• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arareの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2009年2月14日

リフレッシュ~~作戦第七弾?!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回は、マフラー塗装です・・・
へ?今度はマフラーかい??
確か純正のラリーアートじゃなかったか?・・・と

ですです・・・おっしゃるとおりです(^^ゞ
実はこのマフラーSSは出口のカッター部分のみでそこからエンジン側はスチールに耐熱塗料を塗布しています。
そのスチール部分がちょろちょろ錆びてくるんです・・・

実際ほとんど見えない部分でもあります。
でも・・・リフレッシュ企画の流れです! がはは~~~
と言うことで、実は画像ちゃんと撮ってたのに・・・
ぼろカメラのせいで・・・ぜ~~んぶ飛んでました・・・
もう泣きそうになりましたよ・・・

で、完成後の物しかありません・・・
すみません。
実際固定部分はリヤデフより少し前側にマフラーと今回塗装するリアピースを結合しているフランジ部分があります。
ボルトは3本。

ご存知とは思いますがこう言ったところは、「じわ~~」ではなく一気に「たたく」感じで緩める方がいいです。
高温で、確実にカチばりついてますしね・・・

サイズは14です。

取付の際はリンクの「スレッドコンパウンド」を塗布しておきます。
2
↑のボルトを外すと、後はハンガーを外すだけです。
ハンガーは出口すぐ横の部分。
3
もう一つは左リアタイヤの直後・・・・
この部分・・・特にマフラー側・・・ラバーの中に入っているシャフトは「まっかっか」に錆びてハンガーから外すのに苦労しました・・・「じゃりじゃり」でした^^;

タイヤの跳ね上げがもろにかかりますもんね・・・
こりゃ~設計ミスちゃうか・・・って感じもします。
どうしてもこの位置なら、材質はSSでしょう!!
4
と言うことで、↑のシャフトには塗装後、グリスをたっぷり塗りたくって^^;ハンガーにかけました。
少しはましかも・・・
なんせ、万能グリースですから!!爆
5
本当は、リアピースを外して、ペーパーかけて、マスキングして・・・・
そして、塗装!ちゃんと画像撮ったのに・・・
耐熱塗装は銀にするか、黒にするか迷いましたが、やはり最初のとおり、シルバーで・・・てか、家にあったのがシルバーと言う話も・・・^^;
6
チラッと見える部分も、きっちり銀に輝いてると・・・やっぱ気持ちいいです。
これぞリフレッシュですな~~
しかし・・・今回外して分かりましたが・・・
結構錆は浮いてきてます・・・
たまには、もぐって見てあげたいものです。
7
今回、3本のボルトがかかっていた、フランジ部分のガスケット・・・実は再利用しました・・・^^;
だって・・・本当は外す気なんてなかったんですよ・・・
車体を適当にマスキングして、錆の上から塗ったろ・・・
なんて・・・典型的なO型^^;

でも、潜ってみると・・・案外汚いな~~
こりゃ!きっちりやるか!!となったのです。
取付後、排気漏れはないことを確認しましたが皆さんがされるなら、ちゃんと用意してからのほうがいいですよ・・・
熱で・・・ボロボロです・・・がはははは~~
形が、普通の物でなく3点支持でも正三角形ではなく、二等辺三角形と言った感じです。
パイプ内径は50パイですね・・・

あと作業には、必ず目を保護するために保護用のグラスをかけてください。
これは絶対!!特に上向いて、かちばったナットを緩める時は必須です。
鉄粉が目に入ってからでは手遅れです。手術はこわいよ~~
尖った奴が、目にぐぐぐぐぐ~~って近寄ってきて「ちょいちょい」と弄られます・・・・^^;経験者語る・・・なはははは~~
前の車で、タコアシ変える時にやりました・・・
皆さんはこんなことのないようにね・・・
8
と言うことで、今回のリフレッシュ・・・画像がなくて凹みましたが・・・
作業内容は、いたって簡単!満足度も大きいです!
なんかパジェも喜んでいるように見えますな~~
自己満足・・・(^^ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2023年DPFエラー頻発

難易度: ★★★

フロントシート交換

難易度:

タイミングベルト交換

難易度: ★★★

3代目パジェロ純正フットレスト流用

難易度:

【備忘録】燃料添加剤 AZ製 FCR-062 投入

難易度:

2022年車体下部からのビビり音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月14日 21:50
凄いですね。
ぼくもこのマフラー付いてますが、雪山に行くので錆びが気になってました。
自宅に帰ったら、高洗で下周りはきれいに洗っているのですが、
どうしても、錆びが凄いです、マフラーのSSのところは、オイルで軽く拭いてますが・・・・
でも、ここまでやるなんて、脱帽です、凄いです。

コメントへの返答
2009年2月15日 21:59
こんばんは~
やっぱ錆びますか・・・てか、ですよね~~^^;

実は、それほど手間ではないのですよ・・・いやほんとに・・・

上でも書いていますがガスケットと保護用のグラスさえあれば後は、14のレンチくらい・・・ここはラチェットではなくメガネの方がいいと思います。
私は嬉しがってギヤレンチ使いましたが・・・
ペーパー掛ける時に肝心のSS部分に傷つけないようにすれば後は楽勝です~

そうそう・・・タイヤのすぐ後ろのハンガー・・・ここはマジデ一度外して何かしらの対策したほうがいいですよ・・・
すげ~~錆びてます・・・^^;

プロフィール

「バテないように気をつけてね~」
何シテル?   08/08 07:24
車をいじっていると機嫌のいいおやじです。 かみさんからは、「もっと家族サービスしてよ」と言われつづけてます^^; でも好きなものはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
紺色ラパンです。基本的には嫁の車なのですが、休みの日は結構お世話になってるかわいいやつで ...
マツダ キャロル きゃろる (マツダ キャロル)
転勤の都合で、急遽仲間入り。 とにかく購入価格が安くて、かつ程度がよくて、かつ燃費もよく ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
本当に素晴らしい車で、最高の相棒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation