• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

おーとさろんくん。

おーとさろんくん。昨日は東京オートサロン開催初日!
せっかくなので朝一番から繰り出してきたヨ。

昨日は横浜の自宅から繰り出したので
幕張は案外遠く、一時間半程度かかる。
普段の出勤時間よか早く家を出て、仕事じゃないのに
通勤ラッシュにもみもみ揉まれ(笑)

ウザぃダフ屋を振り払いつつ会場へ。

にしても…道すがら 『チケット余っていたら譲ってください』 的な子とかがいたりして、自分なら
譲ってもらえる保証もないのに通勤ラッシュに揉まれて朝から来る様な根性はないので、
ある意味そのエネルギッシュさには感心!(*-∀-)若いっていいわね。

一通り回って自分好みのクルマだけを適当に写真に収めてきたよ。
後日適当にUPするかな…と思うも、みんな結構オートサロンの写真を撮ってきてUPしているみたいなので別に自分がUPしなくてもいいかなぁとかとかと、横着心満載(笑)

午前中は空いてて基本クルマは撮りやすい。
見たいブースにキャンギャルのお姉さんが出てきてる時は適当に他を回って一休みしつつ、
群がるカメコを面白がって撮ってみたり。
キャンギャルに群がり撮るカメコを撮る私(*Ф∀Ф)

まぁでも基本男所帯なクルマの祭典なんて、やっぱキャンギャルさんみたいな華がないとだよね。
私みたいなもっさいオンナがうろうろしているだけじゃしょーもないしね(笑)


まぁ、んなワケで合コ・・D1見たりロータリーをクルクル回したりして楽しんできました。
ゴムの焼ける匂いって青春の香り☆だよね。

帰りに幕張あたりで茶をしばいてから歩いていると、私のようなオバはんをナンパしてくる輩が…
『おお、流石THE!幕張!』 と思ったね。
昔昔その昔…それこそ12、13年くらい前だろか。幕張と言えば 『ナンパ橋』 ってあったよね…と思い出した。とはいえ、その当時にそんなところへ行った事はないんだけどさ。
丁度横浜では、山下公園前ストリートがクルマナンパのメイン会場だった頃かな。

と、話はオートサロンからズレたけれど、クルマと一緒に歩んできた様々な青春を彷彿とさせるクルマの祭典、東京オートサロンなのでした♪
Posted at 2012/01/14 15:27:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2012年01月10日 イイね!

久々にクルマ買いましたヨ(*-∀-)

久々にクルマ買いましたヨ(*-∀-)実に久々にクルマを買った。さっき。
業者オークションで挿すも流れてしまった物件を
商談でなんとか押さえてもらいました。
(←因みに画像は今回のブツとは関係なく既存のMy FC画像です)

思えば最後にクルマを買ったのは6年半弱前。
6年、短い時間ではないつもりだけど結構あっという間に過ぎたね。

ここにきて6年前くらいの事は度々思い馳せ、振り返れば
『あれはもう6年も前だったんだね』 なんて口をついて出たりする昨今。
なんちゅうか…長いようで短かったような、
はたまた短いようで長かったような、ね。

それはまぁヨシとして…そんなわけで久々にクルマを購入。
新車うはー♪なんて輝かしいものではなく、それこそ20年以上も前の古い車両で
見る人に因っては完全にガラクタ上等!のバリバリの中古車。

ん、夢がないって?!(;゚ー゚)…まぁそらそーだよね…
世の中ははいぶりっどだのでんきじどうしゃだのNEWな〇〇ハチだのわいのわいのと言っているこの時世にねぇ(笑)

車両はまだ手元になくて、名変やらなにやらは後日いろいろ煮詰めてから考えなきゃならないし、実際現車を見て、今後どう煮詰めていくのかもまだ不明な暗中模索状態。
そんな先行きは見えていないながらも実質4台になってしまった手持ちのクルマ…。
一台はどーにかせんとイカンのヨ。

小さい頃にも教わったはず。
『おやつは500円までですよ』 『センセイ!バナナはおやつに入るんですか?』
『クルマは3台までですよ』  『センセイ、パーツ取り車はクルマに入るんですか?』
つまり、諸事情あって丸車が欲しかったというカラクリ(笑)
エンジン単体の方向でも探していたので、今回は検討に検討を重ねた結果の車両購入。 エンジンに関してもらった情報もそれはそれでとてもありがたかったので、(*-∀-) I express Thanks to him.

さあさあ!ローター8個!時々自分が変態なんじゃないかと思ってしまう。 
そもそもココ以外でローター8個とか書いてたらいろんな意味で変態なんじゃないかと思われそうだね。
Posted at 2012/01/10 17:27:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2012年01月06日 イイね!

今年の抱負 『初心忘るべからず』

今年の抱負 『初心忘るべからず』2012年になり、早くも一週間が過ぎようとしている今日この頃、
みんなは新しい年をいかがお過ごしですか?

毎年言うけれど、一年経つのがホント早すぎ。
そんな2012年幕開け、今年の抱負はズバリ

 初心 忘るべからず

と心に刻むことにしました。
勿論今年に限らず、いつも人は初心を忘れてはいけないものだけどね。

というのも…ここだけの秘密だが今年最初の焼き餃子を失敗した。

最近、すっかり失敗知らずで餃子を焼けていた私は油断してイイ気になっていたのだ。
4日の夜、片手間に車雑誌をめくってはイロイロと話をしながらユルい気持ちで餃子を焼き
そして見事に失敗餃子を焼き上げた。

フライパンに焦げ付く餃子…('д`)

ちょっと出来るようになったからとイイ気になってはいけない、初心を忘れてはいけないのだと。
と、これはほんの冗談だけど (餃子を失敗したのはホントです)、公私共にいろいろ思うところあり、今年は初心を取り戻し精進すべき一年かなと。
今が幸せだったり楽しかったり、そんな日々を当たり前と思って甘んじていてはいけないなと。

仕事・恋愛・生活に始まり、健康管理や人に対するちょっとした気遣いetc...
人って、自分自身では決してそんなつもりはないんだろうけど、それらがついおざなりになりがちな事もあるのは否めないもんね。

常にフレッシュな感動と感情を持続させるためにも、素直な感情を忘れずに初心を取り戻すのが大事だな…とつくづく感じた今回の年末年始でありました。
あとはまぁ人に対しても変に構えず、ありのままの気持ちをちゃんと伝えられればな…と。

さてさてさて。
今年で東京オートサロンは30周年。
私が初めて東京オートサロンに行ったのは下の写真の一年前、1995年の回でした。

当時付き合っていたカレシに連れて行ってもらったのが最初でその後は、ある年は友達と、
ある年は兄弟と、ある年は父親と、またある年は恋人と、と年を重ねることに。
ちょっと…一時期行かない期間もままあったんだけどね。

この写真の時からもう16年も経ったんだね。ビックリだ。
今見てもなおFC3SもFD3Sも古くないのに、一般的な世の中の価値観からはすっかりセピア色に染め上げられていくクルマたち。
でも、だからこそ良いという美学もあるよね。
とは言え旧車の域にはまだまだ達せず、中途半端に古いわけだが(笑)

もし行くとすればだけど、個人的に実は何気に久々な今年の東京オートサロン、
フレッシュな気持ちで楽しめるかも。

なんかね、古いアルバムをふと思ってみていたら見つけた写真なんだけどねコレ。
古いアルバムはなんか楽しいよね自分のもヒトのも(笑)

みんなも古いアルバムをちょっとひっぱりだして楽しんでみたり、或いはカレシカノジョに過去のあるまじき自分の姿を見せて反応を楽しんだりしてみてはいかがでしょうか?!(*Ф∀Ф)イヒ

TOPの写真は初詣の参道で食べた、焼いた大福餅っぽいやつ。おいしかった♪つぶ餡だったし!
もうちょっと焦げ目が強めについてパリっとしているくらいが美味しそう。
餃子は焦がしすぎちゃダメだけどね…。

新年早々長くなりましたが、今年もひとつ、どーぞヨロシク!(*-∀-)ノ
Posted at 2012/01/06 20:36:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他。 | 日記
2011年12月28日 イイね!

火のないところにも煙は立つもの。

火のないところにも煙は立つもの。Father Christmas was late.
遅れてやってきたけど、今年も一応サンタ(笑)

一体オマエ幾つだよってね…
もうそろそろキビシイよね。ぃゃ既にキビシイよね。うん。
どうしよう40歳とかになってもこんなコトしてたら私。
その時には誰か止めてね。

さて、火のないところに煙は立たずとは言うけれど、あれはウソだ。
“根も葉もない噂” という言葉があるように、つまりそれははまさにそのことなのだ。

子供の頃から何故かよく噂をされる人間だった。そういう星の下に生まれたとしか思えない。
その大抵は、根も葉もない噂というやつだった。
人は憶測でモノを語りイメージで決め付ける。その最たる結果が噂なんだと思う。

そういう噂というものは大抵イイものは少なく、学校ではよく後ろ指をさされたり妬みや僻みを浴びせられたり、ついでに水かぶったり(しかしコレは自分でかぶったんだけど)、時としてツラい思いやくっそ~と思う事項も少なくなかったが、それはそれで実は結構楽しんでいたりした(笑)


今回はツラくはないが、出所不明な噂が。
先日のウチ輪忘年会で私が件の弁明に明け暮れ、その結果として半信半疑で納得して貰ったのは良いのだが、結局のところ
『君の横でハンドル握るにはそんな人じゃないとツトマラナイもんね』 というオチになった。

何かオカシイ…何言ってんだ。
隣にいる人が安全にそわーっと運転してくれれば落ち着いて眠りにつけるじゃないかと。

しかし
『だって昔さ、○○(後輩の男の子)の横乗りで山行った時に横で、走り方が悪い!前の車のルームミラーいっぱいにならないと!て煽りいれて○○相当プレッシャーかかってたよあの頃』 とか
『後輩の□□の走り方調教してやるとか言って、いっつも後ろびったりついてバシバシしごいてたよね?□□相当プレッシャーかかってたよあれ』 とか

全然身に覚えのない事を上げ連ねられたあげく、みんな口裏を合わせたかのように
『そうそう、オレも聞いたそれー』 とか 『あの頃○○によく嘆かれたよー』 とか 
有り得ない事を言い出すものだから結局呑んで呑んで朝までコースになってしまった。

おかげで風邪が治りませんヨ?というのはウソだが。
風邪は風邪ひきとキスしたから伝染ったんだ。それもウソだが。そんなロマンチックな風邪ならまだしも。。

そんなこんなで今日で仕事納めの人も多いのかな。みんなクリスマスは楽しんだ?
私は大きな靴下編んで…と思ったけれど、なんと編み物できないんだったんだ!(笑)
なので今年はセリカXXや男前が入る靴下は用意できなかったけどさ。
挙句の果てにクリスマスイヴに酔っ払って吐き下すとか、ムードもへったくれもない女。
酷いオンナだね…('д`)ハンセイシマス。

なのでここに誓います。正月は飲みません!多分。

さて、寒いけど今日は頑張って今から早朝ジョギング行ってきまふ(*-∀-)ノ そしてサンタ頑張れ。
Posted at 2011/12/28 06:12:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常カナニカダ。 | 日記
2011年12月24日 イイね!

冬。

冬。クリスマス寒波が来てまさに冬真っ盛りな雰囲気。
1月や2月はもっと寒いけれど、冬の雰囲気を楽しむだけならやっぱり12月がイイね。

さてそんな12月もはや佳境に入って、クリスマスイヴ・
クリスマスを絡めたこの三連休…
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は木曜夜には件のウチ輪の走り仲間との忘年会…金曜の朝まで。
金曜は家飲みのプレクリスマスイヴ & 忘年女子会…これは流石に品行方正に夜半に切り上げたものの、その前々日の火曜、仕事終わりから夜中の3時なんて時間までチョット…ちょっと飲んだりしたもんなので、水曜以外連日私の肝臓フル稼働…。
今夜はイヴとは言え、流石に控えなならんね^^;

そんなわけで昨夜日付の変った直後から今朝にかけて一度5時に目覚めたものの、トータル12時間くらい眠ってしまった。ケータイ持ったまま寝落ち。起きたときに見る寝ぼけて打ったであろう妙な文章 (未送信セーフ!) 。
でもこんなふうに泥のように眠れる時が一番キモチイイんだよね(笑)

でね。昨日の女子会で飲んだイチゴのスパークリングワインが美味しくて♪
そのスパークリングワインを包んでいたエアキャップ (通称プチプチ) もとってもカワイイ!
画像のハートのがソレ。プチプチしたーい!でも勿体無ーい(*´Д`*) ってなるでしょ?!
クリスマスの時は、こんなちょっとしたことも嬉しいテイストなんだよね。

因みにここ数日で飲んだお酒で一番美味しかったのが、ウチ輪飲みの三次会で飲んだ焼酎の元老院。
初めて飲んだ銘柄の焼酎なんだけれど、すごく好みだったのでまた飲みたい^^
芋麦なんだけれど、芋好きだったら結構オススメ。
この忘年会はクダリの私の潔白を説き伏せるのに骨を折ったわけだけれど、こんな収穫もあったのでまぁヨシとしますかねと。


さてみなさん今夜は?
私はたたみ20帖分くらいの靴下を編んで、起きたときにクルマが入っているのを待つか、
或いは寝袋くらいの靴下を編んで、起きたときに男前が入っているのを待つか…
どっちにしようかなぁと画策中。
いずれにしてもちゃんと眠らないとサンタクロースは来ないんだぜ?!

パートナーと楽しむ方も、友達と楽しむ方も、独りの時間を楽しむ方も良いクリスマスを!
Posted at 2011/12/24 16:58:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation