• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市場のブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

誰にも会いたくない…

誰にも会いたくない…落ち込んでいるワケでも引き篭もっているワケでもないのでご安心を。
(;-∀-)あ、心配なんてしてないって?デスヨネ(笑)

誰にも会いたくないのはこの画像。この車高。
単に車高が高いだけならいつもどおりのTHE 優良!で済むのだが、
実はフロントだけが異様に高いという状態。

車高をね、ちょっと上げようとして、夜に投光器ブラ下げて作業をしていたら、暑いわ蚊に刺されるわ投光器に虫集まってくるわで途中で断念…。
虫がこっち目掛けて飛んで来るとか怖すぎだからっ!( ̄▽ ̄;)ギャピー

で、フロントだけ上げたところで敢え無くまた後日というテイタラク。
根性なしにも程があるなっしー。

車高が変わると当然挙動の感覚も変わるワケだが、フロントだけ高いって流石にキモチワルイ。
特に曲がり角~。
見た目だってダッサい!ライトだって (対向車が) きっと少し眩しい! うはあ。。
ゴタクはイイからさっさとリアも上げろってね。
いや、先週はずっと夏休みで福岡・佐賀辺りに行ってたからね、来週がんばるよ・・・
って言ってるうちに、何気にもう22日じゃないのよ?!アレアレ??
コレを書いてるのは21日の深夜なんですけどね。

なんで車高上げてるかって、そりゃ車検だからに決まってるんだけどさ、車検は31日までだよ。
あちゃ(゚∀゚;)今月はもう仕事休めないよ・・・まさかの臨ナンコースだね、これは。
陸事は土日もぜひ営業していただきたい所存。

因みに、地元横浜の陸事には名変・抹消・ナンバー登録等、他仕事でしか行った事がなくて車検を通しに行った事が一度もないの。一番近いんだけどね(笑)

まぁ、車検場っていっつも暑いから (FCもFCも9月でFDが8月だから)、臨ナン2回取りでズレ混んでもイイんだけどね・・・涼しくなるし( ̄  ̄)ホントは褒められたことじゃないけどさ。
夏って忙しいね。
Posted at 2013/08/22 14:35:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2013年06月29日 イイね!

おはうさ。

おはうさ。先日書いてたADD COOLANT警告音の件だ。
ちょっと見てみると、亀裂だ。漏れてない(たぶん) とか言ってたくせに漏れてんじゃんねw
ラジエタ上部の樹脂部分に THE 亀裂。

FCもFDもラジエタ上部の樹脂部分に劣化で亀裂が入る症状は、年式行くとまぁ聞く話。私のFDも既に11年落ち車だもんねえ。
とはいえ、FC達の方はたまたま別件で何度か (というか何台か) ラジエタを換えてて、今のところ亀裂が入るという経験をしてない。

FCよかFDの方が面倒そうなの・・・
FCは、見るからにシンプルなのだが、
FDはもう見た目からしてはずすものが多すぎる感じが(笑)

上から覗き込んで、バッテリBOXごととエアクリ箱ごとと配管とファンとか・・・と考えてて、
待て、実は下から外す方式なのかな…と、整備書を見れば下から外せとの事だ。
えー!もっと面倒そうー(((゚∀゚;) ヒィ!

だがしかし!今回は外注よ☆
(*Ф∀Ф) ほら、私って女子だから交換とかできない人じゃないですかあー?
暑いし、蚊にさされるしさあ…。
予断だけど、時々 「私(僕)って〇〇じゃないですかぁ」 って言う人居るけどさ、知らんがな…( ̄▽ ̄;) って思うよね(笑)

マッダに行ったらね 『純正部品が高いから、社外純正あたりましょう』 って言って探してくれて
メーカー純正品よか約2万安いものをチョイスしてくれたよ。うっほい。入庫は7月。
まぁ今年は車検なんでね、どうせ車検は自分で持ってくしで、要所要所はちょっとピシっとさせておきたいよね。技術と時間に料金を投資することも、時に必要。
古くなったボルトとかサービスで換えてくれるし(笑)

と、そんなところで、昨日は髪を切ったのうささささーささーさー☆
↑イイトシしてアホだろ…と思う今日この頃…

せっかく休みの日に早起きしたので、涼しいうちにちょいとジョギングしてくるぜ。
おっと、耳はちゃんと仕舞っていくんだぜ?
Posted at 2013/06/29 06:54:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2013年06月24日 イイね!

夜の街灯りの中の。

夜の街灯りの中の。食事に行こうと、夜の都内を海岸沿いから運河を跨ぎ
都心へ向かって流す窓辺から街の灯りを眺めていると、橋の上から夜の都心のビル群の中にひょい
とMt. FUJIが覗いた。

『あ。あんなところにふじさんが見えるよ』
『ホントだ。なんだアレは(笑)。』

実際に私達の見ていた方角は、ほんもの富士山とはちょうど90度、角度が違っていたのだが、
明らかに都会のビルに浮かんだMt. FUJI.

そう。ウィンドゥメッセージというやつだ。

『あれ、今日ふじさんが世界遺産に登録されたからやってるのかなあ?』
『この瞬間を、虎視眈々と狙っていたんかな(笑)。』
『そうなのかも(笑) 』
『あんなヒマな事してるビルはどこだ( ̄  ̄)…チョット近くまで行ってやろう』

そう言って、彼はビルの方へクルマを走らせる。
都心のビル群というのは、遠くから見ていると距離感がつかめない。
近いようで遠かったり、遠いと思っていたらすぐソコだったり。
アタリをつけて進むと、そのビルはあった・・・あったが、丁度22時、ビルの灯りはパラパラと通常点灯を始め、目前でMt. FUJIは消えた(笑)

あ゛・・・(; ̄▽ ̄)バッドタイミングー。

富士山、世界遺産に登録されたね。
神奈川県民の自分にとっての富士山は、場所に因っては天気が良ければいつでも見られて、
だからと言って自県には無いから、思いがけないところでチラ見えすると、ほんのちょっと得した気分になる事もあったり。
とは言え、昔からそこにある山で身近で特別って程の存在でもなくて。そんなスタンスの山。
だから、騒ぎ立てるって感覚ではないんだけどね(笑)

でもま。イイコトなんでしょう。付け焼刃ではなくずっと綺麗に保って行かれるのなら。
訪れる人が増える事の良さもあれば、弊害もつき物。ベネフィットとリスクは常に表裏一体だ。
それは、何事においても。クルマも、だね。

んで、築地でお鮨食べて帰りました(*-∀-)シースー☆
Posted at 2013/06/24 22:38:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | プレイス。 | 日記
2013年05月30日 イイね!

梅雨入り、夏は目前。

梅雨入り、夏は目前。今年も例に違わずやってくる、梅雨、そして夏。
そこで。
原因不明の故障です(笑) ←笑っている場合ではない。

夏になると特にキニナルのは水温含め、水周りよね。
まぁ自分のクルマはフルノーマルな上、運転もジェントルなのでそこまで気にする事もないのだが、
ここにきて突然の ADD COOLANT 警告音が。

夏にね、山を高いところまで上って来たり、水がちょっと減ったりで鳴ることはある。
先日、200kmほど高速を走ってS.Aに停め、再度エンジンをかけたとたん鳴った。
水はこの間換えたばかりだ。 (この “この間” は3年前とかそういうんじゃなくて、ホントにこの間)

水は、ほぼ減っていない…けど、気持ちリザーバに水を足して様子を見る。
その後特に何もない。こういうのが一番キモチワルイのだ。
この症状は、たまーーーーーに現れる事もある。一度鳴るものの、その後なんとも無いという。

にしても “ADD COOLANT 警告音 ” でググると、オモシロイようにFDの記事ばかり出てくる。
まぁそりゃそうだ。 そうだろ?親切設計だ(笑)
FCでは再三悩まされたウォーターポンプは、このFDではEg O/H時に換えてある。
いくらなんでも次はまだだろう。そもそも漏れてない (たぶん) 。

しばし様子を見て (今一度本当に漏れてないか注意深く観察したり) 、あとはセンサーの故障とか…或いはキマグレとかねぇ ← ぉぃ( ̄▽ ̄;)
だって、私のカレシはFCもFCもFDも3人ともキマグレなんだもの(笑)
とりあえず、夏目前にしてそんな近況な市場です。お久しぶりでちゅ。


プライベートな近況では (↑の件もプライベートだけど) 先日作った紅白ロータリー型チーズケーキが、ケーキなのに我ながら巧くできてうはうはだったり (※焼かないからである)。
あとはね、ワケあって六本木ヒルズクラブへステディに連れてってもらっちゃったり。てへ☆

ヒルズクラブ入会などムリな庶民の私には、なかなか行かれる機会も少ないのでちょっと得した気分。

六本木通りを見下ろしながら
この間ここ (六本木) に来たのは8年前だねなどと言いながら眺めた夜景は天気が良くてくっきりキレイだったよ(*´ `)
(この “この間” は全然この間じゃないよね… )

あ、あとね、最近こんにゃく自作したいんだけど!!
以前豆腐を大豆から作ったように、できればこんにゃく芋から作ってみたいんだけど、
調べてみたら結構大変そう。ムリかなー。せめて粉からかなあ( ̄  ̄;)うーん。。
誰か芋から作ったヒトいる? いたらどうだったか教えて(笑) やっぱ大変?

一ヶ月以上ぶりに書いた記事の締めが 「こんにゃく自作したい」 ってね…
Posted at 2013/05/30 19:26:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2013年04月23日 イイね!

市場ロータリーガレージ7☆

市場ロータリーガレージ7☆『市場ロータリーガレージみたいになっちゃってますよー(笑)』

と笑われたこのブース・・・( ̄▽ ̄;)
預けてるマイカーが1ブース占領してる。
おまけに、使わないもう一台までも別ブースに鎮座してスペース占拠してるというテイタラク。ごめんねごめんね(;゚;∀;゚;)

FDはちょっとリフレッシュ計画を少しずつね。
デフマウントメインに他いろいろとやっていったん引き上げて、
来月あたりはアーム類をメインの脚を。

(*Ф∀Ф)ねえねえココもココもー と言ってたら

『ここはまだ大丈夫!それよりも次やるならコッチ。そっちのために (経済的な) 余力をとっといたほうがいいよ』
『そうだよ、このテを維持するにはかけるとこはドンとかけなきゃいけないんだから、賢く使わなきゃいくらあっても足りなくなるよ?!(笑)』
と年下二人に諭されて(笑)、素直に聞く事に。

いったん引き上げて、すぐにドライブをしたかった水曜の夜は、女会。
金曜の夜は (部下の) 仕事のトラブル処理と手直しもろもろで撃沈。
その関連で土曜の朝イチで東北の数箇所に出向かなければならない羽目に。
デートの誘いをゴメンネしてまでだよォィ?!

早朝からやってるスイーツセレクトショップで賄賂(笑)を調達。天気予報の東北は晴れ!
という事でマイカー (本当はいけないんだけど) でそのまま北へ。往復約800kmの道程。


だがしかし。
夜、帰り道の山形道を走ってると、突然の吹雪 ( ̄▽ ̄;)キイテナイヨ!
山形道ってすごく真っ暗でさ、アイポイントの低い (座高が低いんです) 自分は雪や霧になると、まるで道が見えない。怖いよー怖いよー…と女子力バッリバリだぜえ
東北道へ入ると雪も小降りになり、トラブル処理で寝てないしS.A.で仮眠かと思いきや、雪が南下して追いついてきたので断念して出発。結局那須を過ぎるまでずーっと雪でね。

日曜日、朝のテレビを見ていたら、山形も宮城も雪が積もってたね!
現地の人にも、4月下旬にしては結構異例の積もり具合らしいよね。
仮眠しないでちゃんと帰ってきて、よかった。 
昔・・・9年近く前だけど、温泉入って一眠りして起きたら銀世界!って事があったからね(笑)

ステディがうちに寄って泊まりなよと言ってくれたけど、朝イチで要処理の仕事があって断念。
うちよか約30km近いんでね、時間にしたら15分足らずでも、眠い時の30kmはかなり効くよね。
だってシュトコー平和島のパーキングで思わず寝そうになったもの。あとチョットなのに(笑)


結論1・睡眠は大事。 (オマエが言うのか?!って感じですね…)
結論2・4月の東北を侮ってはいけない。
結論3・寝ないと眠くなるのは加齢のせい。
結論4・今夜はブリ大根を煮ます。
Posted at 2013/04/23 19:29:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記

プロフィール

「ソレノイドかな。 http://cvw.jp/b/118380/40086211/
何シテル?   07/14 23:55
大飯喰らいなの (RX-7 FC/FDとかイロイロ) と共に過ごす市場です。フツウのヒトだけど、微妙に危険味かもよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許とってから真っ先に買ったFCはアンフィニ前期物。 それからFCは3台買ったけれど、残 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年式の最終バサースト。 しかしいつの間にやらもう立派な老車(笑) イロイロぼろが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation