• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウララ少尉の"うさモ" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

LSDイニシャルトルク簡易チェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2018/2/4 22496㎞時導入
イニシャルトルク:未測定

クスコ コンパクトLSD
品番:LSD 205H改
・カム角45度
・クリアランスゼロ調整済
・スプリング6本

2
LSDイニシャルトルク簡易チェック
2022/5/3 49764㎞(27000㎞経過)
イニシャルトルク冷間:105Nm(約10.5キロ)

単体に比べて各部のフリクションがあるとはいえ、思ったよりだいぶ高かった。サーキットでの効きはまったく不満無し。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

フロントハブベアリング交換

難易度:

ミッションオイル交換!

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★★

ギアオイル交換

難易度:

ミッションオイル漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月4日 8:54
お疲れ様です。


ウララさん

簡単に書かれてますが、道具としてトルクレンチ使うのはわかりますが、やり方教えてくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2022年5月4日 9:47
AEでやる場合、治具が必要で、このやり方ではできないのですが、

基本的なイメージとしては
①片側ジャッキアップさせる(反対側は回らないように輪止めをする)
②ドラシャのナットにソケットを取り付ける(AEにはなくこのやり方ができないのです)
③トルクレンチのプリセットを最初は適当に合わせセンターナット(=ドラシャ)を右回転に回し、回り始め(カチッといかない)トルクを探す

といった感じです。
要は片輪が回り始めるトルクを探す感じです。

本来ならデフ単体でやるので、オイルシールや、ブレーキパッドの抵抗が加わるので高めにでてしまうと思いますのであくまで簡易的にざっくりどのくらい?を見る感じですね。(またはこのやり方で今後どのくらい変化していくかを見るなど)

実はAEでも測定したので後日アップします!

2022年5月4日 13:26
ありがとうございます。
AE86 教えてくださいm(__)m

プロフィール

「6/8 ナリモ練習会! http://cvw.jp/b/1190655/47772033/
何シテル?   06/09 19:06
モータースポーツが大好きで、サーキット走行が生きがいです。 走る>いじる な人です。 グリップメインですが、ドリフトの真似事も好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ/ラルグス リアバネ直巻き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 22:01:33
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:50:20
ミノルインターナショナル ZONE ZONE 03C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:28:46

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ウララ号 (トヨタ カローラレビン)
2006年6月に39万円(14.7万キロ)で購入 最近はサーキットメインで使用していま ...
日産 マーチ うさモ (日産 マーチ)
妻の通勤&サーキット練習車です。 2015年3月14日新車購入。走行距離27kmからスタ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ジェット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019/11/2より仲間入り。 H26年3月登録車 ODO:4361kmからスタート ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
チーム所有の耐久レース車です。 【参戦成績】 2010年 K耐久東海シリーズ参戦開始 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation