• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

固着・・・?

今日はお昼から今まで洗車+車高アゲアゲしてきました。

夏冬兼用仕様にしようと思ってたんですが、左リアの車高調がある位置から全く上がりません・・・。

今まで、
夏仕様:25mm(タイヤ-フェンダー間指1本~1本半)
冬仕様:50mm(純正同等車高)
という設定にしてました。

夏冬兼用ということで35~40mmくらいで設定しようかと思ってたんですが、
左リアだけどうしても30mmからネジが回ってくれません。。

全力で力入れればなんとか回りそうですが、去年それで結構な怪我してるので怖くてできません(^^;
左リアだけなぜかいろんな部分が固い気がします・・・。
他の3か所はそんなことないんですがね。

とりあえず、仕方ないので30mm(指2本)という設定にしましたが、やはりこれじゃキャンバーが点きすぎてます。
これじゃスタッドレスがすぐにダメになってしまいそう。
今までのスタッドレスは今シーズンで4年目なので、まぁ履きつぶすのでいいとして、来年からはちょっとヤバそう。

この固着のような症状ってお店に持って行ったら回してくれるんでしょうか?
回してくれるなら多少お金かかってもやってほしいですね(^^;



ブログ一覧 | ODYSSEY | 日記
Posted at 2011/10/02 16:13:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

春の星座🎶
Kenonesさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 21:52
RUIさん。こんばんわー。

ショップは、自分では出来そうにない
ことも結構簡単にやったりしますから
確認してみてもイイかもですね。

僕はリアのアッパーアーム・・・
車高調と同時に付けて1ヵ月で
戻すと言うもったいないことをしました(笑)
2011年10月2日 21:59
きっとネジ部に砂などが噛んでしまっているんですね。

逆に一度下げてネジ部とロックシートに潤滑剤をたっぷり吹き掛けてやると改善されることが多いですよ(o^∀^o)

プロフィール

「4年ぶりのメジャーリーグ@コメリカパークで大谷二刀流観戦!8勝目40号ホームランも❗️」
何シテル?   08/19 13:37
2015年10月から2018年5月までアメリカ・ミシガン州へ駐在。 その後転職活動の末、現地雇用者として2019年10月に再びミシガン州へ戻りました。 新た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:22:19
エンジンマウント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:19:04
F56 MINI エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:13:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
前相棒のF55 MINIが高速道路上の落下物によってエンジン破損・全損となった為、急遽迎 ...
クライスラー パシフィカ クライスラー パシフィカ
我が家のメインカーとして3列シートのスライドドア車を購入。 US仕様なのかみんカラデータ ...
ミニ MINI ミニ MINI
これからのアメリカ生活の新たな相棒となりました。CX-5からの箱替えを目指して中古車で探 ...
ジープ チェロキー Cherokee (ジープ チェロキー)
US lifeということでUS Carをチョイス。厳しい冬を乗り切るためと、US Lif ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation