• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧(あおい)の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2011年10月29日

後方アピール灯(運転席側ドア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ドアが開いている事を後方に知らせ、注意を促す為の照明を取り付けました。
まずは運転席側。
使ったのはエーモン製のテープLED青30cm。
2
ドアの内張りを外して、位置を決めてから貼ります。
3
末端をギボシにしてみました。
こうした方が内張り外す際に便利かと思って。
一応戻すときに間違えないように、オスとメスを付けました。
2本同じのにした場合、誤配線しても入れ替えれば済みますけどね。
4
延長用の配線を、ドアから車内へ通します。
結構大変です。
気合と根性で頑張りましょう。
5
ダッシュボードの下を開けて、ドア連動で点灯する純正のフットランプ用配線に、赤いカニさんを使って割り込ませます。
6
ドアの配線に沿わせて、タイラップ(結束バンド)で束ねます。
7
延長用配線にもギボシ加工して、テープLEDと接続。
点灯確認。
8
内張りを戻して、はみ出た配線を押し込んでできあがり。
これで後方へのアピールはバッチリです。
関連情報URL : http://www.amon.co.jp/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートベルト ゼンマイ修正 2回目

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

半目コントローラー加工

難易度:

スマホを冷やす

難易度:

半目とフォグ追加

難易度: ★★

NVCS異音対策

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「多忙につき足跡返しを控えてます。」
何シテル?   03/27 21:56
RPS13TYPEⅢ(中期)です。 後姿に惚れて購入。初の愛車です。 スタイルはグリップオンリー。 パワーアップはあんまりしたくないですが、ノーマルのS1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

180SX(CA)のCM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/26 06:31:21
 
mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/29 19:38:32
 
EAST BEAR 
カテゴリ:パーツ系
2005/06/19 18:53:33
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
平成12年の2月に、中古で購入。事故暦あり。フルノーマル。 走行距離25000㎞は怪しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation