• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

代車のメルセデスでお出かけ

今日は午後から神戸大丸へ行くことに。
帰りに次男をピックアップしなければならなくなるかもしれないので、お借りしているCクラスで行くことにしました。

運転しての感想は、とにかく運転しやすいこと。
くせのない運転フィールは、たいていの人に受け入れられると思います。
ただ、私には軽いステアリングと力を入れなくても効くブレーキに違和感が。
特にブレーキは踏み込んだときに制動力が立ち上がる位置が低く、高い位置から立ち上がるボクスターに慣れているせいか、コントロールしにくく感じました。
大丸のパーキングに車を停めて、ふと見ると、近くの銀行前の広場でなにかやっています。

見ると「旧居留地フェスティバル」と書いてあります。
私は知らなかったのですが、今月上旬からやっていたようです。
その出し物の一つとしてやっていたようです。
なんか旧居留地のお店のバルのようなのがでていたのと、なにやらBMWのクラシックカーが展示されていました。



ちょっと古いのになるとわかりません。

これは2002Turboですね。
これは有名なので知っています。
旧居留地フェスティバルは30日で終了だそうです。
他にも色々やっていたのではないかと思うと、知らなかったのが残念です。
毎年やっているのでしょうか?
大丸で買い物をして帰ろうとしたら雨が。
パーキングを出る頃には土砂降りに!
雷まで鳴りだし大荒れ状態。
借り物の車なので気を使いながらも、無事次男をピックアップして帰宅。
やれやれです。

Posted at 2012/10/29 00:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

友より食事のお誘い

先日久しぶりに高校時代の友人から携帯にかかってきた。
ひょんなことから思い出し、電話してきたとのこと。
2〜3年前に会って、そのとき「またゆっくり飯でも食いながらゆっくり話そうや」なんて言っていたのがそのままになっていた。
彼はカメラマンで以前某放送局に勤めていた。
その後退職し放送局の下請けのようなことをしている。
前回会った時も高校野球の取材で甲子園に来ていて、私の仕事場が球場に近いこともあり仕事の合間に短時間お茶をした。

今回は芦屋のピザ屋でカレーを食べようと言う。
ピザ屋でカレー?
とりあえず甲子園で待ち合わせ、彼の車で行くことに。
彼のプジョーに乗り込む。
最近は旧車に興味があるとのことで、初期のフィアット・チンクエチェント、ワーゲン・タイプ3を所有しているそうである。
ぜひそちらも乗せてもらいたいものである。

お店に到着。

テーブル席が6つほどの小さなお店です。
黒板を見ると

ありました。
思い出の北口カレー!
しかし、ナチョスやらメキシカンな料理やカレーもあって、なんかピザ屋さんではないみたい。
メニュー的には食事より飲むのにいいお店と感じました。
とりあえず目的の北口カレーをいただくことにしました。
イタリア風の薄いカツが乗っていて、なんというかちょっとタイカレーの風味があるような初めての味で、なかなかおいしかったです。
ちょっと足りなかったのでナチョス等を追加しました。
懐かしい話に気がついたら写真を撮り忘れていました。
残念だったのはピザを食べる余裕がなかったこと。
今度はピザを食べに行こうかと思います。

色々話してみると、彼もこれまで紆余曲折を経て今に至るようです。
みんながんばっている。
私もがんばらねば!
彼の話を聞いてそう思った次第です。

今回は車ということもありアルコール抜きだったので、次回は飲みに行きたいなあ。


Posted at 2012/10/27 23:33:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

こんなん借りていいの?

トレイルブレイザーはとにかく状態を診てもらい、どうするか考えることに。
ということでヤ○セに引き取られていきました。

我が家は標高200mはあり、最寄り駅まではバスもない。
おまけに近くにスーパーもないので買い物一つとっても車がいる。

やっぱり代車は不可欠。

ということで代車を持ってきてもらったのですが・・・・・・・・・・















ちょっとこんなん借りていいの?



メルセデスCクラス!

じつはこれレンタカーです。
保険でレンタカーがでる契約になっているんです。


しかしメルセデスはちょっと贅沢じゃないか。


困ったことに嫁さんはずっと左ハンドルばかり運転してきているので、過去右ハンドルの代車を運転していて縁石で左ホイールを傷つけてしまったことがあります。
よって代車もできる限り左ハンドルでお願いしています。

贅沢やなあ!


お願いだからぶつけないでよ。
Posted at 2012/10/27 00:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

新たなトラブルに動揺

なんとも困ったことにトラブルは突然にやってくるもので。
車のトラブルで一番嫌なのはやはり事故ではないでしょうか。
嫁さんがトレイルブレイザーで事故ってしまいました。
片側2車線道路で右車線に車線変更しようとして右車線を走ってきた車と接触してしまったとのことです。
トレイルブレイザーは右前方を損傷。



バンパーとフェンダーを損傷しフェンダーに着いていたアンダーミラーも脱落しています。
タイヤにもすった後が見られます。
相手の国産車は左側面をフロントからリアまで損傷しているようです。
怪我がなくてよかったものの、ここまで損傷していると両方直せば大台に乗ると思われます。
これは保険しかありません。
今回エクストレイルを購入した際3台まとめて3年契約をしているので、3年間は当初の予定の保険金でいけるものの3年後跳ね上がることになりそうです。
ディーラーは保険金を活用しての買い替えを勧めているようですが、これ以上ローンが延長されるのもしんどいし、悩みどころです。
それにしても嫁さんは何十年も毎日のように運転しているのに、最近運転のスキルが低下しているように感じます。
去年も駐車場でバックしていて駐車している車にぶつけているし、券売機にひっかけてアンダーミラーを損傷させているし、このまま運転して大丈夫か心配になります。
とにかく事故にだけは注意して運転してほしいものです。
Posted at 2012/10/25 23:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

丹波焼 陶器まつり

陶器まつりを観に篠山市まで行ってきました。
次男が丹波焼の窯元に師事しており、陶器まつりに出店するとのことだったので行くことにしました。
次男は大学があったので行くことができなかったので、夫婦2人で行ってきました。
早く行かないと駐車場がいっぱいになると聞いていたのですが、なるほど9時頃に到着したのに駐車場は8割がた埋まっていました。

会場は学校の校庭です。
たくさんの窯元が出店していました。

こちらは次男がお世話になっている丹文窯のお店です。

この方が次男が師事している陶芸家の先生です。

ちょっと頭が陰になってしまいました。
30歳代とまだまだ若い新進気鋭の陶芸家です。

お客さんがいっぱい入っていました。
それぞれの窯元でも陶器まつりにあわせて即売をしているので、そちらも観に行くことにしました。
途中、花屋さんがあったのでちょっと寄り道。
嫁さんがフラワーアレンジメント等しているため、きれいな花を見ると寄り道することになってしまいます。


花を買ってまた移動。
丹文窯に着きました。

こちらにも色々掘り出し物がありました。
午後から私はPCにボクスターのチェックに、嫁さんは大阪に用事とのことなので、お昼過ぎには家に着くように丹文窯を出発。
途中で昼食をとることにしました。
向かったのはこちらのうどん屋さん。

10分ほど早く着いたので、まだのれんも出ていません。
しばらくすると開店して一番乗りです。
私の定番メニュー。

ゴマだれうどんの半斤とスジ丼の小。
炭水化物ばっかりですが、どちらも捨てがたく、結局両方食べてしまいます。
嫁さんはぶっかけうどんを選択。
ここのかんてんサラダがおいしいのですがさすがに食べきれません。
お昼過ぎに無事帰宅。
今回の収穫。
陶器まつり会場では小皿を購入しました。

これは次男もいっしょに作ったそうです。
丹文窯では大きめのお皿を3枚いただきました。

私としては一番手前がお気に入りです。





Posted at 2012/10/23 21:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、選抜は全国から観戦に来られるのでいろんな県外ナンバーの車を見かけるようになりますね。」
何シテル?   03/14 06:58
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 56
7 8910 111213
1415 1617181920
2122 2324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation