
那須では春らしい気候です
連休で兎に角 休日ドライバーが一杯いました
タイトル写真は箱替えした 訳では有りませんw
M850iがカッコよかったので・・・♪♪
後ろに M235ixがすっぽりと隠れています(汗
(画像多いです)
恒例 2025(春) 那須山荘プチオフ
今年は飛び石の11連休とか! 普通は後半の4連休がメインでしょうか
過去の5月の連休で最高に混みあっていました
兎に角 わナンバー多く危なっかわしい運転の為かつまらぬ渋滞が多く迷惑でした
※ 山荘での車関連画像を少々(代り映えはしませんが)
山荘プチではのんびり温泉と車談議がメインです(^^;
今回は転勤の方、風邪気味の方が急遽不参加になり 駐車場は4台で楽勝でした
黄砂なのか?スギ花粉なのか?車が真っ黄色に!
ブロワーで吹き飛ばしたりパフやマイクロクロスで拭き取ったり(^^;


暇を見つけてそれぞれに温泉三昧♪♪
※ 食事関連をまとめて(画像が多いです)
集合場所の丸信ラーメン、流石の人気店 連休待ち時間が・・・
最近人気のチャーシュウ・ネキ増し(一杯のチャーシュウが全く見えません)

みんなで準備 と言っても野菜を切るだけw

夜は山荘で鉄板焼き♪ 先ずは乾杯♪
肉もいいけど 野菜も食べましょうw

〆は定番の焼きそば

デザート♪
みん友さん家の木に沢山なった夏みかん?グレープフルーツに似た味の果物、ご本人がすべて剥いて食べやすくして戴き 冷やして美味しくいただきました
※ 皆さんが帰りの日のランチ
こちらにスープパンカレーorシチューを、残念ながら40分待ちでパス
超渋滞の那須街道の本店以外にも本店系が有ります、400号沿いに直営工場も有りました

諦めて那須から少し離れた かつ丼の柏屋へ行ったら閉店
もう直 14時に・・・ランチ難民に・・・
ついに千本松牧場の400号にまで、途中有った蕎麦屋に飛び込み
それでも結局30分以上待つ事に、でも入店して直ぐに蕎麦切れで本日終了に
救いは蕎麦も天ぷらもボリュームが多く美味しく 又リピートしたい店でした

この時期は食料を買い出しし大人しく観光地には出かけないことが正解かもです
往復の高速も日程を考慮すれば渋滞も少なく快適にたのしめるようです
兎に角 例年とは全く違うゴールデンウィークでした!!
Posted at 2025/05/07 15:29:07 | |
トラックバック(0) |
那須山荘 | クルマ