2012年04月14日

酒屋行って気が向いたので買ってみた。
18世紀の消火栓をモチーフにしたビンのデザインが面白い。
ショットグラスでとりあえず味見。
ビーフィーターよりだいぶボタニカルの味が出てる。
ジンのドライさの中,旨みもある。
とりあえず冷凍庫にブチ込んだ!
こいつで作るカクテルがどうなることやら!
Posted at 2012/04/14 16:01:20 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記
2012年04月04日
健康診断の待ち時間中、暇を持て余していたのでスマホでメールチェック。
メルマガを購読しているモルトショップからのメールを読んでいたら、探していた品を発見!
今月、三十路手前の29歳になってしまいます。
生まれ年と同じ1983年蒸留で29年熟成のボトルを探していました。
先日は妥協して28年ものを頼むも在庫切れで買えず・・・。リベンジで速効ポチりました。
蒸留所は好みのアイラ。
ダンカンテイラー ピアレス カリラ29年(1983年蒸留)
を購入!!
http://www.osake.co.jp/SHOP/pc_caolila29y1983_547we.html
写真は参考ですが、デザインもお洒落で到着が楽しみです。
これから輸入元⇒販売店にくるはずなので、今回は在庫無しにはならないはず!!!
以前バーでこのダンカンテイラーのピアレスシリーズのボトルを数本飲んだことがあります。その中にはカリラもあったり、スペイサイドだったり。長期熟成で美味いのがウリのボトルなので期待大です!
Posted at 2012/04/04 21:16:14 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記
2012年04月04日
健康診断も終わったし・・・一杯やるかということで新発売の”アサヒ ドライブラック”を買ってみた。
原料はスーパードライと同じく米、コーン、スターチが使われている。ということはきっとライトな感じと予想。
キリンスタウトやエビス黒、プレミアムモルツ黒みたいな香ばしさはあるかどうか?
ギネスのようなポーターなコクはないでしょうが。
飲んでみる。麦芽のロースト感が若干感じられるもののかなり軽い飲み口。
ドライ自体が軽いですからね・・・。
IPAばっか飲んでるからピルスナーが薄く感じる。
Posted at 2012/04/04 21:11:28 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記
2012年04月01日
明るいうちはライトなビールやジントニックを楽しみ・・・
ほろ酔い手前で
ハードリカーへ!
まずはアードベッグ10年。アテは残り物になりつつあるウインナーをボイル。
Posted at 2012/04/01 19:20:51 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記
2012年04月01日

ボンベイでジントニック。
作成前にショットグラスでビーフィーターと飲み比べて比率を変えてみた。
かなりドライな味に。
ビーフィーターだと甘みが出たのが全く無い。
とてもドライ。
度数の差はジンの量で調整してます。ベースのジンの味がだいぶ効いてますな。
Posted at 2012/04/01 18:16:18 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記