• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Autobahnのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

サイドカメラ取り付けオフ♪

夜勤明けの本日、午前中より都内某所にて、こちらの方のお車にサイドカメラを
取り付けるオフに参加してきました。

奥にあるのが、本日の入庫車(爆)


到着時、既にセンターとアンダーのパネルは外され、作業も急ピッチで・・・・・

と思いきや、お店で取り付けたインターフェイスのハーネスの場所が・・・・・

結局、オーディオを外して、発見!!


お昼はこちらの定食を・・・・


オーナーさん、ご馳走様でした♪

取り付ける予定のカメラです。コスパ抜群です♪


ドアミラーカバーです。黒い方が今回、加工取り付けをするピアノブラック仕様です。


午後もそのまま、作業を続け、いくつかのプチトラブルはありましたが、

18時過ぎに無事に完了~~~~~!!!
出来れば、このまましばらくは乗っていて頂きたかったですが・・・・・・

取り付け具合です。



夜勤明けで体力も限界だったため、そのまま、帰路に着きました。
とっても、勉強になり、楽しい1日でした。

でも、夜勤明けは体力的にも、きつかったなぁ~~~~~(汗)


写真は師匠のページから拝借しました。スマホが充電切れて撮れませんでしたので・・・・・

この記事は、サイドカメラ 出張取付応援 オフミについて書いています。

この記事は、第21回_ご近所 みん友 プチオフ!(AKB3オフ♪)について書いています。
Posted at 2013/06/27 23:01:01 | コメント(10) | トラックバック(1) | オフミ | クルマ
2013年06月25日 イイね!

出来ました(汗)

と言う事で、この2連休にヤル気スイッチを入れて、集中的にトライした結果・・・・・・

何とか形にする事が出来ました。
ちっちゃい方が、それ。

マジで、はんだ持つ手が震えましたね・・・・・・・
穴が小さいんだもん・・・・・・・(涙)

でも、ケースに収まった時はすごく感動しました。
それも全て、師匠のアドバイスのおかげです♪

後は最大の問題は、キチンと動くかどうか・・・・・実車テストですね(滝汗)

時間が無いので、取り付けは来週になりそうです・・・・・・・
Posted at 2013/06/25 22:29:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | プチモディ | クルマ
2013年06月25日 イイね!

ただいま、作業中・・・・・

今朝は6時から洗車を実施。
先日、施工したこちらのコーティングもバッチシ効いていて、
水洗いだけで十分に綺麗になりました・・・・・・・



が、
拭き上げたとたんに何で、晴れているのに雨が降るのか・・・・・・(怒)
二度拭きする羽目になりました(滝汗)


昨日から、先日のアキバ電車オフで仕入れた電子部品を駆使して、こちらの師匠から頂いた図面をもとに、回路を作成中です・・・・・・

何といっても、はんだ付けは私にとって鬼門(爆)で、
今までもすぐに取れてしまったり
テーブルに焦げ跡を作ったり、基盤を焼いてしまったり・・・・・・
かなりの苦手意識を持っていたのですが、師匠にすすめられ(爆)久々にはんだごてを引っ張り出しております。

師匠ほどの達人になると、数分で作ってしまうのでしょうが、私のようなド素人だと時間を十分にかけて、
失敗しないようにしないといけないので、
集中力が途切れたら違う事して気分転換・・・・・・を繰り返しております(汗)


気分転換と言っても、アキバで入手したコスパ最高の両口金のSMD LEDをサクサクっと交換したり・・・・・



(これで、室内は少なくともフルLED化完了)

それと数名のみん友さんが使用しているこちらのホルダー取り付けや、


イルミが気に入った超小型のこちらのUSBチャージャー


カーボンリップの底面保護のためにモールを貼ったりと・・・・・・

細かい作業をしております。


実は先日、ドラレコがいきなり、録画できなくなりまして・・・・・
正確に言うと、走行中もセキュリティーモードという駐車中のモードになってしまい、メーカーに修理に出したところ、
本体の故障と判明。
保証期間を半年過ぎてしまっていたことから、有償にて交換、という事に・・・・・(涙)

思わぬ出費で買いたいものも買えなくなってしまいましたが、
戻ってきた本体は明らかにマイナーチェンジしておりまして、
性能も上がっている様子・・・・・



昨日、和歌山の知り合いから枇杷が届きました。

みずみずしくてとっても美味しいです♪

さあて、休憩したし、残りの作業しようっと。
Posted at 2013/06/25 10:31:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | プチモディ | クルマ
2013年06月23日 イイね!

ル・マン24時間レース。

いよいよ始まった今年のル・マン24時間レース。

昨年から、FIA 世界耐久選手権シリーズ戦に組み込まれており、
都内でもパブリック・ビューイングが展開されているようです。
さすがにル・マンまでは行けませんが、シリーズ戦の富士6H耐久は、
オフィシャルとして今年も参加予定です。

私も昨夜録画した、LIVEを見ていますが、
開始直後の3周目に、GTEアマチュア・クラスの予選をトップで通過した
アストン・マーチン95号車が単独クラッシュ、ドライバーのアラン・シモンセン選手が
亡くなるという哀しい出来事が起きました。

シモンセン選手のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2013/06/23 11:21:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2013年06月19日 イイね!

ADSのモニタープレゼントキャンペーン♪

今日から梅雨空の長雨になるとの予報から、昨日の朝5時30分起きで、
洗車を実施しました☆

まあ、数日間も雨が続いていたので汚れ放題でしたが、シャンプー使ってバシャバシャ水洗い。

そして、先日みん友さんのショップ、千葉県にあります
AUTO DETAILING SERVICE(オートディテイリングサービス)さんのモニタープレゼントで当選した、 内装用クリーナー兼保護剤「インテリアリニュー」 と、
ガラス繊維系撥水コーティング剤「GlassPower」
のセットを試してみました☆


ちなみに、前回に使用したスムースエッグ リキッドの効果が多少残っていましたので、あえてシャンプーして少しでも効果を落としてから使ってみました。

まずは、「GlassPower」からです。
使用方法は至って簡単です。洗車後の濡れたボディーにシュッシュッと数か所スプレーして、
水でそのまま洗い流すか、クロスで延ばしてから洗い流すか。

私は、そのまま水で流すと、均等にコート出来ないかもと思い、クロスで全体に延ばしてから水で流しました。

洗い流した跡です。説明書きには、水で流す際には念入りにと書いてあったのですが、素人だとどれぐらいか、漠然としていて分かりにくい感じもしました。

ホイール、ガラスまで全体をコートして水で流した後は、いざ拭き取りです。

早くも、撥水効果が出ているのを感じ取りながら、拭き取っていきます。
うちにある物での比較ですが、吸水性抜群のスムースエッグのクロスで拭きとると、イイ組み合わせだと感じました。

凄いな~って感じたのは、ボンネットとグリルの隙間。グリルをコートする際にスプレーが入ったのだと思いますが、何もしないでいてもしっかりと水滴を弾いていました。

そのままだとムラになるらしいのでもちろん、水で流してから拭き上げましたが。。。。。

拭き取りの際、手ごたえが無いぐらいにスベスベになっています。24時間でガラス皮膜が完成されるようですので、今日からの雨がちょっと楽しみです(嘘爆)

ちなみに、朝方降った雨の水滴は、かなりしっかりと弾かれていました☆


そして、もう一つの「インテリアリニュー」です。
室内はもちろん、樹脂パーツもOKです。
使用方法は、スプレー後にスポンジなどで汚れを落とし、乾いたクロスで拭き上げるといった形です。

もともと他の保護剤でメンテしている室内に使ってみましたが、あまり変化が見られなかったので、今回はエンジンルーム内の樹脂部分にも使用してみました。

エアクリーナーボックスを例に取ると、白っちゃけていたのが、

黒々とした輝きが大幅アップ!かなりのツヤ出しになりました。

汚れ落とし効果も凄く高いです。
ただし、説明書きにもあるように、スベスベになっちゃいますので、ハンドルやペダルなどには使用できません。

今回のこの2つ、とっても作業性も良く、気に入りました。価格もリーズナブルのようです。あとは耐久性ですが、施工した感じだと結構、期待できそうです。



この記事は、[当選者発表] 洗車グッズ モニタープレゼント!!について書いています。
Posted at 2013/06/19 13:39:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「@Raihi
お疲れ様です。
私はアドバンでメディカルオフィシャルしてます😊
私と会わないように、150分のレース頑張って下さい👍」
何シテル?   10/04 09:24
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
9 101112131415
1617 18 19202122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

ALPHA N エアロブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 16:21:28
CARALL / オカモト産業 BOTANISH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:47:32
ARCパワーブレース PBB091 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:43:03

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation