• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

覆面プレイの夜。

覆面プレイの夜。4時間程前だ、仕事中に弟から電話が鳴ったのだ。
「姉ちゃん、今、どこ?」
「まだ仕事中なんですケド…もうすぐ帰るけど、何?」

友人に部品を貰いに来たらしいのだが、私の職場の方面まで来たので、帰るなら乗せてくれるという事だったので話しに乗った。
田舎の山道は暗いから助かるぜ…(笑)

せっかくだからと久しぶりにちょこっとだけドライブする事にし、
交差点を曲がったその時だ。
「前方にゆっくり停まってくださーい」
というアナウンスと共に、横から黒いクルマが追い抜いた。

「あ!覆面だよ!おまわりさんだ、わーい!」と私が喜ぶと面倒くさそうに弟はクルマを停めた。
そう、多分だけれど何も悪くない…はずなのだ。

警「こんばんはぁ~、あ、デート中だったかな?」
弟「デートじゃないです」
警「ああそう。えーと…これ君のクルマ?ちょっと降りてきてくれる?」
弟「え、なんでですか?!」
警「あのねー、後ろのナンバー灯ね、ちょっと切れてるんだよね」
弟「え…マジッスカ!」 (確かに昨夜車庫で前後入れ替えをした時は点いていたのだ)
警「君がそうって訳じゃないけど、わざと切っちゃってる人とかもいるからね、だからそういう人には停まってもらってるの」

と、その時だ。どこからだかモニャラモニャラと女の声がする…。オマワリはいぶかしげに車内を見回して「どこかに誰か乗ってんの?」としげしげと後ろのシートを見たが、誰も居ないのだ。
そう…前に書いたような記憶があるが、弟のクルマは第五の声が聞こえてくるのだ。
何故か常時覆面をつけたままの…つまりマスク中から。

暫くシーンとする面々。
暫くすると微かに「行き先を入力してください」とモニャモニャとこもった声が聞こえる。
「あー、このナビ覆面プレイなんですよね~あははははー」
と私がすかさず笑ってみせたのに、オマワリさんってば超真面目な表情で「ああ、なんだ…ナビね」と一蹴しよった…。ちっ、面白みの無いやつ(笑)

でも何故か「とにかくね、ナンバー灯はわざとじゃないよね?なるべく早くつけてね、今日はもうしょうがないから明日にでも、ね」
と言うだけで降りるまでもなく事なきを得たわけでした。実に謎…。

しかし弟曰く「姉ちゃんっていつもお気楽だよねぇ。この前FC停まった時も『困っちゃったのぷ~♪』とか言ってて、本当に困ってるのかよって思ったよ」ですって…。
私だって悩む事だってあるんですからね!…多分。
Posted at 2009/05/16 02:00:25 | コメント(23) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2009年05月12日 イイね!

あとまわしにする派閥。

あとまわしにする派閥。私は横着者だ。
「面倒くさい事は後回しにする派閥」に属している人間だ。
夏休みの宿題も8月31日派。若しくはやらない。

しかし、そんな人間にも必ず訪れるのが、
「いつかはやらねばならない日」なのだ。

実はサードカー。
配線図を見れば、解る人には解っちゃうけれど秘密のサードカー。
そんな私のサードちゃんで先日深夜の山ドライブに行った出先、小休憩にと駐車場に停めた直後、突然エンジンがかからなくなってしまった。

弟の友達が家までローダーに載せて来てくれたのは大変に助かったのだが、翌日の日曜日は原因究明に明け暮れる一日となった。

とにかくセルが回らないので配線をあたっていくと、どうも燃料ポンプにでんき来ていない。
B-03青赤…青赤…とか、通常順番に配線をあたって行き、さてサーキットオープニングリレーなのだが…コレの場所が非常に面倒くさい。アクロバティック体勢な場所にある。
後回しだ、あとまわし!ここですかさず派閥の威力を発揮。
そこをとばしてキーシリンダーをあたると、なんとでんき来ている。あらまー。

サーキットオープニングリレーはセル・燃料ポンプの両方に行っているし、確かにコイツは怪しい。
怪しいのだが、面倒くさい。
とりあえず茶~でも飲んで…とかしているうちに暗くなった。始めた(起きた)のが遅かったのだ。
後回しが仇となったか!!Σ(´Д`;)

後回しにしたところはいずれやらねばな日が来るのが世の常なのだが、サラリーマンのウイークエンドって何かと忙しいじゃない。
ほら私、デートとかデートとか或いはデートで忙しいし。…ごめんなさい4月1日じゃないのにウソつきました。
まぁ、夏休みの宿題みたく期限がないだけマシだよね。

しかしアタリをつけていた場所が実は違っていたという事も、自分のクルマ人生上よく経験のある事で、それが少し恐怖(笑)
燃料ポンプにきていないのは確かとして、それ以外で上記の場所が違うとなるとまた面倒。
サードちゃんはイワユル「改」表記のクルマで、スターターやらの配線の所々にイレギュラーな場所がある。
その上自分が組んだ改じゃないから、ちょっとそこいら辺の取り回しがどうなっているのか解りづらい。ぬーん、配線関係って、やっぱり嫌いだ…。
Posted at 2009/05/12 15:47:49 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2009年05月06日 イイね!

キンタマーニの謎。

キンタマーニの謎。GWはダラダラの市場ですが、先日イトコが遊びに来たので、今年の横浜はY150イベントとかやっているし、市内を案内しながら観光客よろしくブラブラ観光もどきをして遊んでおりました。
あ、みなさんも是非遊びに来てくだされ。

しかし改めてこうして、観光の案内をしながら自分の街を見ると、普段意外と気が付かなかったりする事を発見できたりするよね。

それはさておき、イトコはカレーが食べたいというのだ。でら混みの中華街は、以前遊びに来た時におかゆを食べに行ったので、次はカレーですって。カレーといえば横須賀よ。

どこでリサーチしたのだかラマイというお店のスープカレーを食べたいと言うのだが、本来そのお店は北海道が本拠地のお店なのだ…。札幌・旭川・函館・小樽・千歳…と来て、何故かオサレ街東京ではなく片田舎横浜、という出店ラインナップ。謎だ。
スタジアムの近くにあるのは知っていたのだが、私も今まで行った事がなかったので、そこに行くことにした。

スープを大盛りにしたりご飯を大盛りにしたりしても料金が変わらない不思議なのだが、
それはありがたいサービスとして…気になったのはこの、キンタマーニというデラ盛りご飯…。
  (。。*)これ


インドネシアのキンタマーニ村からきているのでしょうが、それはまあヨシとして、
この盛りは800gでプラス200円。でもライスS150g・M300g・L450gまでは無料、そしておかわりが\100という事なので、L450gをおかわりすると結果として900gでプラス100円という計算になるのではでは…とイトコも私も気になったのだ。
じゃあキンタマの意味…じゃない、キンタマーニ盛りの意味っていったい?!?!謎だ。

そんなわけでGWももう今日で終わりー!なんて人も多いのでは?私も例に漏れず、明日からは仕事。大連休の後は、土曜日までのたった2日間すらも結構かったるかったりしちゃうよね(笑)
みんながんばろうね。私もな。

今年は、GWの中でも平日を狙って足利フラワーパークに藤を観に行きましたヨ。
Posted at 2009/05/06 16:08:18 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
1011 12131415 16
17181920 212223
2425 2627 282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation