• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoyuuki77のブログ一覧

2015年02月17日 イイね!

リアシートひさびさの復帰~~

リアシートひさびさの復帰~~リアシートがひさびさに復帰しました~~

そうです!今週は、今年初(76納車後初)のゴルフなのです!

と言ってもその後の飲み会の送迎で少し乗せるだけなんですけどね~

しかし何回も金具脱着してるとネジもシート生地もボロボロになるかもな~~

蝶ねじにしようかな~~

カバーも付けずにこのまま使用ですわ!


Posted at 2015/02/17 12:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月09日 イイね!

クラッチスタートシステムキルスイッチ 電気わかる方教えて~

クラッチスタートシステムキルスイッチ 電気わかる方教えて~クラッチスタートシステム キルスイッチの準備中です。

コネクタは、奇跡的に同等のものがあったので少し加工。そこから配線分岐します。

キルスイッチは、自動戻りのプッシュボタン式を用意。

ついでにセキュリティー用ロッカスイッチも用意しました。

車両側は、キーがスタートの時のみ12Vが出るプラスコントロールと判明。

クラッチスタートスイッチONを12Vが通ってセル(リレー?)が回っていると予想通りでした。

ここで問題発生です。ロッカスイッチは、12V-20Aとあるので多分問題ないかと・・・

ところが自動戻りのプッシュボタンスイッチは、12V-1Aと表示が・・・・
ネットで買ったので確認不足でした~

ジムニーにも同じスイッチでクラッチスタートシステム キルスイッチにしていますがジムニーには、エンジンスターターをつけているので確かリレーをつけてサイドブレーキ信号を拾った気が・・・・
今となっては、配線も覚えていません!

電気の詳しい方 スイッチ1Aで容量足りますか?? 12V×1A=12WまでOKか????

リレーあったほうがいいとは、思いますがご伝授くださいませ~




Posted at 2015/02/09 20:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

クラッチスタートシステムキルスイッチ検証~

クラッチスタートシステムキルスイッチ検証~クラッチスタートシステムのキルスイッチを付ける検証をします。

まずノーマル状態できちんと奥までクラッチ踏まないとセルモーターが回らない時があります。

写真のスイッチをペダルが押さないとセルが回らないからです。スイッチの頭が少し短い気がします。

では、なぜキルスイッチをつけるか?

①旧76には、キルスイッチがついていた。
②カスタム中などで外からエンジンをかけたい時がある。

では、なぜ旧76には、純正でキルスイッチがあったのか?

それは、ランクルがクロカン四駆だからです。

L4の1速か2速でヒルクライムの途中でエンジンストールしたとします。
その場合どうしますか?

正解は、バックに入れクラッチは、つないだままセルを回すのです。

するとおしがけの様にエンジンスタートと同時にL4バックのゆっくりした動きで坂を下れるのです。
(大昔の4×4マガジンのビデオで学びました。)

その他 踏み切りの中でエンストしたときって教習所(これも昔の話)で習った技もつかえませんね。

では、施工方法を検証~

スイッチのコネクターを外して短絡が一番簡単ですが常に危険な状態になりますしこの方法ですと現行ジムニーの場合4WDの警告灯が点くらしいです。

やはり自動戻りのスイッチを付けることとします。今日スイッチ注文しました!施工は、後日です。

ps)反対に、ここのスイッチを工夫するとクラッチを踏もうが踏まなかろうがセルが回らないというセキュリティーもありかもですね。。。。

Posted at 2015/02/07 19:48:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月04日 イイね!

70の納期が早まってるみたい。

トヨタのホームページ見たら納期のかかっている車種からランクル70が消えた!

そろそろ受注も落ち着いて来ていると聞いてるしな~

ここからトヨタのホームページより



納期目処のご案内(1/30更新)


弊社車両をご検討、ご注文いただき、誠にありがとうございます。

現在、以下の車種につきましては、ご注文をいただいてから工場出荷予定までに、3ヶ月を超える期間を要しております。
通常より納期が遅れておりますことを、心からお詫び申し上げます。
現在、弊社といたしましては、お客様への納期短縮へ向け最大限の取組みをしておりますので、
何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

新型アルファード(ガソリン車) 平成27年5月以降の工場出荷の予定
新型アルファード(ハイブリッド車) 平成27年5月以降の工場出荷の予定
新型ヴェルファイア(ガソリン車) 平成27年5月以降の工場出荷の予定
新型ヴェルファイア(ハイブリッド車) 平成27年5月以降の工場出荷の予定

Posted at 2015/02/04 15:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

退化した自分

退化した自分本日76で初の中距離の遠征です。家族でアウトレットに行ってきました。

トンネルでライトを点灯しない自分。トンネル出てもライトを消さない自分。

すっかり現代の自動車に慣らされた自分です!

今日の走行で感じたこと。

カップホルダー不足

マップランプが必要

ガソリンが空に近くなってきたのでリアが跳ねるようになってきた。
(納車時満タン納車してくれたので)

巡航は、700kmくらいですかね~~????
Posted at 2015/02/01 20:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー パワーウインドウオートUP.DOWN/はさみ込み設定不可の時 https://minkara.carview.co.jp/userid/1188797/car/3572248/7769426/note.aspx
何シテル?   04/28 08:52
makoyuuki77です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] 運転席下パネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 07:32:10
[トヨタ アルファード] ディスプレイオーディオをDIYでBIGX(EX11Z-AL)に乗せ換え その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 17:48:56
[トヨタ アルファード] ディスプレイオーディオをDIYでBIGX(EX11Z-AL)に乗せ換え その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 17:48:30

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
早く納車されるかと思ってGXにしましたが変わりませんでした。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納車まで1年半かかると聞いていたので注文しといたら8カ月で来てしまいました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
足替わりで購入 納車までしっかり1年半かかりました
トヨタ ランドクルーザー70 76 (トヨタ ランドクルーザー70)
十数年ぶりの70です!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation