• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@MINIの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年5月31日

ブレーキフルード交換 1回目 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
納車して約3年。ようやくブレーキフルード交換です。
トラック走行会があるのでどうせならとMOTULのRBF660に。
1本500mlで約30ドルとお高い…。その分モノは確かなはず!と信じたい。

しつこいですが(笑)、この整備手帳は自分用メモが主な目的ですが、自分で作業される方の参考にもなればと思います。
しかし、足回り、特にブレーキと言う車にとって大変重要な機能なので参考にされる場合は自己責任でお願いします。特にエア噛んでるとブレーキ効かなくなる可能性あるので。
2
まずはブレーキフルードのリザーバータンクにアクセスする為にカバーを外します。
カバーは10mmのプラナット2本と、4箇所のピン(コインで90度回転させるやつ)で留まってます。
3
ブレーキフルード交換に使うアイテムはコレ。お友達から教えてもらったMotive Productsのパワーブリーダー。
一般的にはブレーキペダルのポンピングで交換(エア抜き)できるようですが、F55/56MINIは圧送しないといけないよう。
このパワーブリーダーを使うと圧送でブレーキフルードを送れるので、ポンピングしなくても1人で楽に確実にエア抜きできる代物。

あと調べてると、あるショップはF55/56は事前に車両システムにアクセスしてABSへのバルブも一緒に開けてエア抜きしないとABSの配管にエアが噛んでしまうとの情報が。
かたや別のショップでは、一般的なブレーキホース、フルード交換の場合そこまで気にしなくても普通の圧送であれば問題無いとの情報も。むしろABSのバルブ開けると余計にエアーが噛む可能性があるとの事。

どちらが真実かは分からないので、とりあえずABSのバルブなんて開け方分からんしリスク高いので、一般的な圧送方式で、かつ念の為にドアを開けっぱなしにして車両に電源が入らない様に注意して作業しました。
ホントはバッテリー端子外すのが確実ですが、色んな設定が初期化されたくないのでドアを開けっぱなしにしてルームランプ等が点灯しないスリープモードの様な状態を強制的に作り出しました。
これでどこかの電源が入ってABSのバルブが開いてエアーが噛むって事はないと自己判断。

まずはタンクは空の状態でアダプターとパワーブリーダー本体を繋げてタンク内の空気を抜いて(15psi位)エア漏れがないかチェック。

エア漏れの音はしないけど、5分位経つと15psiから10psi位になるので、どっかから空気が漏れてる…。
とりあえず怪しいと思われるアダプターと本体のジョイント部にシール材を巻きつけて対策。
4
リザーバータンクを開けるとフィルターがあるので外します。ちょっと固いのでフィルター破らない様に注意しながらペンチで外しました。

フルードこぼした時の為にタンク周りにタオルで養生。
5
中身を見ると黄緑色のブレーキフルードが。前回いつ交換されたか分かりませんが、少なくとも3年は経ってるはず。
6
MINのラインまで古いフルードを抜きます。
7
新しいフルード液をMAXのラインまで補充します。

その2へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度:

黒い悪魔にさようなら...MINI F55 クーパーS ディクセルタイプM ブ ...

難易度:

リアブレーキ パット・ローダー交換

難易度:

リアブレーキパット・ローター・センサ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4年ぶりのメジャーリーグ@コメリカパークで大谷二刀流観戦!8勝目40号ホームランも❗️」
何シテル?   08/19 13:37
2015年10月から2018年5月までアメリカ・ミシガン州へ駐在。 その後転職活動の末、現地雇用者として2019年10月に再びミシガン州へ戻りました。 新た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI Clubman] サンルーフ リアガラスからの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 23:13:09

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
前相棒のF55 MINIが高速道路上の落下物によってエンジン破損・全損となった為、急遽迎 ...
クライスラー パシフィカ クライスラー パシフィカ
我が家のメインカーとして3列シートのスライドドア車を購入。 US仕様なのかみんカラデータ ...
ミニ MINI ミニ MINI
これからのアメリカ生活の新たな相棒となりました。CX-5からの箱替えを目指して中古車で探 ...
ジープ チェロキー Cherokee (ジープ チェロキー)
US lifeということでUS Carをチョイス。厳しい冬を乗り切るためと、US Lif ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation