• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

本日も協議会

本日も協議会今日は協議会にて仕事は午前中で終了。
とはいえ夕方まで時間があるので、昼食後立ち寄ったのがいつものところ。
で、買ったのは雑誌。

DVD付きです。
これは後でゆっくり楽しむとして、家に帰って着替えて協議会の開場に・・・



開場のホテルは平日は空いています。


協議会が始まりました。
ちょっと疲れ気味でパワーポイントで説明が始まると薄暗くするので眠気が・・・・


なんとか持ちこたえて協議会は予定をやや延長して終了。
やれやれ・・・・・

ここからは懇親会です。

今日はフルコースでした。


いつもより内容良さげですねえ。







今日は明日のことを考えて、飲み物は焼酎の水割りにしました。
和洋折衷ですが合わないことはないですね。

懇親会も無事終了して帰宅。
疲れました。
最近仕事以外のことで忙しく、仕事の時間が削られるのが悩みの種です。
なんとか取り返さなければ・・・・・

でも、また土曜日は神戸で会議です。
午後から夕方までです。
今週はやたら多いなあ。
Posted at 2013/02/28 00:10:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

平日の仕事がない日は・・・

毎週火曜日は基本的に仕事は休みです。
月曜日や水曜日が祝日の時はその限りではありませんが。

今日(いや、もう昨日か)の火曜日はお休み。
なにか特別用事がなければ朝からスポーツクラブへ汗を流しに行きます。
今日も10時の会館時間に間に合うように家を出発。

いつものようにFMを聞きながら走っていると、私の好きな曲が。

しかも私の好きな道を走行中に流れました。

夙川の土手を走る道です。
ここを流しながらいい曲を聴くのはとってもいいです。
この後にかかった曲がまたいい曲で。

今日は続けていい曲がかかり気持ちよく海の近くのスポーツクラブへ到着。

ここは目の前にヨットハーバーがありロケーション抜群。
気持ちよく汗を流しました。
Posted at 2013/02/27 01:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

久しぶりの山登りだったのだけれど・・・・・

久しぶりの山登りだったのだけれど・・・・・なんとなく山へ行きたくなりました。
考えてみれば最後に行ったのは秋口くらいか?
先日のオフ会ですてきな車をたくさん見て、また見たくなったというのもあるかもしれません。
しかし、家を出ると天気が微妙。
とりあえず向かってみることに。
登るにつれだんだん雲行きが怪しくなって来て、雪がちらほらしだしました。
路肩に雪が残っているし路面は黒く湿った状態ながら、ステアリングのインフォメーションに問題なく、とりあえず登ってみることに。
途中でみん友さんとすれ違いました。
残念ながらちょっと遅すぎたようです。
展望台に着いてみると、やはりがらがらでした。


ナローとアウディが停まっているだけでした。
オーナーさんもお店の中におられるようで、外には誰もいません。



気温もむちゃくちゃ低いです。
雪も降り出しだんだん強くなって来ているように感じられます。
もう上がってくる車もなさそうなので、写真を撮って早々に下山しました。

芦屋の料金所でアルファロメオの軍団と遭遇。
皆さん早くてついていくのがたいへん。
今日は上りはリズムよく走れたのに、下りはどうにもペダルワークとハンドリングがうまくかみ合っていないかんじで、あきらめて、途中から流しました。

アルファ軍団と別れて午前中の用事を済ませに甲子園へ。
昼前には用事を済ませ、いつものSABへ。
じつは朝走り出してすぐにこんなインフォメーションが!

右のストップランプが切れているようです。
走行44000kmにして左右とも3回の交換。
以前国産のセリカやセリカXXに乗っていた頃はせいぜい10万kmに1度換えればいいくらいだったので、寿命が短く感じます。
バルブはフィリップスなのでけっして2流品ではないと思うのですが。
まあ、自分で換えればバルブ代は安いものなのでいいか。
数ヶ月前に左を交換していたので、1つ新しいのが残っていました。


以前と同じ段取りで無事交換。

次はエンジンオイルの交換時期が近づいているので、どこでどうするか。
これまではDラーでモービル1にしていたが、今度はショップで違う銘柄を試してみようかと考えています。



Posted at 2013/02/24 22:46:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

SEVO1周年記念オープンオフ会に参加

お誘いを受けオフ会に参加してきました。
第1集合場所のサンシャインワーフに到着。


集合時間30分前ということもあり、まだ少なめです。

エンジェルキングさんが見送りに来てくれていました。


小さいながら存在感はかなりのもの。
今回も注目の的でした。


こちらは会長のsyuさんのメルセデス。


蛾をくわえたトカゲがリアルです。

そうこうしているうちに参加する車が集まってきました。



集まったところで第2集合場所の淡路SAに向けて出発。
神戸線から第二神明はけっこう混んでいて編隊走行は難しく、いくつかのグループに分かれて走行するかたちとなりました。
明石海峡大橋の辺りまで来ると車が少なくなり、景色を楽しみながら走る余裕も。

淡路SAに到着。
ここで新たに車が合流。





ルノー・クリオ、久しぶりに見ました。




今回はトランザムも参加していました。
ドライバーは女性です。
かっこいい!


こちらはOcyamenainkoさんの991。


こだわりの1台。
白と赤のコントラストがとってもすてきです。

ここから今回の目的地「道の駅 うずしお」まで出発。
比較的後の方から出発。
そこそこのスピードで走っていたのにいつまでたっても先行車に追いつかない。
いったい皆さんどんな走り方してるんでしょう。
私は無理せず自分のペースで走行し目的地の駐車場に到着。


道の駅うずしお、ここのレストランで昼食です。


窓から橋が見えます。


料理は各自注文。


私はあわじ牛一尺丼をいただきました。
肉は軟らかく、おいしくいただきました。

ここは橋の下に行ってうずしおを見ることができるそう。



残念ながらきれいなうずしおは見れませんでした。

ここからは今回第2の目的、西海岸の編隊走行です。
サンセットロードといい、道のすぐ横まで海が来る景色のいい道です。
ほとんど信号がないので、ノンストップで快走。
写真を撮る余裕がありませんでした。
こないだはトレイルブレイザーで走ったのですが、今回はボクスター。
気持ちよくコーナリングを楽しみました。
どちらかというと高速をかっ飛ばすよりワインディングを走る方が性に合っているように感じます。
ボクスターもそういう道が得意なかんじです。
北淡インターから高速に乗り、淡路SAで集合。



ここで解散となるのですが、楽しい時間というのは短く感じるもの。
あっという間でした。
皆さんに挨拶して私は最後に出発。


混むと予想していたのに随分がらがら状態。

北神戸線を使って帰ろうと思っていたのを変更。
第二神明から神戸線で帰ることにしました。

気まぐれで、若宮で降りて三宮から山手幹線で帰ることに。
ゆっくりクールダウンしながら帰りました。

今から次回が楽しみです。

Posted at 2013/02/17 23:49:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

淡路島へ

昨日は大阪オートメッセに行き、嫁さんも用事で別行動。
連休最終日の今日は家族で外出することに。

ドライブがてら淡路島の神社に参拝に行くことにしました。

まずは早めのお昼をとることに。
これまでもよく行っているすじかまでうどんとすじ丼をたべることにしました。
相変わらずおいしかったのですが、混んでくると待っている人が店内にまで入ってくるようになってしまいます。
食べているすぐ後に人が立っていると見られているようで落ち着いて食べれません。
以前はこんなことがなかったので、どうしてこんな風になったのか。
お店の人も何も言わないのでこれが当たり前になってしまったようです。
せっかくおいしくて気に入っているのに、行くのに躊躇してしまいます。
できれば改善していただきたいところです。

とりあえず昼食をとって北神戸線経由で淡路島へ向かいました。
目的地は一宮にあるいざなぎ神宮です。
いつもは最寄りの津名一宮インターでおりるのですが、今回は手前の北淡インターで降り、西海岸を走ることにしました。
あまりこちらは使わないのですが、走ってみると海は近く、コバルトブルーでとってもきれい。



再び内陸に入りいざなぎ神宮に到着。今年初めての参拝です。



この神社は毎年何度となく淡路島に行くたび参拝しています。
何か感じるというのでしょうか。
気になる存在なのですね。

無事参拝を終えて時間があるので西海岸をもう少し走ることにしました。
この道は淡路サンセットロードというようです。
慶野松原まで行きUターンして北淡から高速で帰ってきました。


これは慶野松原に向かって南下しているところです。
光の関係できれいに見えませんが、海がきれいです。

Uターンして北上する時に見える海はすばらしくきれいでした。



東海岸の方がメインになっていて西海岸はなんか寂れているように感じますが、海岸線のドライブはとっても気持ちいいです。
暖かくなったらボクスターでオープン走行したいと思います。
Posted at 2013/02/11 21:42:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、できれば早朝の方がいいのではと思うのですが、そうもいかないんでしょうね。今年の暑さは異常なので、皆さん注意してプレー、観戦して欲しいです。」
何シテル?   08/04 18:07
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
242526 27 28  

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation