
という事で赤レンガ倉庫を堪能した後は敦賀湾へ☆

海沿いの絵になる倉庫群を少し走ると・・

素敵な海沿いの撮影スポットに到着☆
やっぱり海をバックにしたロードスターは絵になる〜☆☆
一通り撮影を堪能し出発〜☆

日曜なのに割とシャッター街で人通りも少なく寂しい感じ☆
そして10分程度走って海の幸を存分に堪能出来る目玉スポットに到着☆
それはこちら☆

観光バスも多数止まる日本海さかな街☆☆
県外ナンバーも沢山☆☆

観光バスも多数止まれる大型駐車場完備で魚好きにはたまらないスポットです☆☆
いざ館内にGO〜☆

物凄い数の海産品店がずらり軒を並べちゃってます☆

初めて来ましたが圧巻の光景です☆
ミニ築地市場みたいな感じ☆
ここでやはり目につくのは・・

福井県日本海といえばやはりカニですかね☆☆

更にホッケやサバやアジのヒラキも☆
館内に50軒はありそうな海産品店を眺めるだけでも楽しいんですが日本海さかな街に来た目的は
「日本海の海の幸を堪能したい〜☆」
という事なので館内の有名どころのこちら

ますよねさんへ突撃〜☆

メニュー写真見てるだけでヨダレ出まくり☆

有名人のサインも沢山☆
そしてよくよく見ると・・

おおおお☆8年前に競馬界の大スターでグルメ通の武豊ジョッキーが来店しちゃってます!!
コレは期待大!!
そして注文したのはお店で人気ナンバーワンのメニューの
「海鮮丼7種盛り」
待つ事5分程で遂にその瞬間が到来☆

うおおぉ☆見た瞬間からテンションMAX☆
武豊ジョッキーもおそらく堪能したと思われる神々しい海鮮丼が見参〜☆

ウニやイクラやホタテはもとより福井県名物のカニまで入ったまさに敦賀湾の魅力を凝縮したこの海鮮丼は凄い☆
見てるだけでため息が出ちゃう程☆
いざ・・実食☆

「まさにパラダイス銀河!!」
甘くて溶けちゃうウニとイクラのコンビに脱帽☆更にカニの味が絶品で海鮮丼のタレは少なめで且つ酢飯で無い普通のご飯なので素材の味を存分に堪能出来ちゃうこの海鮮丼は 超・超イチオシ☆
今年食べた物の中でダントツ一番の美味しさでした☆ご飯大で2500円の値段も高いと思わない程の満足度☆☆☆
やはり武さん食通ですね〜☆☆☆
海の幸を存分に堪能して駐車場へ☆

夕方なのに館内にはまだまだお客さんが沢山☆
久々にデザートにソフトクリームを☆

駐車場でソフトクリームをゆっくり堪能し

バスエリアのバスがいなくなるのを眺めつつ☆

夕刻になったので帰路に☆
ヤバい日本海さかな街また来たい〜笑

高速道路情報を調べるとやはり3連休末の渋滞が発生してたので行きとほぼ変わらないルートの国道161号で京都へ☆
すると琵琶湖のど真ん中あたりで驚異の大渋滞〜笑

この辺から↓大渋滞☆

覚悟を決めて大渋滞と心中〜笑

やっと渋滞を抜けたと思えば京都に入ってまたまた渋滞〜笑笑

もはや渋滞の中ではオープンのまま1人コンサートをするしか無かったです笑笑
なんと帰宅出来たのは21時過ぎで3時間も要しました笑
そんなこんなであの時高速道路をチョイスしとけばなぁ〜なんて思った三連休最後のオープンドライブになりました☆☆
皆様良い水曜の夜をお過ごし下さい☆
ますよねさんの海鮮丼マジサイコー!!
📷OM-D E-M10 45mm
Posted at 2017/10/11 22:07:47 | |
トラックバック(0) |
ドライブ