• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこゆきのブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

水たまり💦

水たまり💦てことで、トランク左下にあるアンプを外してきました。

ブラケットで下からアンプ、CDチェンジャー、ビデオモジュールと付いてます。

CDチェンジャーは前オーナーさんが外しちゃってるみたいですが😅

で、外してみたらトップの画像の通り
水たまりになってました。

全部拭き取ってテールレンズ周りや
サンルーフ周り、屋根にジョウロで水かけてみましたが
かけ方が足りないのか、
トランクまで水が来ないんですよね・・・

ウチの駐車場、フロントが下がってるので、サンルーフは考えにくいし
屋根も基本フロントフェンダーやトランク方面に流れるから、
テールレンズ周りが怪しいと思ってるんですが。
固定場所見ると入って来にくい構造なんだよなぁ。

さて、次の手を考えないと。

基盤修理できるところは引き続き探し中です。。。
Posted at 2024/04/12 13:33:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年04月09日 イイね!

とりあえず復活?

とりあえず復活?3月中旬にポーンと出た
スロットルアクチュエーターの故障。

3月末に2個交換していただき戻ってきました♪

バンク2がダメだったんですが、
どうせもう片方もダメになるだろうと、
両方交換しちゃいました。

その分高かったですが😅
コレでしばらくは大丈夫でしょう🙆

・・・なんですが、
音が出ない不具合。

こちらは自分がやらかしたかと思ってましたが、
調べてもらったら純正アンプがお釈迦になってました。

原因はアンプの水没っぽい😭
たまたまあのタイミングで壊れたっぽいです。
どこかからトランクに水入ってるようです。

んで、このアンプ。
自分の場合、純正オプションのインディヴィジュアルオーディオという最高級品が装着されており、
純正のお値段約30万円(号泣)

オクとかいろいろ探しても中古もない状態。
海外(e-bay)でも10万越え。

logic7のアンプならまだ出てるんですけどね。

まずは水が入っている場所特定しなきゃですが、
テールレンズ周辺くらいしかないでしょう。

はぁ、アンプどうするかなぁ。。。

アンプ基盤の修理してくれるところご存知の方、いらっしゃいませんか?


で、トップ画像は桜散る前に近所で1枚。
いい感じで撮影できたんじゃないかなー
Posted at 2024/04/09 22:17:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「復活しました🎵 http://cvw.jp/b/119269/46584557/
何シテル?   12/05 12:43
東海地方在住、たこゆきです♪ ドリフトとサーキットばかり走ってきました。 オートマやDCTもいいんですが、やっぱりマニュアル車が好きです。 今乗ってるのは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78 91011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Combox retrofit~第1章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 11:19:41
F06 BMW グランクーペ DIY DMEチューン bootmod3 (BM3) 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 08:26:19
アルミテープチューン総まとめその③貼り付け位置! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 07:32:04

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
MINIから乗り換え。 やっぱりドMなので、Mから離れられないようですw 今回はLCIの ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
4発400ccが欲しかった! 最近のバイクは単気筒や2気筒なので。 バイク初心者なので ...
ミニ MINI ミニ MINI
E93カブからの乗り換え。 カブは良かったけど、オープンにすると妻が乗ってくれないんです ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
諸事情により、 F80・M3から乗り換えました。 すでに手がいろいろ入ってますので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation