると、テスタロッサは「あっちでちょっと立ち読みでもしてるよ」
と言ったので、ソアラは自分は本を選び、会計を済ませ
暫くそこらの本を手に取って見ていたのだけれど、
テスタロッサはまだ立ち読みをしている様子だったので、自分のクルマに戻りました。
ソアラはそこで少し待っていたのですが、よく考えてみたらそれぞれ自分のクルマで来ているし
帰る場所は一緒なのだから…とそのまま帰りました。
ちょうど家に帰りついた頃、テスタロッサからソアラに「何処にいるの?」と電話が入りました。
ソアラが家に帰っている旨を伝えると、テスタロッサは
「どうして何も言わないで帰るの?!」と言いました。
ソアラの言い分は、同じ家に帰るのだし、アナタは本を読みたくて読んでいるのだから
わざわざ声をかける必要はない…という事らしく。
対するテスタロッサは、本屋に寄ったのはソアラがいるからなのだし
同じ家に帰るにしても、声をかけるべき…という事のようです。
どちらが正しい、間違っているというのは無いと思うのだけれど
一般的にはどっちの意見が多いのかなーと思って。
因みに友達どうしの話しでは、テスタロッサの意見が尤もだ!という人が多かったです(笑)
画像は全然関係ないけれど360。
Posted at 2005/10/28 18:07:58 | |
トラックバック(0) |
その他。 | 日記