• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり夫@本部長のブログ一覧

2005年09月25日 イイね!

横浜漫遊記 その13

横浜漫遊記 その13どこで食事をしようかと言う話になりすぐ横の闘牛ラーメンへ。

ここでは各自お気に入りのメニューがあるのか意外とすんなりと決まりました。まぁ僕は無難にチャーハンでしたが・・・

ってここまで書いて食事が先だったか見学が先だったか思い出せない・・・

でそろそろ撮影会をしましょうと言う事になり車を並べ替え。まぁ運の悪いことに一般客が居た為なかなか思うようにまとまらない・・・
おまけに天気が僕のお陰で快晴だった為とにかく暑い・・・どうやら時期はずれのようだが段々体力が無くなり意識が遠のく・・・

そんな感じでやっているとカレスト前を何やら見慣れない車が・・・

そう!徳小寺さまの所にも書かれていましたがなんとセントラの2ドアセダンが!しかもカーボンボンネット、ロールバー、ブレンボキャリパーなどのすこぶるスパルタン仕様!!これには一同興味深々(笑)

幸運にもお声をかけると快く寄っていただき撮影の輪の中に入って頂く事が出来ました。いやぁ良い物を見させていただきました(笑)

ひとしきりBOBカメラマンの指導のもとひげぺんぎんさんが散々みんなに弄くられて各々撮影を開始。
さすがアングルに拘るパパラッチだけありなかなか良い画が撮れました。しかし台数が結構いた為に上手く収まらなかったのも事実。

段々時間も遅くなり徳小寺さまとWoodyさんは青派手号の傷消しを行うとの事で名残惜しくもお先に帰られました。

その後僕らはコメダに行ってクールダウンしようと言う事になり移動をしました。

この後とんでもない悲劇がBOBさんに訪れようとは・・・
Posted at 2005/09/25 21:01:00 | コメント(3) | トラックバック(1) | 横浜たそがれ | 日記
2005年09月24日 イイね!

横浜漫遊記 その12

横浜漫遊記 その12ここはカレスト座間。

いつも話には聞いていたがデカイ・・・そして暑い・・・

ここはga-Bのデフォルトらしく皆さん手馴れた感じで第3駐車場へ。結局僕らが到着したのは一番最後でした(笑)

北海道にはこの様な総合的な施設は無く用品店、新車・中古車、試乗コースなどまさに至れり尽くせり。とりあえず車を並べて暑いのでミーティングルーム(実は違うらしい)へと避難。

そこは冷房の効いたとても粋な場所でベンチもありなかなかの居心地のよさ。
そこでひとしきり車談義(←車だん吉ではない)に花が咲いていました。

ほんとそこには数知れないくらいの中古車が並んでいます。どうやら行った日はいつもよりも車の数が少なくレア車コーナーが無いと言うなんとも残念な事でした・・・

それから店内へ移動。
中は色々なカー用品が置かれており、品数も豊富でした。
一番目に付いたのがスポーツパーツの多さ。
NISMO、TEIN等のパーツラインナップはもとよりアルミ・タイヤの数も結構ありました。

今度は店の奥へと移動。
そこには数々の新車が並んでいました。しかも殆どが実際に乗ったりして体感できると言ういい条件。

どうやらカレストではga-Bはおなじみらしく早速みやこしくんが知っている女性店員を見つけてナンパをしていました(笑い)
そこから店の外へ出ると今度は身障者の車両が多数展示していました。

そんな感じで時間が過ぎていきお昼の時間帯になりいつものデフォルトであるらしい隣の「闘牛ラーメン」へとなだれ込みました。
Posted at 2005/09/24 15:28:14 | コメント(3) | トラックバック(1) | 横浜たそがれ | 日記
2005年09月24日 イイね!

横浜漫遊記 その11

横浜漫遊記 その11まだカレストにも到着してないや(笑)

城山湖を出る際にいくつかのグループに分かれました。

僕は徳小寺さま、ひげぺんぎんさんと共に行動しました。
さすがは徳小寺さま!華麗なるドライヴィングテクニックを披露していただきました!

やはり予想通り国道は渋滞が始まっており、対向車線はビッチリ・・・ここはほんとみやこしくんの読みどおり時間的には大正解でした。

しばらく走ると我ら「徳小寺とその一味」はみんなと違った方向へ。それはどうやら抜け道らしく信号も無く走りやすい道でした。

やがて国道へと戻る分岐に差し掛かった所でかの有名な

「徳小寺ババァをひき殺す!?」

事件がありました!

このお陰で僕は危うく赤派手号に激突する寸前でした・・・

どうやらこれを後ろで見ていたひげぺんぎんさんは
「チッ、惜しいことをしたなぁ・・・」
と思っていたかは定かではないが・・・

ようやく走り始めた所で奥に見えた交差点に青く派手に光る車が。そう、Woodyさんに華麗に追い越されてしまったのです!
あのババァさえ居なけりゃ・・・

そうこうしているうちにようやっと次の目的地、カレスト座間に到着するのでありました。
Posted at 2005/09/24 15:05:20 | コメント(3) | トラックバック(1) | 横浜たそがれ | 日記
2005年09月23日 イイね!

横浜漫遊記 その10

横浜漫遊記 その10そこには紛れもなくあの面々がいました・・・

徳小寺さま、Woodyさん、BOBさん、ひげぺんぎんさん、そしてなんとはるばるねむり王さんまでいらっしゃてるではありませんか!

僕は最後の登場となってしまった為ちょっと恥ずかしい気もしながら車を並べて降りました。

皆さん待ちくたびれたようにいらして(スミマセン・・・)すでに歓談しておりました。

徳小寺さま曰く「おせーよ!このアホが。俺様を何時まで待たせるんだ!」と。さらにWoodyさんは「全く何やってんだか・・・俺がWoody様だ!」と(笑)

なんでもBOBさんは近くのコンビニで夜を明かし、ひげぺんぎんさんは実家に締め出された為に早くに到着しておられたとか。
ほんとスミマセンでしたねぇ・・・

それから僕は初めて間近で見る赤派手号をじっくりと鑑賞。
ホントに綺麗だよ・・・なんでこんなに手入れが出来てるんだ・・・と関心しきりでした。

やっぱり大御所達の車は凄くWoodyさんの青派手号もそう。
アクアクリスタルの効果なのか異常なまでの輝き!これはもう赤と青の眩しいくらいの輝きでした。

ここで最初の記念撮影をしようと言う事になり車を並べ替え。
その際に徳小寺様の華麗な車庫入れテクニックが見れたり、土手に登る為の秘策をご披露されたりと良い物を見させていただきました(笑)

そうこうしている内にそろそろカレストに向かわないと渋滞に巻き込まれてしまうとの事で移動を開始しました。
Posted at 2005/09/23 17:06:03 | コメント(3) | トラックバック(1) | 横浜たそがれ | 日記
2005年09月21日 イイね!

横浜漫遊記 その9

来てしまった・・・微妙な後悔が頭をよぎる・・・

苦節ン年。今まで話はしたりしていたが色々な情報だけが僕の耳に入っており本当の所はどうなんだろう?と思っていた徳小寺一派。

やはり緊張のせいかはたまた異国のせいかトイレが近い私・・・
まずは一旦トイレタイムを取るべく入り口で停車。

ここでまじまじとサニーと並べてみると悔しいがなコーティングのマジックには勝てず完全に艶が負けていました(笑)

みやこしくんは上で大御所達が待っているにも係わらず大胆にも写真撮影を始めました!しかし、何かか彼にもとりついているらしくなんとデジカメのメモリーカードを忘れるという暴挙に出ました(笑)

さあいよいよお目にかかるぞと言う思いで走らせていると現れました・・・

見事なまでの赤派手&青派手!

こ、こ、こ、これが噂の・・・

ある種の衝撃が走りました!

ここから先は長くなるのでまた別ブログで(笑)
Posted at 2005/09/21 23:35:07 | コメント(3) | トラックバック(1) | 横浜たそがれ | 日記

プロフィール

「ネタがない http://cvw.jp/b/118839/48102744/
何シテル?   11/23 21:15
エクストレイルとデイズの生活 みんカラ、なんか使いづらくなったなぁ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

    123
45678910
1112 131415 1617
18 19 20 2122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

最後のやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 22:46:19
後付けルーフレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 10:57:29
TAKEGAWA DENI18 キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 12:48:44

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
8年半乗ったデイズルークスに別れを告げ初のターボ 楽ちんで快適👍
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2022/12契約 2023/5/20納車
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
今、シャリーが熱い! と言うことで某オクにてずっと探していたがようやっと格安の「書類付 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
新しいおもちゃ(笑) 弄りがいがありすぎてやばいかも・・・ とりあえず古いのでまずは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation