• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぃのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

天草ドライブ

私はウニが大好きです。夏は北海道の日本海側がウニ漁が解禁となるので良く食べてに行っていました。今年も行こうと思っていましたが仕事でバタバタしており、行けそうに無かったので天草のウニ丼を食べることにしました。

旧五和町の漁港でウニ丼を食べました。1500円。アカウニという事ですが、北海道のムラサキウニの方がおいしい様な気がします。味が若干薄味でした。



同じ熊本でもここまで来るのは3時間近くかりますので、折角だから天草チャンポンのお店として有名な明月に行ってみました。

麺は延びてるのかイマイチでしたが、スープが独特でおいしいです。


が、この店を有名にしているのがプレミア感です。営業時間なんてあってないようなものです。
私が13時前に入店し、13時15分には営業時間にも関わらず暖簾を外してオーダーストップにします。自家製麺らしいので麺がなくなったのかもしれません。




このあたりはイルカウォッチングで有名です。私はイルカウォッチングをウォッチングしました。船の集団が出来てその近くで多数のイルカが跳ねているのが見れます。子供などは喜びそうです。


夕方に潮が引いていたので、御輿来海岸の展望台(「干潟景勝の地」)に来て見ました。行くなら軽自動車が良いと思います。今日から中潮で、引きが甘いです。


上天草物産館 さんぱーるで、カワハギの刺身を買って帰るのが私のいつものパターンなのですが、今回は売っていませんでした。生きたシマアジを調度 神経締めして裁いていたので、半身をサクにしてもらい購入しました。アラもおまけでくれました。

サクは刺身にして、アラは吸い物にしました。アラの処理がイマイチで吸い物は生臭く残念な感じでした。次は上手に作りたいと思います。



ご飯は、キャンプ時の練習として飯ごう(メスティン)で炊いてみました。水が少なくパサついたご飯となりましたが、及第点です。米と魚だけの質素な晩御飯でした。
Posted at 2013/08/25 01:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月31日 イイね!

本妙寺 桜灯篭

本妙寺 桜灯篭昨夜 本妙寺の桜灯篭に行ってきました。

あまり期待していませんでしたが、かなり良かったです。2月に行った山鹿のイベントはちょっと期待外れでしたが、こちらはあまりスケールもすごいし圧巻されました。

また地域住民?が作っている手作り感もなかなか好感が持てました。10時までだったのですが、9時ごろに行って10時過ぎに帰ってきました。撤収作業は高齢者の方が多かったです。参道に無数の提灯?灯篭?があり設置もさることながら撤去も大変だと感じました。

山鹿のイベントが期待はずれだったので三脚無しで手持ちで撮影しました。

参道からかなりの距離伸びる灯りの道と桜。いい感じです。




日本人が出来ないことを外国人が易々と冒してしまうような、観音様の周りもデコレーションしています。ちょっと軽い衝撃を受けました。パンクですよ、これ。うちの死んだバーチャンあたりだとバチがあたる、目が潰れる!と発狂しそうです。











酔っ払いの醜態なども見ることなく桜を楽しむ事が出来ました。ぜひ来年も見に行きたいイベントです。次回は三脚を持って。
Posted at 2013/03/31 12:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月02日 イイね!

おーぷんはうす

同僚が家を建てたとかで、見に行きました。
Blogにあげるのを忘れてたので、とりあえず1枚のみUP。



中庭があり照明が無くても十分明るいリビングでした。
Posted at 2013/03/02 23:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月11日 イイね!

結婚式

昨日 同僚の結婚式があり出席致しました。

天気は快晴!


途中は飯を食っていtのであまり写真がありません。席から写真を撮るとやっぱり駄目ですね。




新婦の弟君が写真を撮りながら涙をぬぐっているように見えました。これを見て良い家庭に育ったんだなぁと思いました。


当日の司会はこの方。なんかTVで見たことある人だ。


引き出物は革製品のメンテセットでした。とりあえず財布のメンテをしておきました。

Posted at 2013/02/11 13:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月25日 イイね!

阿蘇神社 火振り神事を見てきた

肥後一ノ宮の阿蘇神社の火振り神事を見てきました。ついでに回してきました。

まず火振り神事とはなんぞや?


特に渋滞らしい渋滞もなくR57を通り一路阿蘇神社へ到着。到着時刻は6時ちょっとすぎ。すでに神社の駐車場がいっぱいで300mほど離れた中学校へ車を止めた。

もう6時を過ぎているのに明るい。確実に日が落ちるのが伸びており、季節は変わり、また僕は歳を取っていく。到着時の楼門。
18:30


18:45


18:58



鳥居をくぐるとすでに三脚の山である。場所取り合戦は終了している様子。三脚持ちの人は決められたところでは撮影出来ないようです。報道などで許可された人は除く。




赤鉢巻や白いレンズや巨大な三脚に脚立の人達を尻目に私は三脚使わないし、エントリー機のEOS KISSだし報道の人の後ろに行きました。(ここが開いていたのと、プロっぽい人が撮ってる場所だから良い場所なのだろうという考えもあり)

夜7時になり火が到着します。それと同時にひゃっぽーーー!って感じで火をつけてワラを束ねてロープで縛った松明をグルグルと回しだします。結構な人口密度のところで回転中の松明同士がぶつかっちゃったりしてしてもう大変。
















1時間ほど見学して帰宅。R57は渋滞していたので内牧の方面を通りました。赤水付近で合流しましたがここは渋滞なし。

KISS X4にEF-S 17-55 F2.8 IS USMを手持ちで撮影。その辺の報道のおじさんに聞くとSSは2秒から3秒が良いとの事。広角レンズをつけてローアングルで楼門とグルグル回す人を複数入れながら撮影していました。
Posted at 2012/03/25 12:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

火の国熊本に住んどります。 ステップワゴンに乗ってみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ スーパーカブ110]アウトスタンディング ミディシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 08:17:02

愛車一覧

スズキ Vストローム SX SXちゃん (スズキ Vストローム SX)
気軽にウロチョロ出来るところ、ツーリング中に脇道に入り、ダメなら戻ってこれる手軽さ(機動 ...
スズキ GSX-S1000GT ゴキブリ5号 (スズキ GSX-S1000GT)
年だし、目を三角形にして走ってたら死んじゃうんで、ワタクシ、ツーリングライダーになります ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1.ハイエースを買おう。 2.盗難が怖いからNV350キャラバンで良いや 3.前車セレナ ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
1)5年ほど放置させ不動車となる 2)再始動させるべくとりあえずパーツ取り用のバイク(9 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation