• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

眠りにいざなう振り子のように。

眠りにいざなう振り子のように。写真が逆さまなのではありません。
私が寝転んで写真を撮っているの。

大きなテトラをかいくぐり、巨大な風車の支柱のもとへ仰向けに寝転べば。
私の視界いっぱいには、青い空と白い翼だけ。

雄大に蒼を切り裂く翼を眺めていると、そのまま眠ってしまいそうなくらい今日の日中は暖かいよ。

2006年最後の日をこんな感じで過ごしている市場です。みなさん如何お過ごしでしょうかクローバー

ヘタリと仰向いていたら、犬の散歩中の親子連れ(の子供)に指差されて笑われましたヨ?

「地面に寝転ぶような大人になっちゃダメよ」
親子の話題は差し詰めそんなところだろう…負けたくないのと少し恥ずかしいからそのまま眠ったフリだ。そんな大晦日。

私のためだけに風車は回っているような感覚に陥る程、気持良い日溜まりなんだけれどね(笑)

明日の日の出は天気良いかなぁ。
Posted at 2006/12/31 15:42:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記
2006年12月29日 イイね!

クレーム…

クレーム…ブリュレ。クレームブリュレだ。

昨日は仕事納めだった方も多いのではないでしょうか。
昨夜、仲間ウチでのささやかの忘年会&今年もお疲れ様でしたー…という事で、台場で呑んでいたのデスヨ。

少し酔い冷ましにカフェ…と思い、ちょっと気に入ったスイーツのあるお店へ向かった訳ですが…。
んが…!

甘いものへの興味は平均的な女性以下の私でも、お気に入りのスイーツくらいはあるのだ。
そのクレームブリュレは薄ーく作ってある為に、ほろ苦いカラメルのカリカリした部分が多く
それが気に入っていたアプリコットクレームブリュレ。

なのに。「リニューアルしてより親しみやすく!」なんて感じでいろいろメニュー変更。
アプリコットクレームブリュレ→パンプキンのクレームブリュレに!むかっ(怒り)
アリゲータステーキやベジマイトーストも無くなった(そりゃー親しみやすくなっただろうよ)。

カボチャはなあ!カボチャっていうのはなあ!!(←ダイバスターの博士ふうにね♪)スイーツじゃないんだ!ご飯のおかずなんだよ!
ただでさえ甘いカボチャをこれ以上甘くしてどうするんだ…仄かな怒りがこみ上げてくる。

カボチャのスイーツは嫌いだ。芋も。

こうなると、自分でアプリコットクレームブリュレを作るしかない…だがしかし…私は犯し作り…
ィャ、お菓子作りが下手だ。超下手だ。
過去にコンナノアンナノを作り上げた女だ。もはや犯罪の域と言っても良い。
そういう意味では犯し作りでも合っているかもしれないね…。

そんな苦行をするくらいなら、美味しいクレームブリュレを探しまわる方がてっとり早いか('д`)
Posted at 2006/12/29 14:12:27 | コメント(19) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記
2006年12月24日 イイね!

タマー。

タマー。クリスマスイブだから、今日はも一個ブログを上げてみよう。イブにいよいよ暇なのを露呈している様でちょっと情けないのだけれど、仕事も一段落して時間が出来ると、ついね(笑)

先日、東京駅から品川駅まで、歩いた。
土地勘が無い人からすれば、どんなものだかピンと来ないと思うけれど、距離にして約7km…ヒールの高いブーツと呑んだ後の身体には結構こたえる。

終電にはまだ全然間に合ったのだけれど、冬だし、街のイルミも綺麗だし、何となく歩いていたらいつの間にか7kmだ。
でも良かった。普段電車やタクシーでは気が付かない景色があった。
幸いにその日はバッグが大きくて、カメラを仕込んでいたので一枚。タマーを閉じ込めた。

普段、クルマで幾度となく通る場所でも、自分の足で降り立った事の無い場所って結構あるよね。降り立つと、クルマで見ている視点とはまた違って新鮮。

タマーと言えば横浜はマリンタワーですが、残念な事に併設の氷川丸と共に明日で一旦営業を終了するそうだ。
マリンタワーの新たなお目見えは、150周年記念との事。それまでしばしお別れ。
実は市民と言えども、2回か3回しか上った事はないけれど、光らなくなるのはちょっと寂しいなぁ。明日までありがとうキャンペーンらしいです。今夜はマリンタワーでも撮ってくるかな。

なんてブログ書いていたら、今TBSでそんなNEWSを流している…。
Posted at 2006/12/24 17:06:17 | コメント(19) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記
2006年12月24日 イイね!

きよしこのヨル。

きよしこのヨル。聖、この夜…。
小さい頃はキヨシコの夜だと思っていたのは
ココだけの話にしておいてください。

…キヨシコって何だよ(笑)

師走の仕事もなんとか目処がついて
今日辺りからは少しゆっくり過ごせそう。
さて、今夜は12時以降何をしよう。

イブを思うと、大抵ドライブしているような気がする。今日も星が綺麗そうだね。
去年は何をしていただろうと去年の今日のブログを見てみれば、とれとれぼーなどというしょーもないブログを上げていたワケで、きっと来年もこのブログを見れば、きよしこのヨルとかいうしょーもないブログを上げているなあ…なんて思うだろうという事です。

ピザ屋がサンタの恰好をして街を走っているのを見かけると、クリスマス感も高まり、負けじとこちらもサンタコスプレなどをしたくなるよね。
学生時代のピザ配達のアルバイトが懐かしい…やっぱりクリスマスはサンタコスプレだった。


そんな昨日は、先日書いたパーティへ行ってきたのですが、ドレスコードが鼻眼鏡着用じゃなかったので肌に合わず、途中で抜け出してしまった。

そして今夜のイブは、幸いな事に仕事というイイワケが立つのです。イヒ。
12時までの仕事シンデレラ。12時以降はボロボロよ。

Posted at 2006/12/24 12:49:21 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記
2006年12月19日 イイね!

しょうが湯…そして柚子湯。

しょうが湯…そして柚子湯。先日弟がウチに荷物を置きに来た際に、
写真のブツ…しょうが湯をくれてやった。

弟は、家具やらのセッティングがしたいから泊ってくワ…と言って、夜には二人が実家にいた頃から恒例であった風呂ジャンケンが始まった。

風呂を洗って湯を張る係りを決めるジャンケンだ。
メデタク弟が負け、私は二番風呂を選択した。

方式は、勝った人間が風呂洗浄(その代わり一番風呂)か、洗わず二番風呂かを選択出来るシステムなのだ。
しかし私は弟に洗わせ、一番風呂に入る事も多々あった…姉の特権なのだ。
父が生きていた時は、時々父が洗ってくれ尚且つ私が一番風呂にありつける楽が出来た(笑)
一人でいると、当たり前だが必ず一番風呂なので、今回は一番風呂を譲ったよ。

弟が風呂から上がって来たので浴室に赴くと、洗面台の上に何故か写真のブツの空き袋…。
弟はよく風呂に浸かりながら何かを飲んだりしているので、さして気にも留めなかったが、入浴剤が何も入っていなかったので「入浴剤(どこにあるか)解らなかった?ガラスに丸いのが…」
と説明すると、弟は入浴剤ならさっき貰ったのを入れた…と言うのだ。

「ポカポカ温まるよねーしょうが湯」なんて言うのヨ。

呆れる…プラシーボもイイトコロだ。そりゃ風呂に入ればポカポカ温まるさ。
そしてそれは、入浴剤じゃなくて飲むものだ。

さてさて。22日は冬至だ。柚子湯。柚子のドリンク用顆粒でも買ってこようかね(゚∀゚)イヒ。
入浴用の柚子パックはもう買ってあるけれどな(笑)
Posted at 2006/12/19 11:13:51 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 456789
10 111213141516
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation