• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るろうにんのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

SMWS 2013スプリングボトルサンプリング会

SMWS 2013スプリングボトルサンプリング会


本日はSMWSの2013スプリングボトルの試飲会に行ってきました。


このイベントは非会員でも参加でき、3時間ひたすらテイスティングできるイベントです。




全18種類を全て味わいお気に入りの4種類を投票するというものです。
ここでの意見がSMWSに反映されます。結構大事なお仕事!?


ここでモルト狂の仲間が増えました♪


会場はとあるバーだったのですが、普段は絶対に入れないカウンターの反対側(バーテンダーさん視点)でテイスティングできるという、超絶レアな体験もできました。

マスターと会話しながら、目の前の参加者の方と話していて自分もバーテンダーになったような錯覚でした。


マスターに色々教わり飲んでいたところジンの話になり・・・
ウイスキーの試飲会なのにこっそりジンを飲ませていただきました。
見慣れたジンにとある工夫を施してあり絶妙に美味い。モルトの小休止として味覚のリセットにはもってこいでした。


かなり楽しんできました。次回の開催案内もいただいてきたので早速手帳に予定を書き込まねば!
ご一緒する方がいらしゃったら申し込んでおきますよ~!?
Posted at 2013/03/17 22:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月04日 イイね!

山崎蒸留所へ行ってきました!その2

山崎蒸留所へ行ってきました!その2見学が終わった後はテイスティングカウンターで気になるモルトの試飲です。

1杯目
山崎 ミズナラ原酒12年


ミズナラ樽独特なのかゴムのような薬品のような香りと甘い香りが共存。
時間が経つとトロピカルフルーツやマンゴーのような果実の香りも広がってきます。
味も独特で甘めな口当たりから、ブドウのような味も。
貴重なミズナラ樽の原酒を飲めたのはとても良い経験になりました。


2杯目
山崎18年
バーで飲んだりすると結構な金額になりますが蒸留所ではお手ごろ価格で試せます。
12年よりより深いシェリー樽香、タンニンやオークの香りも混ざってます。山崎らしい華やかなエステル香も感じ非常に複雑!
味も同様で山崎らしさをより深化させた感じです。ナッツのような甘みとか山崎らしい〆の苦味みたいなのがあります。う~ん美味かった



3杯目
山崎25年
バーで飲むと目が飛び出る金額になりますが蒸留所ではそれなりの価格で試せます。
モルトに価値を見出せる人からしたらお安いくらいではないでしょうか。
18年が可愛く思える深みと複雑さ。バターっぽさも少しだけあり、ダシのような樽のような独特な旨味もありました。
これ以上は自分のしょぼいテイスティングコメントでは表しきれないので、ぜひ飲んでみてください。





天気予報通りお土産を買い終わった頃には土砂降りに。
大阪駅までたどり着き、宿泊させてもらう友人の仕事が終わるまでぶらぶらと時間潰しへ。

大阪に着いたら雨は小降りになっていたので徒歩で散策。
堂島にあるサントリーウイスキーショップW.へ行って物色。ほとんどの商品はネットで買えるのですが、せっかく来たのに手ぶらで帰るのは寂しいので”白州12年ミニボトル”を購入。



そしてバーへ。

超老舗のサンボアさんへ。ジントニック、ジンリッキー、ハイボールをいただく。
基本的にお酒の量がダブルなので酔っ払うw
でもお値段はお安い!お客さんがかなり年季入ってる常連さんばかりで初見の若造にはプレッシャーでした。



2軒目に行こうかなと思ってた矢先に友人から連絡があり合流。
友人宅の近所で串かつをいただきご就寝!

Posted at 2013/03/04 15:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月04日 イイね!

山崎蒸留所へ行ってきました!その1

山崎蒸留所へ行ってきました!その12013年3月1日にサントリー山崎蒸留所へ行って来ました!

運よく休みが取れたのと、土曜日に大阪在住の友人と遊ぶのにどうせ近くまでいくなら見学するかと思いつき行って参りました。



とりあえず朝はヨーグルトを食し、軽く10km流して走り汗をかいてから出発しました。


山崎駅ホームから降りる階段




名古屋駅でお弁当を買いそびれたのです・・・。
駅から出て何か食べようと思い駅前のパン屋さんへ。ほうれん草カレーパンが美味しかった!

駅前に神社がありました。


道中の看板







到着しました!山崎蒸留所!!



受け付けを済ませ、巨大な荷物をロッカーにブチ込み見学ツアースタート地点のウイスキー館へ。


中はサントリーウイスキーの歴史資料や原酒の展示があります。

こんなモルト回廊の家に住みたい。








ここから見学スタート!

まずは仕込み

麦芽をお湯に浸してるとこですね。

お次は醗酵



蒸留   山崎は初留、再留釜ともに6基ずつ。




スピリッツセイフもありました。


お次は樽詰め




貯蔵庫




30分ほどで工程を見学した後は試飲タイム。
山崎の水
山崎ノンエイジ水割り
山崎12年水割り
白州ノンエイジハイボール
等が飲めますと紹介されてました。

ハイボールは確かに美味である。


だがしかし
ハイボールと水割りを山崎蒸留所まで来て飲むのも興がそがれるんで、3杯目で山崎ストレート12年を頼みました。わざわざストレートで頼む人は他には見受けられませんでした。



これで見学は終了です。
Posted at 2013/03/04 14:51:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月21日 イイね!

白州ヘビリーピーテッド2012

白州ヘビリーピーテッド2012先日、友人とチャットしながら飲んでいて酔った勢いであけてしまった。


昨年の夏に買い大事にしまいこんでた一本
「白州ヘビリーピーテッド2012」

毎年出るので後生大事に持ってるボトルではないですが機会がなく・・・・・

白州好きの友人との話の中で開けてみました。


フレッシュな森林の香りとピート臭が非常に素晴らしく香る。
口当たりはやわらかいものの樽の木香とピートの甘さが心地よい。フィニッシュも長く、ピートの甘さがバランス良く〆てくれます。

冬場よりは、これから暖かくなり爽やかさがほしいときにうってつけの一杯です。

まぁ・・・・いつ飲んでも美味しいものは美味しいのは事実ですが
Posted at 2013/02/21 22:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月16日 イイね!

白州シェリーカスク2013開栓!

白州シェリーカスク2013開栓!昨晩、こいつを飲みたい欲求にかまけて開栓。


宮城峡12年⇒ベンリアック12年シェリーウッドマチュアードからの白州シェリーカスク!


冬場はシェリーカスクが美味しいですね~!


2012ボトリングよりえぐ味が減りストレートでより飲みやすくなった2013ボトル!
これは減りが早そうです。
Posted at 2013/02/16 10:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ライブブルーレイ見てて、音響が平べったいなと思ったら勝手に2ch&設定初期化になってた。なんだこれw」
何シテル?   08/24 20:29
るろうにんです。 好きなものは上に書いたとおりです。 日記は日常のこと、ドリフトのネタがメインかと思います。 ドリフト以外でも車関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 窓際で○○らされてる白いの (トヨタ ヴィッツ)
パクられたスープラ君の後継車両。 心の中ではスープラオーナーだと思いつつ、実際モノがな ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分で買った初めての車! 購入時の走行距離12000kmという超極上車をゲット!
トヨタ エスティマルシーダ エ○ティマ (トヨタ エスティマルシーダ)
免許取立て~スープラ買うまで乗ってた愛車。 燃費以外は使い勝手もよくいい車だった!
日産 シルビア 黒汁 (日産 シルビア)
ドリフト練習用ミサイルマシン。 会社の先輩のツレから10万ポッキリで購入。 練習し ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation