• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

フロントガラスとサイフとカレシ~♪

フロントガラスとサイフとカレシ~♪←そりゃ止まりますとも…。

それはさておき、お友達の記事を読んでいてふと思い出した。
フロントガラス。その昔に、交換した事がある。
ヒビが入ったのだ。
そう、クルマのガラス特有のあの放射状に拡がるヒビだ。

実に実に見た目が危険なデンジャラス。
なんだか人をはねちゃった後みたいな様相なのだ。

だがしかし、ヒビは内側から発生している。
内側から激しく何かがぶちあたったという状態になったのだ。

理由はこうだ。2000年だか2001年、その日私は当時付き合っていたオトコとドライブに出かけた。
黒のFCの調子がイマイチで、もう一台の白いFCで、信州に蕎麦を食べにでかけたのだと思う。

忘れもしない帰り道の国道20号線、石和温泉方面へ左に逸れる道手前のヤマザキショップの駐車場で、何故だか言い合いになった。
些細な事では言い合いなどしないので、結構重要な事で言い合いになったのだ。

その最中、カレはよほどイラっと来たのだろう、突然フロンドガラスを殴った!
私のクルマのフロントガラスを!(;´Д`)えぇー!!
すんごい音がしたよ。そしてもれなく放射状にヒビ割れるガラス…。どーしたもんじゃろー。
呆気にとられ一瞬黙るも、間髪居れずに「何すんのよ!」と言い放ち、お茶買いたいし!とお腹立ちでコンビニへてけてけ歩いていく途中、後ろからべし!とサイフを投げつけられた。
カレは自分のサイフを投げつけて、怒って歩き去って行ったのだ。

コンビニの駐車場に散らばるカレの財布の中身…。
周りの人の視線が痛い…が、仕方無しにその中身を拾い、お茶を購入後クルマに戻ればやはりカレは居なかった。
その後、引き続き帰路にクルマを走らせると、間もなく歩いているカレの背中が見えてきたが、
サイフを投げたから金がないよな、まぬけめー。と思いながら走り去って家に帰ってしまった。

フロントガラスを割った罰もだが、それよりも人前でサイフを投げつけられてしかもその中身を拾うほうが、プライド的には許せなかったのだ。おいてけぼりも我慢してもらわねばな(笑)

という…遠い昔のフロントガラスとサイフとカレシ~♪なお話でした。ィャ若かった。
その後填め直したガラスはたしか6~7万程度したはず…(;-∀-)ハァ。
Posted at 2009/06/09 06:18:49 | コメント(29) | トラックバック(0) | その他。 | 日記
2009年06月05日 イイね!

ベジタブルサンドライ麦パンで。アボカドとかりかりベーコントッピング!かりかりベーコンは食べこぼし必至。アボカドはパンから逃走。

ベジタブルサンドライ麦パンで。アボカドとかりかりベーコントッピング!かりかりベーコンは食べこぼし必至。アボカドはパンから逃走。成長しねえなあ、と思う(笑)

小学生の頃…遠足の観光バスでの進路道中で自分の家のそばを通ると、何故か妙にプチ興奮だった。
「あ、そこ、ウチ、家!」みたいな。
あの心境ってなんだろう。

しかも小学生は素直だから、声に出して言っちゃう。
「ウチそこ、家ー!」

家から離れて学校へ集合したのに、思いもよらず家に近づいた嬉しさ (嬉しいか?) なのか。
それとも家のそばなのに、家に行かずに別のところに行っちゃう嬉しさ (嬉しいよね!) なのか。

学生時代に深夜バスで旅をする時もだ。まず駅に集まるのだが、駅から出発してやはり家のそばを通る時にも、小学生じゃないので流石に声には出さないが「あー家ー」とか思う。Ah-Yeh !
どんだけ家、好きなんだよ(笑)

それと同じ心境だ。今日は研修で、場所がたまたま地元にあるセンターだった。ラッキー☆
普段、人里はなれたコヨーテに喰われそうな山奥へえっさと出勤しているので嬉しい。近いし。

仕事なのに家の近く!仕事なのに散歩感覚!それだけでプチ興奮ムハー(*゚∀゚)=3 アホか。
家から近いというだけで、何故か仕事半分な気分にすらなる。社会人失格です。
でもきっと、もともと職場が近かったら、こんな風には思わないのだろうね。そんなに毎日プチプチ興奮していたら、いろんなもの垂れ流れちゃって大変だし。鼻血とかヨダレとか。

ィャホント…成長しないよねと。

そんなわけで今日結局嬉しかったのは、そこそこ近いも普段は行かれないお店でランチを食べたりとかそんなとこ。
「オマエのそんな情報はどーでもいーデスヨー」と言われそうな些細な事だが…(;-∀-)
LINA'SサンドイッチCafe.ここのサンドイッチがとても好きで、でも帰宅時だといつも閉まっていてテイクアウトすら出来ん。しかし人の混む休日には近寄りたくない。注文が多いね、全く。
だが今日は久しぶりに食ったったがや。

とりあえず今後の目標は、観光バスで家の近くを通っても興奮しない大人になる事。です。
Posted at 2009/06/05 03:19:41 | コメント(23) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2009年06月02日 イイね!

開港記念日なのヨ。

開港記念日なのヨ。
←左3年くらい前の写真です。マリンタワー。

右→
現在のマリンタワー。







どうよ、どうなのよ…。先日一緒にカレーを食べたイトコは、今の方が近代的な感じで綺麗だと言っていたけれど、以前のものになじんでいた市民の中には違和感ありありの人が案外と多いみたいだ。


左の写真の緑の部分は普段は青色で、爽やかなトリコロールカラーが横浜らしかった。
今のタワーは遠目に確かに綺麗。それは私もそう思う。でもなんだか違和感が…^^;
以前の、いつもそこにさりげなくあ…な灯かりが良かったけれど、今はなんだかすごーく主張している。はいはい!ここで光ってますヨ!タワーですヨ!

知り合いに設計・計画に携わった一人がいるのだが、その自らもちょっと失敗したかも…とか言っているというテイタラク。わはは。まぁそのうち順応するでしょ(笑)

それはそうと開港150周年を今年迎える横浜は、今日は開港記念日。
小学・中学とお休みだったこの日は、高校時代は県立だったので休みはなく、大学時代は何故か(横浜市立じゃないのに)1日前が休みだなぁ…と思っていたら、それは単なる開学記念日だったという始末…しかも卒業後に気が付いたというアホ。

まぁそんなワケで実家地元のお祭りで夜店がでたりしていて、たまにはちょっと行ってみたいなぁとかなんとか。浴衣とか着るのも良いよね。祭り気分が盛り上がる!
でも浴衣着ると運転がちょっと面倒だから、できれば誰かの助手席がいいねぇ(笑)

それにしても子供の頃って、開港記念日や開校記念日に友達と遊園地に行ったりしたよね。
『他の(多くの)人と違う休み』という特別感が嬉しかったんだろね。
大人になると単に有給とれば人と違う休みになるけれど…うーんなんか夢がない(;-∀-)

開港記念祭でブルーインパルスが飛んだり、ナニヤライロエロやっているので、来て見て呑んで楽しんでみて下さい♪
Posted at 2009/06/02 17:29:34 | コメント(21) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 234 56
78 9 1011 1213
14 1516 1718 1920
21 22 2324 252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation