• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

鉄チンより重いアルミホイール

鉄チンより重いアルミホイール そろそろ、アルミ欲しくなってきました。 一番欲しいのはツーリズモの黒いやつ。
ところがプジョーの設定がないNG 悲しいですなー

この年までホイールは常に純正より軽いもの!と決めていて購入するときは体重計持参です。 
でも、純正よりホイール一本あたり1・5から2kg軽いものを履かせても
乗り心地は変わらんです、ハイ。冷や汗2 


よっぽどSEVの方が体感度はあります。

それに海外品、特に純正オプションなど鉄チンより重いものありますし。。。

良く考えれば このブログでさんざん書いてきた安全第一の設計思想から照らし合わせれば 重くてもしょうがないのかも合格マーク

じゃ、なんでアルミなのか?確かに鉄よりかは軽い。が 強度がないので肉厚になるから軽量のアドバンテージはないはず。

ちょっと話ずれますが 以前ハイスピードカメラで走行中のホイールを撮影したビデオ見たことがあるんですが、もう ぐにゃぐにゃ曲がっていましたネげっそり
あれ見ると怖かったです。
だからOZとか重いんだよね、ヨーロッパ物のホイール。
ボディ剛性があるようにホイール剛性もあって当然です。(続く
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/02/16 23:33:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2009年2月17日 0:08
こんばんは★

何かさいきん自動車雑誌のライターみたいですね。
たまにはかるーく行きましょう。。かるーく(笑

まあ、変わらんかもしれんが。。
僕はOZからエンケイにしたら、若干変わったす。
感覚がにぶいのか?(笑 あたし。。

軽さと強度のバランスですね。。
換える理由?
かっこいいから(爆
コメントへの返答
2009年2月17日 0:25
こんばんは♪

ハイ、人間は軽いんですけど。。。
こうなっちゃう(爆

あ、多少変わりますよ確かに。
でもバネ下どうのこうのってよくあるじゃないですか。

すんごい期待しすぎかも?

換える理由?そりゃもう おっしゃるとうり(爆

カッコいいのはものすご~く大事です(爆

ホント言えばそれだけで十分かも?
2009年2月17日 0:42
こんばんは。

バネ下加重ってかなりきくとは聞きますが、実際の体感はあまり分かりません。
過去の車で17インチのマグネシュームホイールから17インチのアルミホイールに履き替えたときは、出だしが重くなりました。でも走ってるときの動きは体感できませんでしたわ。
コメントへの返答
2009年2月17日 21:21
こんばんは♪

そうでしょう、実際??です。
走っているときバネした軽くすると乗り心地良くなるとか 宣伝で見るけど
売り出し文句ですかね。
2009年2月17日 1:26
ホイール剛性までは考えたことが無かったです(^^;
鍛造だとそのへんは合格点なのでしょうかね?
コメントへの返答
2009年2月17日 21:22
BBSは変形は少ないそうです。
さすがメイドイン富山。

ただし、急な衝撃は鋳造の方が丈夫らしい。。。
2009年2月17日 1:44
こんばんは♪

ツーリズモの黒!! いいですね!!
最近になってようやく黒を使ったホイールデザインの良さに気付きはじめました(^-^;)

続きが、知りたい!!(^-^;)
コメントへの返答
2009年2月17日 21:23
プジョーは設定少ない(泣
黒探したんだけどまったくない。。

ルッファーパフォーマンスであることはあるんだけど、1っぽん¥6諭吉ぐらいするから・・・

OZがでるまで我慢?
2009年2月17日 7:15
なんか難しいので微妙に納得(笑。

うちの106君も14のアルミ重いんで、ミシュランのスチールにしたいくらいです(笑。

けど、やっぱ見た目も大事で・・・・・・。
コメントへの返答
2009年2月17日 21:25
見た目重視、最優先事項です。
サーキットに行かなければ 差なんてわかりません。

時速130超えるとホイールの性能差がわかります、イヤというほど・・・
2009年2月17日 12:32
こんにちわ★

Zのときなんですが、RS-8からインパルのホイールにかえました。(ホイールサイズ同じです)
インパルのが重いんですが 高速走行では安定感がありました。
何でだろう?タイヤのせい?

OZもカラーオプションしてくれればいいのにw
コメントへの返答
2009年2月17日 21:27
こんばんは♪

そう307を純正からバルボレムに変えた時に、高速安定性の違いわかりました。
明らかに純正の方が上です。

ハンドルブレブレ、純正はど安定でした。

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation