2011年10月16日
昨日のラス1杯。
10年は家にあって飲んでることを伝えたら12年を出してくれた。
未開封だったため目の前で開けてもらった!!!
グレンフィディックでも思ったけど、熟成年数が経過しているものはどうしてこう美味しくなるんだろう。
山崎12年と10年を比べると別の酒だと思った。香り、味が2回りくらい深みがある12年。
10年は10年で美味いんだけど!!!
その後にいった居酒屋で響12年頼んだけど全く味がわからなかった!ストレートなのにロックグラスで持ってくるとは何事だ・・・。居酒屋だからry
昨日は、スモーキーフレーバーなウイスキー比較~終盤はグラスの差とエイジングの妙を味わった感じでした。
次回は地域別とかでお願いしてみようかな。と、早くも次に行ったらどう飲ませてもらおうか思案中ですwwwww
お前1日にどんだけ飲んでるんだよっていう突っ込みはry
Posted at 2011/10/16 15:29:27 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記
2011年10月16日
以前書いたグレンフィディックの長期熟成モノ。
ここで1ショットを2種類のグラスに分けていただきました。
グラスの違いを試すため。教えていただいたグラスは購入したのでそのうち登場するでしょうww
序盤の味はすっきり飲みやすいグレンフィディックって感じ。正直違いがわからry(アッー
中盤から香りが開き12年にはない深みが出てきた気がする。何の香りかは分からんけど!
味は12年よりまろみがありより癖が無い。けどコクはある。フッシギー
ほしくなったけどコレたっけーんだよな・・・・
Posted at 2011/10/16 15:24:21 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記
2011年10月16日
普段はカクテルを全く飲まないのですが、ずっと度数50~60%の酒を飲んでたので指向を変える一杯でオーダーしてみた。
味と雰囲気だけ伝えたらウイスキーベースで作ってくれました。
ウイスキーに辛めのジンジャエールとレモン。度数は低くなってるはずなのに、それを感じさせないパンチがあった!!!
ぐいぐい飲んでしまった。冷静に考えたら1ショット分の酒入ってるんだから酔うわけだ!!!
Posted at 2011/10/16 15:20:35 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記
2011年10月16日
昨日のマスターはスモーキーフレーバー推し?だったんだろうかwww
スモーキーフレーバーが特徴的なブレンデッドということでの一杯。
ブレンデッドなのでボウモア12年ほどの強烈なスモーク感はなく、程よいバランスでした。
樽や果実の香りのなかにスモーク臭という感じ、味も素直な感じでした。
あまり鮮烈に残らなかったのはロックでまろやかにしてたせいだろう!
Posted at 2011/10/16 15:16:58 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記
2011年10月16日
土曜の夜でも早い時間にバーへ入店したため最初にいたお客さんと自分、その後に2組くらい来た。でも自分以外はお早めにお帰りになりしばらく1人。
マスターに色々お酒のことを教えてもらってるトーク中、そのときにお任せでいただいた一杯。
ボウモアなんだけど違う酒。12年と飲み比べてみてくださいといわれました。
スモーキーかつ薬品っぽいのはボウモアなんだけど・・・12年にはない果実、桃のような味と香りが混ざっていて美味かった。
なんでも90年代のボトルは当たりが多くて今流通しているものは安定して高品質だそう!各蒸留所が色々お金をかけてたらしい!?
30分か40分くらいお酒の種類、飲み方、グラス、経年変化などいろいろ教えてもらった。奥が深くておもしれー!例によってメモ用紙をいただき色々書いてきましたwwww
Posted at 2011/10/16 15:14:44 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記