• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月27日

サイドカメラ取り付けオフ♪

夜勤明けの本日、午前中より都内某所にて、こちらの方のお車にサイドカメラを
取り付けるオフに参加してきました。

奥にあるのが、本日の入庫車(爆)


到着時、既にセンターとアンダーのパネルは外され、作業も急ピッチで・・・・・

と思いきや、お店で取り付けたインターフェイスのハーネスの場所が・・・・・

結局、オーディオを外して、発見!!


お昼はこちらの定食を・・・・


オーナーさん、ご馳走様でした♪

取り付ける予定のカメラです。コスパ抜群です♪


ドアミラーカバーです。黒い方が今回、加工取り付けをするピアノブラック仕様です。


午後もそのまま、作業を続け、いくつかのプチトラブルはありましたが、

18時過ぎに無事に完了~~~~~!!!
出来れば、このまましばらくは乗っていて頂きたかったですが・・・・・・

取り付け具合です。



夜勤明けで体力も限界だったため、そのまま、帰路に着きました。
とっても、勉強になり、楽しい1日でした。

でも、夜勤明けは体力的にも、きつかったなぁ~~~~~(汗)


写真は師匠のページから拝借しました。スマホが充電切れて撮れませんでしたので・・・・・

この記事は、サイドカメラ 出張取付応援 オフミについて書いています。

この記事は、第21回_ご近所 みん友 プチオフ!(AKB3オフ♪)について書いています。
ブログ一覧 | オフミ | クルマ
Posted at 2013/06/27 23:01:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

第21回_ご近所 みん友 プチオフ!( ... From [ あくせるのビーマーライフ ~どこまで駆 ... ] 2013年6月28日 00:19
今日の東京は良い天気♪ 休暇を利用して着々と準備を進めてきたアレの取付を・・・ 先日、「秋葉原オフ」をご一緒させていただいたご近所さん2人と結成した<font
ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2013年6月27日 23:19
いやぁ~夜勤明けなのに 大変お疲れ様でした
Autobahnさんにフォロー戴き無事 夕方前に終わりホッとしました、折角ですから出来るだけオーナーさんに・・・将来 復帰も有りますからネ(^^;

IFは高額ですが取付はあんな感じでそれ程難しくは有りません、是非 純正モニターに出力を(^^

ps 次のテーマも出来ましたネ、ハンダ付けの調子のイイ内に(笑
コメントへの返答
2013年6月29日 16:37
こんにちは。
やはり。夜勤明けはキツイですね…
何とか、体力も戻りました(^^)/

IF、かなり取り付けはラクチンなんですね~
主なものはACC、GND、CAN、リモコン関係だけでしたので、カンペキにDIYでしょうね~(≧▽≦)

次のテーマ、情報ありがとうございます♪
いろいろ、オートライト系との兼ね合いがありそうですね…(^。^;)
2013年6月28日 0:24
いやぁ~夜勤明けなのに 大変お疲れ様でした②

maigo_2さんとAutobahnさんはモスキートに刺されてしまわれたようですが、私は・・・・・
肉厚なので痛くもかゆくもありません。
とりあえず1匹は仕留めました。(爆)

途中、ドキッとすることが何度かありましたが、DIYのプロお二人のおかげで日没までに完成させることができました♪
次回モディオフも楽しみにしてます♪(^_^)
コメントへの返答
2013年6月29日 16:43
こんにちは。
装着、おめでとうございます♪
無事に付いて、安心しました(o゚▽゚)o

お役に立てて何よりです。

次はフロントでしょうか…(^^)v
それとも、別の…(爆)
2013年6月28日 0:58
こんばんは。

みなさん平日なのに楽しそうですね!(笑
僕は残念ながら研究室で徴収され、空き時間も台無しに(>_<)

インパネ周りもオーディオまで外すとカオスですね、一人でここまでの作業は不安ですf^_^;
コメントへの返答
2013年6月29日 16:47
こんにちは。
社会人の特権です(爆)

最初は達人に付き合ってもらった方が無難ですよ(^^)/
2013年6月28日 2:04
素晴らしいメンバーですね!
回路はまったくわかりませんので、
作成お願いします。滝汗(笑)
コメントへの返答
2013年6月29日 16:51
こんにちは。
AKB3ですから(^o^)

回路は私も…(^。^;)
作成してもらった図面通りに繋いだだけですよ(@^▽^@)
2013年6月28日 5:13
おはようございます。

DIY出来る知識と技術がある方が羨ましいです。
コメントへの返答
2013年6月29日 16:53
こんにちは。
DIYイコール自己責任ですからね…(^。^;)
どうにもならない事も多いです(>.<)
2013年6月28日 9:42
(-^〇^-)/ おはようございます!!!

何とも・凄いバラしを~∑(゚∇゚|||)凄い

それも・マンションの玄関先で???

(o ̄ー ̄o) ムフフ  
コメントへの返答
2013年6月29日 16:55
こんにちは。
確かに、恵まれた場所でしたね(^^)/

これだけ、人数がいると、かなり楽ですね(@^▽^@)
2013年6月28日 11:48
サイドは完全な死角ですし、ホイールやエアロなどの事を考えると、欲しい装備ですよね♪
いやぁ、DIYオフ楽しそうで参加したいです(笑)
みなさん、ネタの宝庫ですね!!!
コメントへの返答
2013年6月29日 16:58
こんにちは。
インチアップされると、かなりきわどい事になりますよね~(-.-;)

かなり楽しいですよ、昔を思い出します(爆)
2013年6月28日 22:58
豪華 贅沢な仕様ですね~ これは贅沢に取り付け?それとも必要なので??
バイクからぶつけられたら頭にきますね。。。いいな~
コメントへの返答
2013年6月29日 17:01
こんにちは。
もちろん、必須だからですね~(^^)/
ガリクソンは避けられるかと…

バイクに当てられたら、カメラは生き残るかと…(^^)v
2013年6月28日 23:03
モニターでどう見えるのか気になります
コメントへの返答
2013年6月29日 17:03
こんにちは。
左のボディーラインに沿って、フロントタイヤが
しっかりと見えます(o゚▽゚)o

寄せは楽ですね~(≧▽≦)
2013年6月30日 11:39
Autobahnサン、こんにちわ♪

遅コメ失礼します<(_ _)>

てか、アイドミラーへのカメラ設置www

コレって相当実用的でヨイですネ“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

カク言うワタスィも・・・M3はぜんぜん後方が見えないので付けたいっす・・・(どないやねん‼)w
コメントへの返答
2013年6月30日 20:39
こんばんわ。
実用性、かなり高いですね~(≧▽≦)
特にインチアップしてあると、路肩寄せの
リスクはかなり下がるかと…(^^)v

プロフィール

「@hivaryやす さん、そうです。これで肘を背もたれに押し当てて、肘の角度を保ったまま持ち上げると、片手で持ち上げられます。」
何シテル?   04/29 19:40
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CARALL / オカモト産業 BOTANISH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:47:32
ARCパワーブレース PBB091 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:43:03
M PERFORMANCE カーボン・サイド・ウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:27:40

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation