東北に遊びに来ました。
熊本から高速で福岡まで移動して、福岡空港から空路仙台空港へ。
福岡空港付近の駐車場はサイドパーキングを良く利用しています。国際空港側なので国内線ターミナルまで遠いのですが、熊本からは行き易いので気に入っています。都市高速の半道橋ICを下りて5分くらいで着きます。福岡-仙台は幹線ではないので、第一ターミナルです。こちらはラウンジがありません。最近の事は良く分かりませんが、チェックインカウンターで言えばお食事券(?)をもらえたような記憶があります。
到着機材遅れの為にちょっと遅れて搭乗開始。
FUK-SDJ JL3535 1150-13:30
仙台空港が近づくと先の震災の影響を残していることが伺えます。ですが確実に復興してきているようです。仙台空港でレンタカーを借りて、無料の高速道路を通って花巻へ移動。仙台付近は晴れていました。
16:20ごろに宮沢賢治記念館に到着。目の前には「注文の多い料理店」があります。時間が無いので内部には入りませんでした。
宮沢賢治記念館自体はこんな感じです。内部は写真撮影禁止なので写真はありません。
宮沢賢治って人はとても頭が良い人なんだなぁと思いました。
本日の観光はここまで。本当は盛岡で3大麺(わんこそぼ、冷麺、じゃじゃ麺)を食べようと思いましたが夜は水沢で現地の人と飯を食う約束をしていたので、次回へ持ち越し。旅に出ると結構持ち越しになる案件が多いです。私はそれでよいと思います。次の旅に繋がります。
水沢まで戻り、本日の夕食は食道園です。
前回水沢で食べた龍園よりも普通の焼肉屋なのでお勧めですとの事(現地の人談)。11月に出張で来た時に焼肉をおごってもらった人と本日も食事です。この人は相変わらず良い人です。僕が10年間くらい開発に携わっている装置の現地サポートをしてくれています。
では、肉。




写真を撮り忘れましたが、ビールの大を頼んだら昔の大サイズのジョッキで来ました。
冷麺。こっちでは焼肉の〆は冷麺との事。一人でこのサイズを食べるそうです。
〆の冷麺を食べたはずなのに目に止まった、(名前失念)の鍋を食べました。
前回はおごってもらったので今回は私が!と思いましたが、今回もおごってくれました。3人で2万円...結構食べたのね。
そんなわけで、旅の初日は終了。
翌日の深夜から今回の旅のメインイベントがあります。
EF-S17-55 F2.8 IS USMは良いレンズですね。ただし、撮影者が下手なので宝の持ちされですが。。。開放で使うと周辺減光が目立ちます。
Posted at 2012/01/29 07:27:44 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記