• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乗り物大好きおじさんのブログ一覧

2020年01月14日 イイね!

色々有ります。

今日の休日は映画を観に行ってきました。
フォードVSフェラーリです。

何故に映画かと言えば・・・、土曜日にサンダーでザックリとやってしまって長時間の運転や車弄りが出来ないからです。


傷を見た瞬間にこれは縫わないと駄目だなと思いましたが三連休の為に医者に行けず本日の午後から金曜日の胆石の検査結果を聞くのと傷を見てもらう為に医者へ行ってきました。

傷を治すバンドエイドのお陰で傷がふやけて何も出来ないので消毒して抗生物質を貰って明日もう一度見せるまで絶対に濡らさない様にと言われてこうなりました。


胆石の結果は見事な大きさ(17.5mm)の石が胆石に嵌まっている様で胆のうごとの切除をお勧めとの事で来週の休みに日赤へ紹介状を持って行ってきます。

Posted at 2020/01/14 21:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日 | 日記
2020年01月05日 イイね!

バッテリー死亡

今日は帰省していた息子が帰る日だったんですが色々あって出発が遅れたので時間が余ってフォレスターに悪戯。


光ファイバーをこんな所に取付てみました。


で先端の処理をしないと画像の様に光が飛ぶのでもう一度外して先端を処理して点灯チェックしようとイグニッションをONしたら何だかモニターがオカシイ表示。
エンジン始動しとうとしてもセルが回らず、バッテリー電圧は11V強。
一週間乗らないので一応シーテックを繋いでおいたのですがこの作業を始めた際にシーテックの元電源が刺さったコンセントのスイッチを触ってしまっていた様でオフってました。
で運悪くシートヒーターSWもON状態でしたのでバッテリーが上がってしまった様です。
しかしそんなに長くイグニッションONで作業していないのでバッテリーも弱っていた様です、取り合えず明日から仕事ですので充電器を繋いで充電しました。
充電完了時のバッテリー電圧は12・4Vでした、一応セルは回りますが心配なので現在シーテック繋いであります。
明日はスターター用のマルチチャージャーを持って出社します。

バッテリーはパナソニックのカオスを発注しておきました、55サイズのくそ重たいバッテリーを自分で交換したくは無いですがDラーさんは火曜水曜とお休みなのと明日はDラーさんの開いている時間には帰れそうもないので仕方が有りません。
Posted at 2020/01/05 21:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2019年12月21日 イイね!

機種変更

二年使用したiPhoneⅩのバッテリーの持ちが悪くなってきたのでiPhone11Proに機種変更しようと思っていたのですがあのカメラ部分の恰好悪さに躊躇していました。

でも見つけてしまいました、大好きなカーボンのカメラ部の恰好悪さをカバーするケースを。

これです。


Deffのケプラーケースです。

予約販売で12/20発送開始、12/18に滑り込みで発注して本日到着しました。
すでに売り切れの様です。

iPhone11Proは昨日到着済み、ケースに合わせて今回はスペースグレーにしました。


問題のカメラ部分。


ケースを装着。


問題のカメラ部分、この精度。

ビミョーにカメラが引っ込んで保護しています。
Posted at 2019/12/21 20:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯 | その他
2019年12月03日 イイね!

今日はメタセコイア並木の紅葉

今日はメタセコイア並木の紅葉今日の休日は滋賀県のマキノ高原のメタセコイア並木の紅葉を見に行ったのですが滋賀に入ったあたりから生憎の雨。

紅葉もイマイチでした。




時々日が差すので虹も出てました。


体が冷えたのでマキノビックランドのカフェでモンブランとコーヒーを頂き暖を取りました。


この後 ダムカードを頂きに石田川ダムへ。


大好物のロックフィルでした。

ダムカードGET。


琵琶湖方面へ来ると寄りたくなるクラブハリエでお茶をしようと本店ではなく八日市店へ向かう為に木之元ICから八日市ICへワープ、途中多賀のSAで軽めの昼食でロッテリアで限定のメンチカツバーガーを食べました。

八日市の杜カフェにて念願のデセールショコラバームを注文。





もちろんバームクーヘンも買って帰りました。

Posted at 2019/12/03 21:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2019年11月28日 イイね!

紅葉三昧

紅葉三昧今週の火曜日の休みは瀬戸市にある旧国鉄中央線の愛岐トンネル群の「2019年秋の特別公開」へ紅葉を見に行ってきました。
9日間だけの公開なので私の休みと重なるのは今週の火曜日だけなのです。

駐車場が近くにないので山を上がった定光寺公園の駐車場に車を止めるのですが勾配がきつくて帰り道が辛い(昨年は地獄でした)ので今年はフォレスターに電動アシスト自転車を積んで奥様を下で下して私はフォレスターで駐車場まで生き自転車を組み立てて下まで降りてきました、ブレーキを掛けっぱなしでも50km/h程でてしまうので目から涙を流しながらの下りでした。

でここから出発。


今年は時期を外した?のか紅葉は今一つでした。



昨年はここから真っ赤な景色が拝めたのですが今年は…。


帰りは電アシでも地獄でした(笑)、ずっと上りで途中平坦部が無いので漕ぎっぱなしなんですね。
途中で足を止めると再度の漕ぎ出しは不可能な勾配なので必死に頑張るしか無いんです、汗だくで自転車を仕舞いフォレスターで下まで下って奥様をピックアップ後に香嵐渓へ向かいました。

足助の自然薯のお店で遅めの昼食、私はトンテキの自然薯とろろ掛け、奥様は自然薯のから揚げそばを頂きました。


で丁度3時に香嵐渓に到着しました、足助の役場の駐車場(ここ数十年前は無料だったんですが今は1,000円取られます)へ車を入れ香嵐渓入り口の喫茶店でコーヒーとケーキで一服していざ紅葉へ。

  
この日の目的はライトアップなので点灯まで少し早い紅葉を楽しみ奥様の御朱印を頂きに香積寺へ。

 
点灯少し前に雨が降ってきたので傘を差し待ちましたがお目当ての竹灯りは無さそうだったのでライトアップの紅葉を楽しみながら帰路につきました。



Posted at 2019/11/28 21:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 余ったカーボン板が有ったので https://minkara.carview.co.jp/userid/118607/car/3236701/8424408/note.aspx
何シテル?   11/05 21:24
49歳直前にバイクで直進中に交差点に確認無しに入ってUターンをした無謀なおばさんの餌食になりバイクに乗れない体にされてしまい16歳からのバイク人生にお別れしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドコがカーケアやねん…エンジンオイル交換♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 16:17:05
4ドアフェラーリ!? ヘッドカバーガスケット交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 20:05:52
ブルドックソース??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 15:01:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターの点検にDラーへ行ったら乗り換える事になりました。 3/29納車されました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2024/7/07注文入れました、納車予定は来年の8月頃の様です。 連絡が有り2月末に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
小さくて最低地上高の高い車が欲しくて契約しました。 ダムカード所得等の山道用です。 20 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
3/11納車。 オプションは ・カラー:ゲンチアンブルーメタリック ・レザーインテリア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation