• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wizzのブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

173,000km

我が R205も走行距離が 173,000kmとなり、二次エアコンビバルブが逝ってしまったりタイミングベルトの交換も近いこともあって、大型整備を敢行しました。本日よりディーラーへ入院し、1週間後に退院予定です。 整備内容は追ってまとめるとして、現在のところ下記の通りです。 1) タイミングベル ...
続きを読む
Posted at 2022/09/26 20:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | R205 | 日記
2022年01月20日 イイね!

150,000km

新年あけましておめでとうございます。 つい先日、走行距離が 150,000km を超えました。 今年は雪が大変多いので、クルマは雪と融雪剤まみれです...。 本年もよろしくお願いします。
続きを読む
Posted at 2022/01/20 20:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | R205 | 日記
2021年12月25日 イイね!

OpenSSM 2.0C 完成

OpenSSM 2.0Bに不具合があったので、OpenSSM 2.0Cの基板を起こしました。ようやく、すべての不具合が消え、開発完了です。 ついでに RaspberryPi Zero 2を手に入れたので、そちらでも動作確認を行いました。やはり 4-coreのパワーは大きく、1-coreよりも動作 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/25 22:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月12日 イイね!

OpenSSM 2.0B の基板が届いた

昨日、OpenSSM 2.0Bの基板が届きました。とりあえず、動作確認をしたところ、一通りの機能が動いているようです。 さらに追加で、FMトランスミッタの機能を入れたので、車載のFMラジオからオーディオ再生ができるようになりました。音声合成を入れて、起動時にバージョン番号を喋るようにしてみました ...
続きを読む
Posted at 2021/09/12 23:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | OpenSSM | 日記
2021年03月14日 イイね!

OpenSSM2

とりあえず、出来た。エンジンを止めるとシステムが停止して WiFiのみの待機モードになり、エンジンを始動すると再び記録を始める。ばっちり。細かいバグは残ってるけど、概ね仕様通りの感じ。 CAN / ISO9141による車両情報の取得 9軸 IMUと GPSによるセンサ情報の取得 h264ファイ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/14 13:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | OpenSSM | 日記
2021年03月11日 イイね!

プロトタイプ 1号機

プロトタイプ 1号機が出来てきた。バックミラーそばのフロントガラスに固定するイメージ。あとはソフトウェアだけ。 それにしても MCP2515は、CPU負荷が高すぎる。CANを使うときは、マルチコアでないと厳しいかもしれない。
続きを読む
Posted at 2021/03/11 21:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | OpenPort | 日記
2021年03月09日 イイね!

基板が届いた

基板が届いたので、組み立てた。DIP品だけで組んだので、DIP品なりに高密度になってしまった。とりあえず、CANと 追加の UART、microSDは無事に認識されたみたい。手元に IMUが余っていたので、これも付けてみようかな。 RaspberryPi Zero Wは、SDIO1に WiFiが ...
続きを読む
Posted at 2021/03/09 18:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | OpenSSM | 日記
2021年03月07日 イイね!

プロトコル実装中

とりあえず、CANの標準PID (11bit) の実装を進めた。エンジン回転数は、取得できるようになった。正確には調べてないけど、10fpsぐらいは出てると思う。ISO9141は、Subaru Select Monitorのソースコードだけ移植した。まだ基板を組み立てていないので、動作検証はこれか ...
続きを読む
Posted at 2021/03/07 01:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | OpenSSM | 日記
2021年03月06日 イイね!

github

githubに WinSSM, OpenSSMを公開しました。 オジサンなので、初期は CVSを使い、仕事では Subversionばかり。githubは、ユーザではあっても開発者としては初めて使っているので、機能が豊富で少々戸惑い気味。 CVSはさすがにもう絶滅したと思うけれど、Subver ...
続きを読む
Posted at 2021/03/06 17:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | OpenSSM | 日記
2021年03月04日 イイね!

画面描画のテスト

NTSCコンポジット出力を想定して、解像度はやや小さめの 720x480pxとして作ることにした。とりあえず、フレームバッファに書き込むサンプルコードを書いて、録画のテストまで完了。 フレームバッファのライブラリは、下記を採用した。最初、SDLを使おうかと思ったけど、SDLは遅かったので却下した ...
続きを読む
Posted at 2021/03/04 02:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タウンエース 譲りました http://cvw.jp/b/1184114/48564118/
何シテル?   07/26 13:53
資格マニアで、大型・大特・牽引免許、一級小型船舶操縦士、一等無人航空機操縦士などを保有。超ド田舎で、カーライフ(スローライフ)をエンジョイしている、40代で自営...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
8台目の愛車。人生 2台目の新車。最近は大雨・大雪・大地震などの災害が多いので、悪路走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
6台目の愛車。 SUBARU IMPREZA WRX STi R205 '10。GRB ...
マツダ T2000 マツダ T2000
7台目の愛車。MAZDA T2000 13尺 (TVA32S) です。レストア中...。 ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
新車購入から、もうすぐ30万キロ。車庫付のため、内外装&機関絶好調! ディーゼル、5MT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation