新竹に行ったら「一二三食堂に行くべし、行くべし、行くべし」とうるさい人がいるので、初めての街の探検を兼ねて一二三食堂とやらに行ってみました。
まずホテルを出てすぐに人が沢山いたので行ってみました。日本の浮浪者(綺麗め)みたいな人たちが大量に居ます。たぶん浮浪者ではないと思うけど、何の行列なんだろうか。何かのお寺みたいでした。勝手に浮浪者への炊き出しでもやっているのかと思いました。
新竹は寒いです。ホテルの部屋が寒く、南の島のホスピタリティとしてこんなに部屋を冷房してるんだと思っていましたが、外に出ると風がありさらに寒かったです。
おれ、台湾に行ったら一年中 半袖で過ごす事にチャレンジするんだぁ~なんて考えていましたが1日で挫折しました。ドキッ挫折だらけの人生です。
閑話休題、GoogleMapで道を見ながら、お店を目指します。こういうときにスマホは便利だ。
一人なので沢山食べられない事と、量が良く分からなかったので控えめに注文しました。
鶏肉を炒めた料理。セロリの味がします。きっとソースにセロリを使っているんでしょう。
牛肉を炒めた料理。日本では少なくなった牛肉らしい臭みが出ています。グラスフェッドなんでしょうかね?まぁ嫌いじゃないですけど。
はまぐりのスープ。ちょっと薄かった。
この店は日本人が多いです。現地駐在員でしょうか?何名かで来店していました。はっきり行って戦力にならない!という声が聞こえてきます。ドキッ!僕のことでしょうか?アバンティなみに聞き耳を立てようと思いましたが、詳細は聞こえませんでした。
店を出ると、何かあるので行ってみました。

現地の交通事情ですが、聞いてはいましたがカオスです。逆送するスクータは居るし、歩道はないし、タクシーの運転は乱暴だし。街自体はどんどん変わろうとしています。一部に古い建物が残っていますがどんどん近代的な建物が増えていっています。しばらくすると様変わりするんでしょうねぇ。
どこに行っても変わらない、コカコーラが僕を癒してくれます。

Posted at 2014/01/12 22:13:32 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記