• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2012年02月15日 イイね!

ふと気がつけば、あと1万。

ふと気がつけば、あと1万。先日、走行中にふと気がつけば走行距離が190,000km超え。
あと1万kmで20万kmに達するのか。

そうは言っても、1万kmとはここ (神奈川県) から九州辺りを4往復する距離なわけで、日ごろ仕事でクルマに乗らない者としてはそうすぐには距離が伸びなさそうな上、近頃は自分のクルマの実働率が以前に比べると低いこともあり、20万km達成はまだまだ先の事になりそう。
うーん、もっと乗らなきゃ!

因みに残り2台のFC達の現在の走行距離は…
FC1は18万km台 (途中メーターが動かない時期が数千キロかあった) 。
FC2は9万km台 (メーターを挿げ替えたので確かな数字ではない) 。

いずれもそれぞれ10万km、20万kmに今一歩!!にしても3台いちどきには乗れないしなあ(笑)
ま、今年は自分のクルマでもせめて一度くらい、九州辺りまでを往復したいな。

そんなどーでもイイコトから語りだした朝ですが、
朝の番組を観ていると、昨日はバレンタインだったという事で、今までに
【ドン引きしたプレゼント】
【迷惑だったサプライズ】
【重すぎるプレゼント】
というのを街ゆく若かりし男女どもにレポートしていたよ。

ドン引きプレゼント部門で笑えたのは男の子→女の子へAKB48のDVD…。
そら、そんなんカレシから貰ったらドン引くワ~…私なら確実に嫌いになるね、そんな男。
他には巨大なクマのぬいぐるみ。これは個人的には全然アリ…というか、貰った事がある。

迷惑サプライズ部門で面白かったのは男の子→女の子へ薔薇1輪。
迷惑なのかなぁ…全然いいと思うけど。花を貰った経験はあるけどなかなか悪くないよ。
他にはダムツアーだって。いいじゃんね、ツアーだなんて非常にサプライズで(笑)

重すぎるプレゼント部門で超笑えたのは自作のラブソング!!
しかし実は、コレも貰った事があったりする。別に重くはないけど、笑えた事は事実。
他には手紙 (ジグソーパズル方式) パズルなのはともかくとして、男性から手紙を貰った経験は4度くらいかな。別に重くはないな。手書きだと嬉しい。

それよりも手紙は自分が結構書く派なので、重いと言われるとΣ(|||´Д`)ガーン!と。
手紙ったって、プレゼントに添える小さなメモ書きみたいので、ツラツラと便箋4枚綴ったり…
とかはしません(笑)


これを観ていて思ったのは、結構みんなすぐドン引いちゃうんだなぁ。と。
私って実は許容範囲広すぎ?!(゚∀゚;) か…寛容なんだヨ!
でもやっぱAKBの…つうか、アイドルのDVDくれるとかだけは許せん。あり得なすぎでしょ(笑)

プレゼントじゃないけど、個人的には、痛車乗ってこられてもドン引くよ。
Posted at 2012/02/15 07:03:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2012年02月13日 イイね!

思い出に残るバレンタインありますか?

思い出に残るバレンタインありますか?さて、St.Valentine.です (フライング) 。
ここのところ連年デパ特 (デパート特設会場) のチョコレートパラダイスだったりしたので、何気なく今年は作ってみるべーと思った結果が件のアレですが…はぁ。

←件のアレ。フォンダンショコラ、どーぞ(笑)
命の保証はしないけど。

チョコレート菓子を手作りした事は人生で何度かはあるものの“好きな男の子にプレゼントする手作りチョコ”と言うのは、〇〇〇年生きてきて実は数えるほどしかない。恐らく片手で足りる。

その中で思い出に残るバレンタインというのがある。中学生の時だ。
その当時、こっそり好きな男の子がいて、その人にあげるために生チョコを作った。ハート型!

こっそり想いを寄せていたので、渡すときにどうしようかどうしようかどうしようかものすごく迷い、
登校時、その彼が出てくる直前に彼の家の彼の自転車のカゴに入れてしまった。
しかしながら失敗だったのは、チョコの送り主の明記をするのを忘れてしまったのだった。

そんな事にはすっかり気づかなかった私はドキドキしながら学校にいたわけだが、
登校して来た彼は、私の顔を見るなり 『あ、市場おはよう!チョコちょーだい(笑)』
と言い放ったのだった。

あれ?あれれれ?あげたじゃん…?!
まさか誰かに盗まれたか?しかしあんな恐ろしいチョコを盗む奴などいるものだろうか。
てゆうかそんな恐ろしいチョコなら渡すなよ。

不思議に思ったがこっそり置いておいたじゃんとは言えず、もやもやとしたまま一日が終る頃、放課後の教室で彼が友達と話しているのが聞こえてしまった。
彼 『今朝さ、チャリのかごにチョコ入ってたんだよ』
友 『また!ウソだろ?(笑)』
彼 『ホントだって!でさ、触ったらぶにょってするんだよ、チョコが変』
友 『溶けてんじゃね?』
彼 『いや、この気温だしそういう感じじゃないんだよ、とにかくぶにょってしてる』
友 『こえぇな…喰ったの?』
彼 『喰うかよ!誰がくれたかも解からないんだぜ?』
友 『わかんないの?おっそろしいな…んで、どうしたの?』
彼 『すてた…』

(;゚;ж;゚;)…す、捨てた?!私の生チョコ捨てたの?!(そらそーだよね…送り主不明って怖くて食べられないっての)
ぶにょって…ぶにょって…生チョコだからだよ!正しいんだよ。

その当時は今ほどにコンビニでも何処でも目にする程、生チョコはメジャーじゃなかったのだが
私としては渾身の一作なハート型の生チョコだったのだ。
流石にその場で それ、私の!とは言いだせず…。
泣く泣くその年のバレンタインは、無残に終わりを告げたのだった。
当時うら若かった私には、大変に思い出深く、大変にショックな出来事でした(笑)

もうひとつ思い出に残るバレンタインは・・・・・・・・まぁ、またいずれの機会にでも。

さて、好きな男の子に手作りチョコでも持っていこうかな!…って、一応人にはあげるけどもそんな色めいたハナシなんて私にはどーせないですよハイハイ!(#`皿) ケ!さ、自分でも食べよ。。。
Posted at 2012/02/13 22:36:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | 女子的時間。 | 日記
2012年02月09日 イイね!

新しいカレシを紹介します。

新しいカレシを紹介します。私の、かと思った?!思ったか?!!

( ̄ー ̄)ふははは!違うよーん。てか思うわけないよね…
て、大手を振って言う事じゃないよね…。

ィャ昨日ね。女子会だったんだけども、友達の一人が新しいカレシができた!という飲み会でもあって(笑)

それはそれはもう、ノロケる事ノロケる事。(;´∀`)はぁ…と思う反面、かわいいなぁ女子っぽいなあとかね、思うわけですよオッサン気質の私としては。私はノロケるのも甘えるのも無理…
ケータイに入っているツーショット写真とか見せてくれちゃうわけですが…女子ってのは何かい?
ケータイにカレシの写真とかストックしちゃってるの?!そんなんした事ない(笑)

そんな昨日はトマトの怪…ならぬ、トマトの会。
トマト料理のお店で、兎にも角にもトマトの料理ばかりがコースで出てくるわけよ。
トマトに始まり、トマトに終る。食後のデザートも間のカクテルも総てトマトだよTOMATO.

なんかそんな事言っているとみなさんには
『コイツ、いちごいちごばっかり連日言ってて今度はトマトかよ!オマエの腹の中はさぞ真っ赤なんだろな!この偏食女!』 とか思われそうだけど、そんな事ないんです。
その証拠に一昨昨日の夕飯はほら!写真のブリ大根とほうれん草のおひたし。ね?
その更に前日にはひじきの煮たのを作って食べたんだもんね。

まぁだから何?っちゃ何と言うこともないんですがね。

先日申し上げた件の調子の悪いオーブンを
無理やり気合で使ったの。煙がでてもキニシナーイと。
そしたら途中で煙を出す事をオーブンは諦めた模様。
私の粘り勝ちだ。

んで、焼けたフォンダンショコラ失敗。失敗すぐる(;゚;ж;゚;)
もう、あまりにも酷くてもっともっと小さいサムネイル画像にしたかったくらいなんだけどコレ…。
殆どグロ画像レベルだよね('д`)

てゆうかね、オーブンは煙を出そうとしていたくらいだし、
本調子じゃなかったんだよオーブンが!
それにね、これはこーゆーお菓子なんだからねっ!
べつに、間違ってるんじゃないんだから。
わかった!?
さぁぁて!今年の本命チョコは誰に渡すかな!(*Ф∀Ф)ケケケケ

orz.................Love My Honey.
Posted at 2012/02/09 09:57:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2012年02月06日 イイね!

なんという手落ち・・・

なんという手落ち・・・私ってば片手落ち…ィャ、片手どころか両手落ちなんだよ!(;゚;∀;゚;)

だってね。今年のバレンタインデーには久々に手作りなフォンダンショコラでも作ってみるかーと気まぐれを起こして
材料の板チョコを調達してきた。
因みに手作りするなら、チョコはシュガーレス、カカオ率の程良く高いものが個人的にはマストだ。

んでだ。買った後から思い出した。
うちのオーブンレンジ、オーブン機能がイカレとるやん!と。
電子レンジは使えているので、壊れている事など普段すっかり忘れていた。ヒジョーにアホすぎる。

('д`)・・・・・・・・べ、べつにイイっちゃイイんですけどね。手作るチョコに需要があるわけじゃないので。

でもね。お菓子作りが大の苦手な私なので、まずバレンタインよか幾日か前の時点で試し作りしてみねば、と万全に万全を期そうとしていた矢先にこのテイタラクよ。
やる気削がれるっちゅーの…というかやる気があろうがやれない。
やる気があれば新しいオーブンレンジを買えって? ああ、そりゃー無理無理(笑)
うまくできたら、近々の女子会で会う友達にもあげようと思ってたのに。

因みにお菓子作りの大の苦手な市場さんはね、チョコレートのお菓子はフォンダンショコラしか作れないんだよ、ってそうだったっけ私ホントに?
と思ってユーザー内検索してみると、どうやら生チョコも作れたらしい (自分で覚えてないのかよ)
生チョコにすっかな…オーブン使わないし…。

でも、フォンダンショコラがいいな…ほら、なんか焼いたお菓子って“作った”感があるし(笑)
故障しているの覚悟でオーブンやってみるかなあ・・・発火したりして(((;゚∀゚))..ガクガク...


話は変るが、昨日ね、バレンタインのチョコ売り場で 『いちごっぽいのないですかねー』 と言いながら (ホントに言ってるんだよ) Myチョコを探していると
売り子さんに 『Myチョコですか?(ニコッ)』 と言われたんだよ。どー思う?!
プレゼントですか?って訊いてくれよ!確かにMyチョコだけどさ!
そんなにあげる相手居ないだろ感満載だったのか私やっぱり(笑)

ついでに己のバレンタイン記事を顧みるとアホなのばっかり出てきた。特に初バレンタインネタ
アホだったな私。今でもだけど。
文章が簡潔でシンプルだったね。

追記・過去の自分のバレンタインネタ見て、フォンダンショコラには小麦粉かナニカダも必要な事が判明…買ってないや!
この時点で過去記事見てこんな事言ってるようだと、もしかして私って致命的な程ににお菓子作りがダメなのか?!
Posted at 2012/02/06 15:57:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食。 | 日記
2012年01月31日 イイね!

買い物を愉しむ。

買い物を愉しむ。1月も今日で最後。
そんな折、街を歩けば目に入るのはValentineの文字。
もう、そんな季節だね。早い早い…時が過ぎゆくのが。

デパートの特設会場では、既にバレンタインフェア。
休みだったので、さらっと見てきた。


普段なじみのないブランドもこぞって出展、華やぐカラーに浮き足立つ色とりどりの女子会場(笑)
そこをさらっと回り最初に行き着いた先は、九州の酒造からやってきたチョコレート売り場。
ぉぃぉぃ酒かよ…って?違うよ。ショコラだよ。
普段はお酒しかやっていないけれど、年に一度だけこの時期にチョコの販促。

普段買い物をする時、みんなはどんなふうに買い物をする?私は結構会話を愉しむ派。
勿論、忙しそうだったり会話する状況でなければ控える。そこはあくまでもTPOを重視して。

これはどんなの?
こっちのとどんなふうに違うの?
お奨めはどれ?

衣類だろうが食べ物だろうが、相手がベテランでプロであればあるほどこの会話は面白い。
相手がやる気ないアルバイトだったりするとちょっと残念だね。
経験値が低くとも、そういった会話を愉しみ、サービスの何たるかを学ぶ姿勢のある人は良い。

買い物をしていて気持ちイイ。これは大事だと思う。
無論客だから偉い、ではなく、買う方としても相手のサービスに敬意をはらい気持ちよく売ってもらいたい。どうせ同じものを買うのなら楽しく買い物をしたいよね。

今日買った写真のチョコレート。
沢山ある中からこれはこれはと詳細を訊き、お奨めを訊き、試食を貰い、選んだ二つ。
あまおうのお酒を使ったチョコはね、使ったお酒のサンプルボトルが置いてあったの。
そのボトルを指して 『コレは売り物?』 と訊いたら 『残念…コレは売り物じゃなくて…^^;』
『ここの酒造の?どこ行ったら買えるのかな、凄く欲しいなぁ…あとで調べなきゃ(笑)』

自分の親よか少しだけ若いベテランの売り子さん。
昔からだけれど年配の人の方が話しやすい自分。話していて面白いと思える。
『お姉さんは、九州の方?』『いえ、私はこちらの地元で…でも、この売り場をもう毎年、10年任されてるんです^^』
なんて売り子さんと笑いながら。値の張らないものだから、気軽にサクっと買えるのもある。
しめて2,625円。ちょうどいいぜいたくだ(笑)

でも、値が張るものこそ、さらに会話を愉しむのも大事ではあるけどね。
とは言え、なかなか値の張るものを買う機会のない一般庶民だけどさ。

私の前にオドオドと説明を受けていた若い女子二人組みよか、自分は客のベテランである自信がある。転んでもタダじゃ歳はとらないぜ!(笑)

買い物は、買わないかもしれないから…と引っ込み思案にならず、萎縮しない事も大事よね。
“今日は買わないけど、検討するよ” “実はヒヤカシなんだけど…”
と正直に言ってみる。でも、突然買っちゃったりもするけれど。
この突然買っちゃうってのは、結局相手のサービスにやられるってことだね。まま悪くない。

こういう気持ちイイ買い物をした日は、ちょっと気分がイイ。
嫌な事も、すこーしは忘れられる、気がする。
Posted at 2012/01/31 00:25:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation