• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

大阪オートメッセ2017にいってきました♪

大阪オートメッセ2017にいってきました♪kouです。

いつものように遅ブログです。
みなさんアップした後で新鮮味はありませんがお許しを!


行ってきたのは二日目の祝日の土曜日。
いつも駐車場で苦労するので早めに到着。
開場1時間前にもかかわらずインテックス大阪の駐車場は大行列。
まあ、これは想定していました。
元から近くの臨時駐車場狙いです。
おかげですんなり駐車。
しかし、2000円は高いですねえ!
去年までは1000円だったと思ったのですが・・・

気を取り直して開場へ。

まず最初は・・・





スーパーGTマシン。

そして、最初に向かうのはインポートカーのエリア。






ブガッティ・ヴェイロン。
独特なオーラがあります。






少ないながらポルシェも。



張り出したオーバーフェンダー!



















このコルベット・・・


リアのボリュームが凄いです。

ちょっとビンテージな車も気になりますね。






これはレプリカ。


このカイエン、かっこいいです。








F40。
いまだに魅力的です。







今回は往年の名車が展示されていました。


トヨタ2000GT(スピードトライアル仕様)


コスモスポーツ。

これらの車、小さいころ憧れました。


これは懐かしいランサーのラリー仕様。

色々見て回ってると・・・


ボクスター発見。

トークショーもやってました。

ドリキン土屋でてました。


NSX。


ソアラ。
当時、日本のモータリゼーションに大きな影響を与えた車の1台ではないでしょうか。



国産メーカーのブースで気になったものを・・・





こ・これは!

文太さんの一番星!
デコトラが流行って、映画にもなりましたねえ。

ホンダの目玉は・・・



やっぱりNSXですね。












クマさん!






これは・・
なんというか、凄い!
綺麗!
でも、これで走るのは勇気がいるなあ〜。


セリカGT-Fourのラリー仕様ですね。
以前この型のGT-Fourに乗っていたので、懐かしく感じます。

この後トヨタはWRCから撤退してしまいました。
でも、今年トヨタはWRCに復帰。





ヤリスで復帰戦を2位という快挙。
今後も頑張って欲しいですね。

毎年思うのですが・・・



こんなに八の字になってて走れるんでしょうか???

インポートカーとスポーツカーやチューニングカー以外はあまり興味がないながら、一応一通り観て15時過ぎには退散しました。

帰りにPCに寄って・・・


これをいただいてきました。


パナメーラの形のチョコレート。

その日のうちにミルクは嫁さんの、セミスイートは私のお腹に消えていきました😅
美味しかったけど、もうちょっと欲しかったなあ〜。
Posted at 2017/02/15 22:44:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年05月23日 イイね!

ポルシェパレード2016に参加してきました#1

ポルシェパレード2016に参加してきました#1kouです。

2014年に引き続き今年もポルシェパレードに参加してきました。

金土日の3日間の開催ですが仕事の関係で私は土曜日からの参加です。

着いたのはお昼前。
受付を済ませて、まずはキッチンカーでお昼を買ってホスピタリティラウンジへ。

入った正面の一番目立つところにMiKiさん発見。
素敵な女性とくつろいでおられました。

昼食が終わったらちょっとピット裏を見学。

これはコンクールデレガンス参加車でしょうか。
往年の名車が並んでました。


なんとガルフ・ポルシェ!

ホスピタリティラウンジに戻るとトークショーをやってました。




そうこうしていると午後のコースイベントが。
14時半からのフリー走行にm氏やKAZU2010さん、その他同じ支部の方が走られるとのことで応援に。


同時にサーキットタクシーも走ります。

これはKAZUさんのボクスター。



m氏のmomoちゃん。


またもKAZUさん。


カップカー、めっちゃ早いです💦

その後はまたホスピタリティラウンジへ。


今回もRQと記念撮影。
やっぱりこれは必須ですね😆


その後は支部の方たちとまったり。

コースイベントも終了しホテルへ。
今回のお部屋。

ベッドのランプがヘッドライト!





レカロのシート、欲しい!

とっても楽しいお部屋でした。
しばし部屋でまったりしてシャワーを浴びてから、夜のパーティー会場へ。
この続きは次回に!
Posted at 2016/05/23 23:59:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年04月17日 イイね!

関西ポルシェオフ会に参加!

関西ポルシェオフ会に参加!kouです。

先日なにげなくPCで登録してあるページを色々開いて見ていたら、どうやら日曜日に「関西ポルシェオフ会」が神戸であるとのこと。
みん友さんに告知したところ来られるとのこと。
では一緒にということになっていたのですが、当日は朝から雨。
みん友さんも行こうかどうか悩まれてました。

それでも、9時半頃には雨が上がり、大阪湾の対岸は日が差しているよう。

みん友さんも来られるとのことなので、合流するためお山へ。


行ってみるとひどい霧!
私のボクスター以外にアウディが1台。
それもすぐに降りて行ってしまいました。

しばらくするとまあちゃんが到着。


霧の中にシルバーのケイマンとボクスター💦
モノクロの世界。

この状況では居てもしようが無いので、会場へ向け出発。

今回の会場はポーアイの市民広場。


到着してみると朝雨だったからか、思ったよりはちょっと少なめ。

それでもちょっと目を引く個体やお友達が来られてました。








このウィング、憧れます。



お昼時になったのでみなさんで会場横のカフェでお昼をいただきました。

サンドウィッチやホットドッグ、スパゲッティーなんかしかなかったので、私はカルボナーラとアイスラテをいただきました。






食後はまたポルシェを見ながら歓談。


このオーバーフェンダー、すごい!
930ターボを彷彿とさせる迫力。


このパナメーラもかなり手が入っているようです。


こちらはnaoさんとテンアルさんのボクスター。


こちらはSELMERさん。


エンブレムが光り輝いています。


GT4の隣にスパさんのスパイダー。
風が弱まってきたので幌を開けることに。







スパイダーの幌開閉は皆さん興味あるようで、人だかりができます。

そうこうしているとm氏がMiKiさん・young様・little様をつれて到着。






しばらく車を見ながらみなさんで歓談。

その後はよしみんさん、merscheさん、SELMERさん、naoさん、テンアルさん、まあちゃんとお茶をしに行きました。






お昼が少なめだったので、私はワッフルで血糖値を上昇!


この後は夕方になり解散。
たくさんのポルシェが見れて、いつものお友達や久しぶりのお友達。
それに初めてお会いする方やらと楽しく過ごすことができました。
皆さんありがとうございました。

来週は久しぶりのロング・ツーリング。
楽しみです😆
Posted at 2016/04/18 02:01:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年01月27日 イイね!

関西舞子で思いがけない出会いが!

関西舞子で思いがけない出会いが!kouです。

もう1週間以上前になってしまいましたが、今月は関西舞子さんに行ってきました。

いつもよりちょっと遅めでしたが着いたら宇治金時さんがいらっしゃったんで隣に駐車。

ご挨拶した後参加されている車を見て回ろうとしたところ見覚えのない方に声をかけられました。

なんと、ずいぶん前からみんカラで親しくしていただきながらお会いする機会のなかったmagnablueさんでした。
やっと会えました。
お会いしたいと常々思っていたのでとっても嬉しかったです。




magnaさんのRCZ、実際に見ると画像で見るよりもっとかっこいいです!

しばし歓談の後、車を見て回ることに。





懐かしのコルベットC5。
右のホワイトのほうはコンバーティブルのようですが、なんかレジントップのようなものが装着されています。


エンジェルキングさんのトムスエンジェル。
さすが世界に1台の車。
注目の的でした。




常連というか応援隊長の神戸のやまちゃんのジューク。
相変わらずの存在感!




これはランチア・ベータ・クーペかと思ったら、そのスポーツモデルのモンテカルロでした。
テールに続くルーフの形状がランチア・ラリーを思わせます。


こちらはロータス。


ランボ。
白のアヴェンタとウラカンが並びました。


こちらは懐かしのフェラーリ512BB。
希少な1台です。


お山の常連さんのひろぽんさんもお見えになっていました。
お山からこちらへ来られたそうです。


こちらは550マラネロ。

一通り見て回りお友達と歓談。
長男がiPhoneを一緒にアップデートするため帰ってきているので早めに離脱することに。

記念にmagnaさんのRCZとツーショット!







magnaさん、ありがとうございました。
またお会いするのを楽しみにしています。

こういうイベントは思いがけない方と会えたりしていいですね。
また参加させていただきたいと思います。
Posted at 2016/01/27 22:10:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月22日 イイね!

日曜日は舞洲のイベントに行ってきました。

日曜日は舞洲のイベントに行ってきました。kouです。

日曜日はMAZDA787のデモランがあるということだったので、舞洲まで行ってきました。

MAZDA787のサウンドは生で聞いたことなかったんで、これは行かなきゃならないと。。。


今回のイベントは「モーターフェスティバルin舞洲」。

同乗走行やら、色々体験イベントがありましたが、申し込みにけっこう並んでいたので、今回はパスしました。

まずは会場に入ってすぐのところに並べられていた、懐かしい車を。


ポルシェ912。


デトマソ・パンテーラ。

このテールのデザインとぶっといタイヤがたまりません。


トライアンフ。


コスモスポーツ。
今回はコスモスポーツが4〜5台来ていました。
けっこう残っているんですねえ〜!
このデザインは今でも新鮮です。
ウルトラ7で使われていたのを懐かしく思いました。
歳がばれますね。


この車はなんていうのかわかりません。


懐かしいランサーのラリー仕様です。


ハコスカGT-R。


このアメ車も名前がわかりませんが、これ、開閉式のハードトップなんですね。
パレードの時、ハードトップを開閉させて、観客を沸かせていました。

メルセデスSLが出た時画期的だと思いましたが、もっと以前にこんな車もあったんですね。


これはまた懐かしい、ブルーバード510ですね。
当時はラリーで活躍しました。
当時ではまだ少なかった4輪独立懸架で足の良さを売りにしていました。
この車もラリー仕様にしていますね。


今回の主役、MAZDA787。
そのデザインもカラーリングも美しい!
耐久レース全盛期を思い出しますね。
MAZDA787より前になりますが、特に耐久レースが人気だった頃は個性的なマシーンがたくさんいました。
常勝ロスマンズ・ポルシェ。
シルクカット・ジャガー。
懐かしいなあ〜!

会場をうろうろしていると怖そうな方たちに拉致られました💦

あっ、失礼、masudaさん、Ochamenainkoさん、よしみんさんでした😆

皆さんと会場をうろうろ。




今回のメインイベント、MAZDA787のデモランです。

なんでもリミッターが低く設定されているとのことで、高回転の甲高い音を聞くことはできませんでしたが、それでもいい音してました。
ほんの1メーター前をMAZDA787がゆっくりながら走るなんて、なかなか経験できないのでは。

この後はみんなでお茶をしに。。。


着いたところは。。。





こないだもお邪魔したG-LION。
また、ミュージアムはパスしてカフェでまったり。
ここはカフェだけだとちょっと嫌そう💦

まあ、気にせず皆さんでお茶しながら歓談。
よしみんさんのたまでアルアルが面白かったです😆

夕方になりここで解散。
皆さんありがとうございました。

楽しい1日を過ごすことができました。

もうクリスマスですね。
クリスマスパーティーが楽しみです。
次回はその模様をアップする予定です。
よろしければまたお立ち寄りください。

Posted at 2015/12/23 00:47:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、選抜は全国から観戦に来られるのでいろんな県外ナンバーの車を見かけるようになりますね。」
何シテル?   03/14 06:58
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation