• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈑金王の"CUB50 RaidSpecial" [ホンダ スーパーカブ50]

整備手帳

作業日:2016年9月24日

最終奥義・フェンダーカット!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最近また転倒してしまい、ケツから道路脇の法面に接触。
幸い、ステップが曲がったのとリアフェンダーの変形だけで済みましたが、幾らも経たないうちにこのような有様に…
2
以前からタイヤ交換の度にこのフェンダーが非常に邪魔だったので、いっそカットしてしまおうという計画を練っていたのですが、工具も必要とあってなかなか踏ん切りがつきませんでした。
しかし、ついに念願のグラインダーを購入!
これはもうやるしかありません、むしろこれをやる気で購入したのですから。
3
そして、思い切りよくカット。
キャリアの着脱が非常に面倒なため、取付けたままでの作業としました。
流石はグラインダー、問題らしい問題もなくあっさりと切断できました。
なお、切削屑が飛び散りますので保護メガネの着用は必須です。
また、火花が熱いですが手袋はやめましょう、巻き込まれると手指が飛びます。
回転工具を使用する際、本来であれば然るべき講習を受けていないといけません、受ける機会があれば受けておきましょう。

これでテールのベースとナンバーステーもすっきり除去完了。
今までクラックのひとつも入らずよく頑張ってくれました、お疲れさん。
4
しかし、切ったら切ったでやはり問題があるのですね。

メチャクチャ汚れます、尋常でないくらいに。

こうなる事もある程度織り込み済みではあったのですが、考えていた以上でした。
流石にこれでは困ります。
5
そこで、すぐさま対策しました。
装着されているのはCRF250のリアフェンダー。
アウトレットで社外品が1000円少し、非常に安かったのでこうなる事を見越して購入しておいたのです。
跳ね上げはフェンダーの中だけで収まり、周囲に飛び散るような事もなくなりました。
何より、着脱可能である点は非常に大きいです。
プラリベットを使用すれば、更に着脱を容易なものにできるでしょう。

元に戻せなくなってしまうのは問題ですが、タイヤ交換が非常に楽になるのは大きな利点です。
なお、カブカスタムは最初からリアフェンダーが着脱可能です、羨ましい限りですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラー交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

USBコンセント移動(ナックルガード)

難易度:

MJ 初夏仕様 85> 82

難易度:

前後サスペンション交換

難易度: ★★

ショートスタンド取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「目的意識のないいじりは往々にして意味不明なものになりがち 今後はそういう要素を排除していきたいですね」
何シテル?   04/08 21:30
鈑金王と申します。 お察しの通り、捻くれたオタクです。 スイフト(ZD11S)降りました、次期車両はZC33Sの予定。 CD90とVTR250を主に転がし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ バンキンファクトリー営業車 (スズキ スイフトスポーツ)
2024/3/27 納車されました。 パッと見いじってないいじりをしていこうと思います。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2007年式イタリアンレッド 18万で店買い。 状態に期待してはいませんでしたが予想を ...
ホンダ CD90 寄せ集め1号 (ホンダ CD90)
回転域を選ばずパワフルかつ快適に走れる旅仕様です。 パーツ単位で購入し、総額2万円せずに ...
ホンダ CD90 2号 CD-Scr (ホンダ CD90)
予備部品から生まれました、スクランブラー的な何か 取り回しを重視して余計なものは積まない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation