• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rootsの愛車 [ホンダ ADV160]

整備手帳

作業日:2025年7月13日

エンジンオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本日は涼しい朝となり、
準備しておいたオイル交換実施。

本来は半年サイクルで5月中に
オイル交換予定でした。

ですが、私の個体はリコール対象
となり、ディーラーから部品交換の際、
場合により、エンジンオイルを排出
する可能性があると聞き、保留して
いました。

そして、先月、無事にリコール対応が
終了し、今回のオイル交換です。

前回、ヤマハ純正オイルを使用して
いましたが、価格が上がり、S9と
同等となったため、今回はS9を使用。

ストレーナー洗浄と、
ギアオイルも同時交換済み。

しかし、あのストレーナーキャップ、
ネジ山が浅くて、外すのにかなり
慎重になりません?ナメそうで。
社外品に変えようかな。

交換時の総走行距離3,090km
(前回交換から1,238km走行)

次回は2026.1頃、交換予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

走行距離1500km超、2回目のオイル交換

難易度:

エンジンオイル、ギヤオイル交換

難易度:

オイル交換 初回点検

難易度:

リコール対応&右タンデムステップ交換完了

難易度:

オイル交換2回目

難易度:

ADV160 駆動系リフレッシュ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月13日 12:30
実際ナメました😓
今はクロスレンチを押し付けながら、
ゆっくりトルクをかけて外してます。
コメントへの返答
2025年7月13日 16:33
初コメどうもです🔰

タルガスターさんのADV、カスタム凄いですねー!

やっぱナメました?
私は前回の交換時、角を丸くしてしまったので、次回交換時に変えようと、SP武川のメッキ調のキャップ(千円未満で安く、ワンチャン、山が大きければ良いなと思い)を買ったのですが、純正品同等でした。
また山を丸めてしまったら、次回はキタコのマグストレーナーキャップ(高額だが、ネジ山は大きいのでナメるリスクは下がるかと)を買おうと思ってます。

プロフィール

「スズキ クロスビー 試乗 http://cvw.jp/b/118723/40976301/
何シテル?   01/13 11:57
愛娘のいる気まぐれパパさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ラパンSS(5速)から乗換え。 もちろん、走りの5速! 次期アルトワークスを待とうと思 ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
これは‥!? ---------------------------- 2024.1 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
諸事情により? SK5フォレスターより 乗り換えることになりました! 2024/9 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
2023/9/2 ホンダドリーム店で契約。 スーパーカブC125と入れ替え予定。 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation