• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぃのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

中華電信

台湾に来てすぐに、台湾モバイルのプリペイドsimを購入して使っておりました。
タブレット使用時にテザリングをするのが面倒くさいのとスマホのバッテリーも消耗するので、タブレット用のプリペイドsimの追加購入を検討。

プリペイドsimは各社一人1枚と取得制限があるらしく、今回は中華電信のプリペイドsimを購入しました。

<追記>
中華電信も直接チャージが可能になりました。便利になりましたね。私は1GB60天(60日)で180元をたまにチャージして番号を維持しています。


<以下の情報は古いです>
まず 台湾モバイルはオンラインでチャージが可能でしたが、中華電信は方法が大きく異なります。
如意カード(http://www.idealcard.com.tw/index.php)というのを購入し、所定の番号に電話を行い、如意カードに書かれている番号を入力する必要があります。

如意カードはコンビニに置いてある機械で発行も可能ですし、怪しげなお店で安売りしてたりもするらしいのですが、引きこもりな僕は上記のオンラインでクレカ購入にしました。

ファブレットではないので、電話を出来ないため方法は以下の二つ。

方法1:別の電話番号に電話して、simの番号などを入力する方法。
方法2:スマホにsimを差し替えて使用する

会社の携帯を貸与されており、台湾で電話する相手も会社関係以外なく、個人もち携帯の番号を誰にも教えてないので迷わず方法2を選択。

なお通信量ですが、安いです。それほど使わないので60日で1GBプランにしたいと思っています。180元


60日1GBが180元は民国103年(2014年)12月31日までの期間限定特別プランのようです。
(追記)民国104(2015年)年12月31日まで延長なっています。



やり方は簡単だけど、なぜか手こずりました。

◆チャージ
中華電信のSIMを入れた電話から、"928"に電話する。
自動音声が流れる。

 (1)言語選択:
いきなり「3」を押し日本語にする。
日本語の場合は3を。。。と流れるアナウンスを待つ必要なし。

   私だけかもしれませんが、電話するといきなり日本語なので、言語選択は不要でした。
    逆に「3」を押すとパスワード変更などといわれます。
  (2)確か「2」を押して、チャージを選択して如意カードの番号を入力して「♯」で確定。それだけ。

◆プラン選択
 (1)539に電話
 (2)言語選択:「3」を押して日本語を選択
 (3)プランの選択:
  1:定額データ通信プランへの申し込み
  2:利用中プラン紹介
  3:忘れた
 (4)定額データ通信プランの選択
  1:?
  2:60日1GB
 (5)「1」を押して確定して終了。


そんなに難しくありません。
個人的には、中国語表記ですが台湾モバイルのすべてオンラインで出来るほうが便利ですね。
Posted at 2014/06/28 10:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2014年01月30日 イイね!

いろいろ

段々分かってきました。
台湾人の特徴なのか、うちの会社が甘いのか分かりませんが、うちの会社の現地人は ちょっとイマイチ。

言った事は、催促しないとやってくれないことがあります。決まったら連絡しますといっても連絡をくれません。

先日もインターネットの開通工事は入居後に行います、日程が決まったら連絡しますとの事でした。引越し時に不動産屋に聞くと、「星期一」との回答。月曜日は会社で仕事してんだけど…。それに、うちの総務から聞いてないし。とりあえず月曜日はブッチしようと思って会社に行き、総務の担当者に連絡します。

俺:「インターネットの開通工事はいつですか?」
総務:「今日です!」
俺:「えっ?今日?会社に来てますよ。。。」
総務:「大丈夫です!不動産屋さんが立ち会ってくれますので!」
俺:「。。。。」

あまり知らない人を家の中に入れたくないのですが…。

で、家に帰る。
ケーブルテレビのSTBから何か出ているかと思って探すが何もない。部屋中探すが、無いも無い。置手紙も無い。wifiの電波を探すと今まで無かった強い電波を見地。だがしかし、パスワードが分からない。

翌朝、ソファーの後ろに発見。なぜここ?ソファーしか置いてないけど何か電子機器が繋がると思ったのだろうか???

あと、パスワードが数字8桁のみ。即効で破られそうです。ありがとうございます。
電波の止め方分からない…。勘弁してよ。

その日のうちに総務に連絡。
無線を飛ばす必要ない。無線を消したい。もしくはパスワードを変えたいのでモデム(?)を無線LANが無いタイプに交換 or 無線のon/offが可能なら英語の取説を要求。で、回答なし。


銀行口座も先週手続きをして、週明けの月曜日にはキャッシュカードが出来ますってことだったのに水曜日まで連絡なし。こちらから連絡してやっと回答あり。今日ならいつでもOKというので取りに行ったら席にいないし。

まぁ、こんなもんか。日本と違うなぁと思いました。おわり
Posted at 2014/01/30 22:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2014年01月30日 イイね!

いろいろ困る

いろいろ困る本日より台湾では旧正月でお休みです。

昨日はケーブルTVで紅白をやっておりました。



先日、無事に引越しを行いました。部屋からの眺めも中々良いです。


開梱作業中にルンバ君を発掘し、うれしさのあまり引越し荷物の整理が終わっていないのにルンバ君に掃除させています。こちらでの住居は室内は基本的にバリアフリーで、大理石?みたいな板ですのでルンバで掃除しやすいです。


2週間程度のホテル住まいでしたので、洗濯物も溜まっています。近くのファミリーマートで食器用洗剤と洗濯用洗剤を購入してきました。


住所が決まらなかったので、銀行口座の開設が間に合わず 今月の給料は現金で貰いました。1000NT$(3400円くらい?)が一般的に流通している最高額紙幣みたいなので結構な量になります。3月いっぱいまでは日本円からNT$に換算するのですが、円高だったの比較的良いレートとなっています。社内で計算するレートが変わると結構減るのではないかと思います。


徒歩10分程度のところに、BIG CITYというお店があります。

無印良品、ニトリ、ダイソー、ユニクロ、そごうなど日本の会社が沢山入っています。普通のレートを適用しても大分高いです。

台湾は食べ物などは安いのですが、家電製品などは日本より高いかもしれません。


Posted at 2014/01/30 14:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記

プロフィール

火の国熊本に住んどります。 ステップワゴンに乗ってみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ スーパーカブ110]アウトスタンディング ミディシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 08:17:02

愛車一覧

スズキ Vストローム SX SXちゃん (スズキ Vストローム SX)
気軽にウロチョロ出来るところ、ツーリング中に脇道に入り、ダメなら戻ってこれる手軽さ(機動 ...
スズキ GSX-S1000GT ゴキブリ5号 (スズキ GSX-S1000GT)
年だし、目を三角形にして走ってたら死んじゃうんで、ワタクシ、ツーリングライダーになります ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1.ハイエースを買おう。 2.盗難が怖いからNV350キャラバンで良いや 3.前車セレナ ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
1)5年ほど放置させ不動車となる 2)再始動させるべくとりあえずパーツ取り用のバイク(9 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation