• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@MINIの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年5月21日

【備忘録】リアブレーキパッドセンサ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
予定より早くパッドセンサーが届いたので早速交換しました。
エンジンかける度にメーター内のBRAKEマークが点灯し、液晶にも警告が表示されるので鬱陶しい。
2
ナビ画面にも毎回警告が表示されます。
3
センサだけの交換なのでチャチャっと済ませます。
まずは助手席側のタイヤを外します。
4
インナーカバーを留めてるナットを外します。10mmソケット。
5
古いセンサーの固定部分を1つづつ外していきます。
6
インナーを捲るとコネクタが2つ見えます。上側がブレーキパッドセンサーのコネクタです。
ホルダーからコネクタ本体を外して、コネクタを分離させれば古いセンサーは外れます。
7
新旧比較。
古い方は凸部分が削れて無くなってますね。
あとは逆の手順で新しいセンサーを取り付けてインナーカバーを戻せば完成です。
タイヤの脱着に5分、センサ交換に5分位と簡単な作業ですね。
8
最後に車両システムをリセットすれば完成です。
9
システムもオールグリーンになりました。

古いセンサーは一応残しておいて、時間あったらちょっと解析して再利用できるようにしようかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

黒い悪魔にさようなら...MINI F55 クーパーS ディクセルタイプM ブ ...

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパット・ローター・センサ交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキ パット・ローダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4年ぶりのメジャーリーグ@コメリカパークで大谷二刀流観戦!8勝目40号ホームランも❗️」
何シテル?   08/19 13:37
2015年10月から2018年5月までアメリカ・ミシガン州へ駐在。 その後転職活動の末、現地雇用者として2019年10月に再びミシガン州へ戻りました。 新た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI Clubman] サンルーフ リアガラスからの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 23:13:09

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
前相棒のF55 MINIが高速道路上の落下物によってエンジン破損・全損となった為、急遽迎 ...
クライスラー パシフィカ クライスラー パシフィカ
我が家のメインカーとして3列シートのスライドドア車を購入。 US仕様なのかみんカラデータ ...
ミニ MINI ミニ MINI
これからのアメリカ生活の新たな相棒となりました。CX-5からの箱替えを目指して中古車で探 ...
ジープ チェロキー Cherokee (ジープ チェロキー)
US lifeということでUS Carをチョイス。厳しい冬を乗り切るためと、US Lif ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation