• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

はいつくばいつくばい…

はいつくばいつくばい…つくばいつくばい…という話をしていたので、急に水琴窟の音色を聴きたくなってしまい、先日繰り出したのだ。
蹲(つくばい)の下に埋まっているアレだ。

つくばい関連では、鹿威し(ししおどし)の
カッコーン!
という音も良いけれど、数は激減するが水琴窟の音色も素晴らしいと思う。音というよか、まさに「音色」と表現するのに相応しい。

水琴窟とはコンナノで、陶器の種類や環境などなどで音質も変わる。昔の人はよく考えたものだよね。せっかくだから音を録音してくれば良かったね。コロコロ綺麗な音がする。

大抵は地中に埋まっているので、パッと見そこに水琴窟があるのかは解り辛いかもしれないけれど、音を聴くための竹筒が地中から生えていたり、水琴窟は数少なく結構珍しいものらしいので[水琴窟↓]的な案内板があったりもするよ。

蹲のあるところに存在するので、お寺さんの多い京都や鎌倉などには多いみたい。
でもね。珍しいのだけれど、横浜にもあるのだ。
横浜スタジアムの横に、横浜公園という実にベタな名前の公園があるのだが、そこにある蹲の下にひっそりと佇んでいる。都会の喧騒に眠るほんの少しの静寂だね。

因みに写真の蹲は知足のつくばい。
真ん中の水入りの四角を[口くち]に見立て、上から右回りに吾・唯・足・知となっているんだって。

吾唯足知 われ、ただ足るを知る。
欲望に打ち勝ち、現状に在るがままを足る事と知ることに因って、心穏やかに居られるというような教えなんだってさ。もっとストイックになれればねぇ…。

竹筒が低いトコロにあったので、耳を近づけて音を聴くために、柄杓で水をかけながら半分這い蹲るような滑稽な格好をしてしまったヨ(笑)

**お奨めスポットに城山公園UPしました。よろしければご覧ください( -∀-)ぅ**
Posted at 2008/12/05 01:37:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他。 | 日記
2008年12月02日 イイね!

水面に萌ゆる12月。

水面に萌ゆる12月。ついこの間、走る坊主とぶつかって鼻血を出したと思っていたら
早いものでもう師走!
今年もまた、何もしていないのに1年が終わるよ。ひー。

そんな訳でみなもに映るライトアップ紅葉を見てきた。
暫く紅葉が続くかもしれないけれど、多目にみてやって(笑)
おばあちゃん他に楽しみがなくてのう、すまんのう。

しかしながら後半雨に降られ…。
雨宿りをしていても止みそうもない雨に業を煮やし、諦めて雨に降られてバイクで帰ってきたらば、ちょっと風邪気味な様子…。
クルマで行けば良かったよね ( ´Д`)…天気予報見ておけよ、自分…。

この日は風がなくて安定した水面だったため、大変神秘的な世界を垣間見ることが出来た。まるでもう一つの世界が足元にあるみたいに幻想的。
そのまま水面の世界に分け入ってしまえるのではないかというくらい。

あまりの綺麗さについ興奮して、ろくすっぽまともに撮れちゃいない感じで、せっかくのあの感動をお伝えできないのが残念でならないので、近い人は是非!行ってみる事を強く推し奨めてみたりみなかったり(笑)

南関東の平地は今週末がラストチャンスな感じかね。
あとはクリスマスに向けてイルミを貪り食うのも良いね。今年はどーしようかな。

**フォトギャラリーにin the dark[映り込む雅]をUPしました。よろしければどぞ( -∀-)ぅ**
Posted at 2008/12/02 17:01:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 234 56
78 9101112 13
1415 161718 1920
21 2223 24252627
28 2930 31   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation