• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

先日は加西、今日は神戸へ

先日は加西、今日は神戸へこんばんは、kouです。
相変わらず休みの日はじっとしてられずどこかに行ってます。
先日は加西まで行きたいという嫁さんのリクエストでお昼に出発。
3人だったのでトレイルブレイザーで。




まずは腹ごしらえ。
中国道に行くならせっかく通るんだからここに寄らない手はないでしょう。
我が家のうどんでの一押し「すじかま」さんです。


頼むのはいつも一緒、ゴマだれうどん半斤とすじ丼小。
いつ食べても変わらずおいしいです。

満足して加西へ向け出発。
加西の目的地についてもアップしようと思ったのですが、もう一つだったので今回は割愛しました。

今日は1週間ぶりにスポーツクラブへ。
風邪がまだ完全には治っていない感じなので、今日は軽めに。
その後用事があって神戸まで。
時にぽつぽつとするもののなんとか本降りはならず。
ちょっとハーバーランドによってボクスターの写真撮影。



モザイクの前の感じが好きで、コルベットもここで撮りました。


ブティックに来ていた嫁さんと合流して大丸で買い物をして帰りました。

近畿も梅雨入りしたようです。
休日だけでも晴れてほしいものです。
今度の休日はどうしよう。。。
Posted at 2013/05/28 19:27:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

ボクスター、今年の課題

ボクスター、今年の課題先日PCにて定期点検を受けた際色々メンテナンスについての話がありました。
ボクスターも4年47000kmともなると、交換時期のものもでてきます。
即決できるだけの知識と余裕がないため持ち帰って検討としました。
初めてのポルシェでわからないことばかり。
こういうとき頼りになるのは専門ショップ。
ということで、去年車検でもお世話になった箕面のショップさんにお邪魔しました。

午前中に到着。
メカニックさんが一人で店番をされてましたので、色々教えていただきました。
まずはバッテリー。
普通2〜3年が寿命なのでそろそろ換えた方がいいようです。
PCでも言われたのですが、バッテリーの寿命はだいたい同じながら上がってしまった時の回復能力では純正外の方が高い場合があるとのこと。
私のように毎日使っていると寿命が延びるようですが、最近のバッテリーは急にお陀仏するので、あまり引っ張りすぎないほうがよさそうです。
ティプトロのATF及びデフオイルの交換やスパークプラグの交換も勧められましたので、それについても色々教えていただきました。

今日はリフトがあいていたのでリフトアップして診てもらえることになりました。



ティプトロのオイルパンにオイルの滲みが見られ、外してオイル交換及びフィルターの交換をした方がいいようです。
プラグとイグニッションコイルをチェック。
リークによるスパークで白くなっているところはないものの、表面のひび割れはおきだしているので、近く交換した方がいいようです。
一応ブレーキもチェック。
パッドはまだまだ大丈夫。
ローターはけっこう削れてきているので、次回のパッド交換時にローターも交換しないといけないようです。

一度には無理なので優先順位をつけて対処することに。
まずはATF。
同時にデフオイルも交換できればいいのですが、バラさないといけないので後回しでもいいとのこと。
その次にスパークプラグとイグニッションコイルの交換。
バッテリーとエアフィルターとボーレンフィルターの交換も勧められていたのですが、こちらは様子を見て近く交換ということでいいようです。
バッテリーは早めの方がいいかもしれません。

一度にやると諭吉さんが数十人さよならという悲しいことになってしまいます。
こういう知識があり信頼できるショップがあると、計画的にメンテナンスを考えられるので助かります。
さあ、まずATFをいつ換えるか計画をたてなければ。
Posted at 2013/05/21 21:56:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

SUBARU360 FESTIVAL againに行ってきました

SUBARU360 FESTIVAL againに行ってきました昨日PCから連絡がありボクスターを朝から引き取りに行ってきました。
サービスの方と話したところ、色々交換次期のものがあるとのこと。
とりあえずは色々調べて交換を検討することにしました。
問題だった足回りの異音はほとんど感じなくなりとりあえずは様子を見るしかないようです。
サイドウィンドウを全開にしたときのドア内部のカタカタ音は原因わからず。
とりあえずはウィンドウの開閉機構にはなんら問題ないので、配線を束ねたりで様子見となりました。
点検でプーリーのがたが見つかり、保証にて交換となりました。

ボクスターを受け取って甲子園へ。
頼まれていた書類を書き今度は神戸へ。
みん友さんがスバル360の集まりに参加されるとのことなので、見に行くことにしました。
甲子園浜から湾岸線、ハーバーハイウェイを使って一気にポーアイへ。
ボクスター調子いいです。

会場の市民広場に到着。


思った以上にたくさん来ていました。
よく現役で走っているものだと感心してしまいます。


着いたらちょうどみん友さんのインタビューが始まったところでした。


みん友さんの360です。


2気筒空冷エンジンは元気そのものです。

この方のみん友さんのケイマン乗りの方も来られていて、お話しすることができました。
貴重な車がたくさん見れ、みん友さんともお会いでき、短い時間でしたが楽しかったです。
今日は天気がよくなかったのでボクスターを満喫できませんでした。
今度天気のいい休日には思いっきり走ろうと思います。
Posted at 2013/05/19 21:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

Kobe Club

今日PCから連絡があり今日中にボクスターの作業が終了するとのこと。
明日の午前中にPcに迎えに行くことになりました。

顛末については後日。
ということで、今日は特にネタがありません。
今回は嫁さんのネタです。
先日Kobe Clubのパーティーに参加してきたそうです。
なかなかよかったようです。
Posted at 2013/05/18 20:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月15日 イイね!

しばらくは代車生活

しばらくは代車生活日曜日にボクスターはドック入り。
メインは定期点検。
以前からの問題点の足回りの異音のチェック。
去年コントロールアームの交換で軽減したものの完全には消えていないので再チェックとなります。
新たな問題点として運転席側のウィンドウを全開にしたときに、ドア内部でのカタカタ音。
ということでしばらく代車生活です。


今回の代車はこちら


E320ステーションワゴンです。
けっこう堂々とした体躯をしています。
しかも右ハンドル。
ちょっとビビりましたが乗ってみると以外に平気。
トレイルブレイザーに乗っているので、大きさは気にならないようです。
ただ左ハンドルの癖で路側を基準で走ってしまうので、気をつけないと左寄りになってしまいます。

今日はいつものように仕事休みの火曜日なので午前中はスポーツクラブ。
その後昼食を摂って銀行へ。
まだだった自動車税を納めてきました。

やっぱり3台分はけっこうこたえますね。
特に1台は自分で運転していないし手元にないので、なんとも現実味がないというか。
そういや固定資産税も来てました。
こちらは引き落としなのでわざわざ納めに行く必要はありません。
しかし、これらのお金があればウィングは付けられる。
いや、スポエキ付けられるなあ。
生前の親父の言葉を思い出します。
「なんか税金を払うために働いてる気がするわ」
ほんとそんなふうに感じてしまいます。
学生の頃はピンと来ませんでした。
きっと息子達もそう思うときが来るのでしょう。

その後は時間ができたのでせっかくの初めてのEクラスステーションワゴン、味見をすることにしてみました。
まずは高速走行。
甲子園浜から湾岸線を西へ。

高速安定性は文句無し。
アウトバーンを走る車だけに当然ですね。
ハーバーハイウェイに乗り換え三宮を目指します。
ここはけっこう曲がりくねっているので高速ハンドリングを見るにはうってつけです。
素直なハンドリングで安心感があります。
ハーバーハイウェイを降りてここからは一般道。
旧居留地、北野町からバス道へ。
そこから山手幹線で西宮まで走りました。
ステアリングは軽く乗り心地もいい。
とにかく走る、曲がる、止まるという操作にストレスを感じない。
とっても楽な車です。
ステアリングが軽すぎるように感じ戻りが悪いのが気になりますが、これは慣れの問題だと思います。
とっても良くできた車です。
でも、私としてはちょっと退屈に感じてしまいます。
車にはときめきを感じたい。
スポーツカーのドキドキ感がないと物足りなく感じてしまいます。

途中嫁さんの母校の前で記念写真。


はやくボクスター帰ってこないかなあ。
Posted at 2013/05/15 01:39:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、たしか176沿でしたっけ?篠山行く時に見た記憶が!」
何シテル?   08/07 21:15
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 2 34
5 67891011
121314 151617 18
1920 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation