• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

ボクスター、オイル交換。そして・・・・・

ボクスター、オイル交換。そして・・・・・ kouです。
オイル交換とフィルター交換に箕面のシェルポさんに行ってきました。
今回は他にも気になる事が。
まず5〜6日前からエンジンが冷えている状態で始動したときにクーラントのレベル異常を知らせるメッセージが!
数分すると消えるのですが。
じっさい注入口を見るとminに達していません。
もう一つはバッテリー。
もう4年半になるしこれから冬になると不安です。

シェルポに到着。

リフトがつまっていたので表で見てもらう事に。
店先には相変わらずポルシェが並んでいます。
今日はこんなフラットノーズが。


まずはバッテリーチェック。
やはりかなり弱っていました。

純正のバッテリーを外してAC Delcoに交換。
純正は上がった時回復しないので、純正外を扱っているそうです。
クーラントはラジエターでの漏れが確認できずトランクも湿気っていない。
自然蒸発かリザーバータンクの問題か。
急激に減っているわけではないので補充してしばらく様子見ということに。

お店の前でオイル交換。

無事オイルとフィルターを交換して今日の課題は終了。

シェルポを後にし途中神戸屋でサンドウィッチを買って昼食に。
時間があったのでちょっとドライブしてから帰る事に。
なんかオイルを換えると音が静かになるし吹けも軽くなった気がします。
久しぶりに六甲に上がってみました。

六甲ガーデンテラスに到着。


少し靄がかかって景色はもう一つでした。



下る途中紅葉を撮ろうと思ったのですがいい場所が無くたいした写真が撮れませんでした。


家の近くに綺麗な紅葉が。


気分的なものかオイル交換でエンジンのフィールが良くなったのでまた走る距離が延びそうです。
最近気になっていたエンジン始動時のクランキングが短くなりました。
バッテリーの劣化が影響していたのかもしれません。

家に帰っていつも通りトレイルブレイザーに乗り換えて家族で買い物に。
今日は神戸大丸へ。
買い物を終え帰るときには真っ暗。
旧居留地の建物とイルミネーションのコントラストが綺麗でした。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/17 22:22:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年11月17日 23:19
バッテリー4年半経っていたら

突然エンジンがかからなくなる

可能性が........

朝かかったのに、食事の帰りに

かからなかった事がありました。
コメントへの返答
2013年11月17日 23:34
こんばんは!
私もコルベットの時、朝なんともなかったのに仕事終わって夜帰るときに逝ってしまったことありました。
ショップのメカさん曰く、ボクスターはバッテリー上がるとトランクも開かなくなるし、色々と面倒があるようです。
今回テスターで診てもらったら交換必要状態と診断されました。
バッテリーに負担のかかる冬の直前で、タイミング的には良かったかもしれません。
4年経てば要チェックですね。
2013年11月18日 7:22
おはようございます♪

今朝は寒いですね~(´д`|||)
車のエンジンオイルとか
バッテリーとか色々新しくすると
前より良くなった気がして
ドライブも余計気持ちく
走れますょね♡
最近モモちゃんはマフラー交換して
マフラーから時折
バックファイヤーみたいな
音がします…(  ̄▽ ̄)なぜだろう?

神戸はやっぱり
ライトアップがキレイですね♡
今年もルミナリエは
あるんですかね?
コメントへの返答
2013年11月18日 22:32
こんばんは!
今日は昼間もけっこう寒かったです。
ボクスターはバッテリー上がるとトランク開けるのに苦労するそうです。
4年半経っているので冬は乗り切れなかったと思います。

なんでバックファイアーみたいなのでるんでしょうねえ。
私は平気というよりレイシーでそっちのほうが好きかも。

もうルミナリエの準備始まってますよ。
ぜひ見に来て下さい。
2013年11月18日 13:21
こんにちは!

バッテリー・・やはりですか^^
私もこの間の点検で、4年たってるから、今状態は悪くないけど交換をすすめられ・・・・。
長距離乗る前だったので、つい換えちゃいました。
やっぱり備えあれば・・・的に考えてしまいますね~♪
あ~来年の春にはここで装着したいな~☆
も~そればっかり考えてしまいますよ~。kouさんも一緒にいかがですか?パワクラw

今週は箕面の方に休めたら紅葉見に行ってきます~(*´∀`*)
コメントへの返答
2013年11月18日 22:42
こんばんは!
私の場合は4年半ですからさすがに冬はきついだろうとオイル交換のついでに見てもらいました。
案の定要交換と出てしまいました。
でも、交換して安心して冬を迎えられます。

私が独り者なら確実に装着していましたね。
一家の大黒柱としては我慢しなければならない事も多いです。

箕面、いいですねえ。
楽しんで来て下さい。
シェルポ前の道がけっこう混んでたのでお店の人に聞いたら、紅葉の時季は混む事があるそうです。
私は仕事の休みを火曜日から水曜日に変更したのですが、それに伴い休みを午後からにしたので、あまり遠くまで行けません。
今週も多分西宮〜神戸をうろうろしている事でしょう。
2013年11月21日 22:30
純正バッテリーが一度あがると回復しないと言う事を先日僕も体験しました!本当でした!国産ならそんなこと無いのが普通なんで、充電すればいいから!って油断してたのが間違いでした。弱い電流でじっくり時間をかけてやってみたんですが、(充電直後は電流あるんですが!)直ぐに放電してしまうのか、使い物にならなです。知らなかったです。更に何とかならないもんかと、オートバックスでバッテリー液を買ってきてバッテリーに継ぎ足していれると、なんと?お陀仏!もっと急激に放電してしまう結果になりました。これは如何に?詳しい原因は分かりませんが、オートバックスで販売されてるものは純正には合わないことは間違いなさそうです。
コメントへの返答
2013年11月21日 23:39
こんばんは!

トレイルブレイザーはAC Delco社のものが装着されていたのですが、寿命が尽きると結局同じみたいです。
充電しても生き返りません。
ただ充電不足で誤って上げてしまった時、純正は生き返らないということのようです。
市販の密閉型のほうが粘るようです。
また純正を使用されているのなら次は別のものにしたほうがいいですよ。
シェルポさんでは高すぎず十分な性能のものを用意してくれているので助かります。

プロフィール

「@tomo87 さん、たしか176沿でしたっけ?篠山行く時に見た記憶が!」
何シテル?   08/07 21:15
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation