• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぃのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

釣り

釣り初めてタイラバというものをやってみました。今回は船を借りた同僚操船で湯島沖で釣りをしました。

テンヤはやっていましたが、タイラバは初めてでした。湯島周辺はオモリは100gくらいが標準だと事前に聞いていたので100gを中心に遊動式オモリを用意して、赤、ピンク、黄色、などのラバー用意しておきました。タングステンだと75gくらいでも大丈夫らしいです。


大潮だったこともあり、たしかに鉛だと100gくらいでないと手返しが悪そうでした。

僕はザコが数匹釣れて、ラスト30分くらいで25cmくらいのチダイが2匹やっと釣れました。

同僚は77.5cmを筆頭に60cm台を2枚、合計6枚、残り3名の同僚が各2枚ずつ。一人は雑魚すら釣れず完全坊主試合達成。




そして釣った魚を持って、近所の居酒屋にて捌いてもらいました。


1.5時間睡眠で釣りをした後の居酒屋つらかったです。
Posted at 2013/11/04 12:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月01日 イイね!

ぶらぶら

今日はブラブラと過ごしました。

暇だったので、顔を変えたカングーの試乗でもするかと、ルノー熊本へ行きました。(写真なし)

カングーに試乗しました。デカングーとも言われますが、全長は思ったほど長くありませんでした。雨だからなのか、運転席のマットの上にさらに透明のマットが敷いてあり、透明マットがアクセルに引っかかり怖い思いをしました。

ATでしたが、なんとなくイマイチでした。非常にもっさりしていました。CVTにばかり乗っているからATの乗り方に慣れてないのかもしれません。

コジャレた道具感があって格好良いと思いましたが、道具としては少し使いにくいかもと思いました。
そしてエコバックをゲットだぜ。


次にフォルクスワーゲンへ

トレンドラインとハイラインが試乗車としてありましたが、トレンドラインに試乗しました。

1.2Lですが、ゴルフ6のトレンドライン(1.2Lの方)で感じたギクシャク感は消えていました。内装も全体的に良い感じでした。

セールス氏が非常に優秀な感じな方でした。出来るオーラを発しています。

GTIの試乗車が入ってきているとのことで、見てきました。



よく分かりませんが、早いんでしょうねぇ。

セールス氏の出来るオーラと、おぎやはぎの矢作のようなメガネを見て同じようなメガネが欲しいと思い、上通りにあるJinsに行きました。で、適当なメガネを注文。あいにく時間が遅かった為、出来上がりは後日。レンズ込みで6000円でお釣りがくるのでTシャツを買うような感じでメガネが作れます。

面長な私には矢作メガネではなく、小木メガネの方が似合うようなので、オギのようなメガネを買いました。
Posted at 2013/09/01 23:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月31日 イイね!

台風だけど、ちょっとドライブ

台風だけど、ちょっとドライブ昨日 タイ料理(?)の店のアジアの路上の台所 路家 ~JiccA~ に行きました。

後ろで女性3人が食事をしておりました。そこで盗み聞きをしました。
・すごくおいしい店がある。
・開店前から並んだりする必要がある。
・ちゃんぽんもおいしい。
・名前は 「ウマキン(?)」

カックラキン大放送は知ってるけど、ウマキンとは変な名前だなぁと思いました。

その場で、「ウマキン 熊本」でググると 「いまきん食堂」がヒットしました。あぁ、ここかー、赤牛丼の写真見たことあるわ。

と言う訳で、台風が来てるので人が少ないと予想して翌日(今日)開店15分前に到着するように計画を立てました。


結局少し出るのが遅くなり、11時前5分くらいに到着。すでに人が数名。車は近くのお寺の前に駐車。
雨が降っていたのでお店の外観の写真はなし。

メニューです。


赤牛丼です。おいしいです。100円で大盛りに出来るようです。大盛りを頼んでる人が殆どだったような気がします。


チャンポンも頼みました。これもおいしかった。すこしゴマ油の風味が効きすぎだけど、すごくおいしいチャンポンでした。


しばらくすると1Fは満員となり、、2Fに案内されるようになります。台風なのにすごい人気です。


その後、ディーラーに行き セルモータ交換の代金を支払い、新型NOTEとセレナのハイブリッドに試乗させてもらいました。

帰りがけにホンダに行くと既に来週発売予定の新型FITが展示していました。なかなか良いですね。前の席を一番後ろまでずらしても、後席は身長185cmの私が乗ってのコブシ1個分のスペースがあります。

アコードハイブリッドにも試用しました。良い車ですね。時代はどんどん進化しますね。

次はどういう車が良いのか?をアンテナを広げて情報収集が必要だと感じました。
Posted at 2013/08/31 17:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月25日 イイね!

セルモータの動きが弱い

金曜日の夜に突如セルモータの動きが悪くなりました。3秒くらいしてからエンジンがかかるような感じ。

するとセルモータが怪しいのか?実は以前からセルモータの回っている時間が長いと思っていました。バッテリー交換で改善しなかったのでセルモータ自身が問題ではないかと疑ってはいました。


で、ディーラに連絡しました。
・エンジンのかかりが悪い
・バッテリーは交換して8ヶ月で、電圧も問題ない(13V、エンジン始動時は14V以上)
・出先でエンジンがかからなくなると困るのであまり乗りたくない、セルモータ(リビルド品)を手配して欲しい。
・パーツが入ったら入庫する

が、車を確認してから一点張りでラチがあきません。
僕がセルモータを注文してと言ってんだから注文して交換してくれたらいいのに。
いつ止まるわからない車に乗りたくないし、その状態が長く続くのが嫌なんだけどなぁ。
代車は貸し出せるのかを質問すると、「今は代車は無い」ですとの事。


11年近く同じ車に乗ってる僕自身のリスクマネージメントの問題ではあるんだけども、ディーラの対応には不満があります。(不満までは行かないけど、もうすこし何かあるんじゃないかと思う程度。)
過去にパーツを注文だけして踏み倒したような人が居たのかなぁ。

古い車に乗る場合は複数の車を持つなどの対応が必要だなぁと痛感しました。
Posted at 2013/08/25 13:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月25日 イイね!

天草ドライブ

私はウニが大好きです。夏は北海道の日本海側がウニ漁が解禁となるので良く食べてに行っていました。今年も行こうと思っていましたが仕事でバタバタしており、行けそうに無かったので天草のウニ丼を食べることにしました。

旧五和町の漁港でウニ丼を食べました。1500円。アカウニという事ですが、北海道のムラサキウニの方がおいしい様な気がします。味が若干薄味でした。



同じ熊本でもここまで来るのは3時間近くかりますので、折角だから天草チャンポンのお店として有名な明月に行ってみました。

麺は延びてるのかイマイチでしたが、スープが独特でおいしいです。


が、この店を有名にしているのがプレミア感です。営業時間なんてあってないようなものです。
私が13時前に入店し、13時15分には営業時間にも関わらず暖簾を外してオーダーストップにします。自家製麺らしいので麺がなくなったのかもしれません。




このあたりはイルカウォッチングで有名です。私はイルカウォッチングをウォッチングしました。船の集団が出来てその近くで多数のイルカが跳ねているのが見れます。子供などは喜びそうです。


夕方に潮が引いていたので、御輿来海岸の展望台(「干潟景勝の地」)に来て見ました。行くなら軽自動車が良いと思います。今日から中潮で、引きが甘いです。


上天草物産館 さんぱーるで、カワハギの刺身を買って帰るのが私のいつものパターンなのですが、今回は売っていませんでした。生きたシマアジを調度 神経締めして裁いていたので、半身をサクにしてもらい購入しました。アラもおまけでくれました。

サクは刺身にして、アラは吸い物にしました。アラの処理がイマイチで吸い物は生臭く残念な感じでした。次は上手に作りたいと思います。



ご飯は、キャンプ時の練習として飯ごう(メスティン)で炊いてみました。水が少なくパサついたご飯となりましたが、及第点です。米と魚だけの質素な晩御飯でした。
Posted at 2013/08/25 01:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

火の国熊本に住んどります。 ステップワゴンに乗ってみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ スーパーカブ110]アウトスタンディング ミディシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 08:17:02

愛車一覧

スズキ Vストローム SX SXちゃん (スズキ Vストローム SX)
気軽にウロチョロ出来るところ、ツーリング中に脇道に入り、ダメなら戻ってこれる手軽さ(機動 ...
スズキ GSX-S1000GT ゴキブリ5号 (スズキ GSX-S1000GT)
年だし、目を三角形にして走ってたら死んじゃうんで、ワタクシ、ツーリングライダーになります ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1.ハイエースを買おう。 2.盗難が怖いからNV350キャラバンで良いや 3.前車セレナ ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
1)5年ほど放置させ不動車となる 2)再始動させるべくとりあえずパーツ取り用のバイク(9 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation