• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Autobahnの愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2025年1月13日

ファスピエルト VERSPIELT ステアリングに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
3連休の最終日はか完全オフなので、ステアリングの交換作業を実施します。まずはエアバッグの脱着前に、バッテリーのマイナス端子を外して10分ほど待ちます。
2
ここまでは以前、パドルレバー交換時と同様の内容なので割愛。あっという間にステアリングを外すだけというところまできました。邪魔になるカプラー2つを抜いておきます。
3
今回、1番難儀したのはステアリングの固定ボルトが緩まなかった事。スピンナーハンドル、十字レンチと繰り出してもダメ、買ったばかりの電動インパクトで何とか緩みました。
4
ステアリングを外しても、位置決めにステアリングとスプラインに印があるので、印同士を合わせて差し込めばオッケーです。
5
左がM2純正、右が今回交換するファスピエルトとなります。純正ステアリングからパドルレバーなど全て移植していきます。
6
手前にある配線、奥にあるカプラーなど、順番に外していきますが、外す前に写真は多めに撮っておいた方が良いですね。移植作業時にとても役に立ちました。
7
このレーンディパーチャーワーニング機構はどうやって外すのかと悩みましたが、両側の固定ステーを押し広げればツメから外れてくれます。
8
あとは元通りに取り付けして完成となります。締め付けトルクは62N•mなので、デジタルトルクゲージを使って締め付けます。
9
試運転しましたが、Dシェイプは慣れれば違和感無く、体の大きな私は乗り降りも楽になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリン添加剤注入

難易度:

サイド フィルム施工

難易度: ★★

GPSトランスポンダー用ホルダーの設置

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

2000km点検

難易度: ★★

久しぶりに触ってみる。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hivaryやす さん、そうです。これで肘を背もたれに押し当てて、肘の角度を保ったまま持ち上げると、片手で持ち上げられます。」
何シテル?   04/29 19:40
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CARALL / オカモト産業 BOTANISH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:47:32
ARCパワーブレース PBB091 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:43:03
M PERFORMANCE カーボン・サイド・ウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:27:40

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation