• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

夜のお山

夜のお山kouです。

久しぶりに夜のお山に行ってきました。

けっこう寒いながら風がないので震えるほどではなかったです。


とはいえ、やはり寒いからか車はまばら。
カップルが2〜3組と女の子のグループが来ていました。


夜景はやや靄がかかっているものの綺麗でした。
Posted at 2013/11/15 01:15:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

GC Autumn Meet 2013に行ってきました

GC Autumn Meet 2013に行ってきましたkouです。
朝起きるとすでに雨。
どうしようか悩んだ末予定通り三木へ向かって出発。
去年に引き続き今年もCG Autumn Meetに参加してきました。

早く着いたので駐車場の車を見て回る事に。


02ターボ、久しぶりに見ました。






マットブラックのNSX、かっこいいです。



今回気になった1台。


ギャランGTO。
若い頃これのMRに乗ってみたいと思ってました。
ダックテールがいいですねえ。


オセラリスさんも来られてました。

そろそろオープニングの時間なので屋内へ。


100周年という事でアストンが展示されていました。



911、50周年の展示。

旧車の展示も。

スバル360、イスズ117クーペ、ブルーバード。


こちらは先日亡くなられた初代編集長、小林彰太郎氏を偲んでの展示です。

オープニングの後、トークショーが始まりました。


今回も松任谷正隆さんが出演されていました。

イベントの合間に車見学。
みん友のオチャメインコさんが遅れて到着、一緒に見て回りました。

エンジェルキングさんがパブリカで3.0CSLと一緒にいらしてました。
かなり目立ってました。






午前と午後に抽選会も。

素敵な景品がいっぱい。

今回は天候が悪かったせいでF様やランボが非常に少なかったです。
でも、午後にすばらしい1台が。


ランボルギーニ・ミウラ。
この流麗なデザインは何度見てもすばらしい。
一瞬にして人だかりができました。




コンクール・デレガンス受賞車両。



真ん中のCR-Xデルソルのデタッチャブルトップにはたくさんのサインが。

小林彰太郎氏のサインも!

小林彰太郎氏の展示も。

ご冥福をお祈りいたします。

なんやかやで今年も最後までいました。
最後の抽選会でゲットしました。

アクアのプルバックカー。

ライトが光ります。
Posted at 2013/11/10 22:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

連休最終日

連休最終日kouです。
連休最終日の月曜日。
ドライブがてらランチを食べに行こうということに。
色々調べた末篠山のあるお店に決定。
かなり混むようなので長時間待つのを覚悟で出発。

中国道を西へ、舞鶴若狭自動車道に乗り継ぎ北上。
丹南篠山口ICで一般道へ。
数十分走った自然の中にお店がありました。


お店の名前は「クワモンペ」。
変わった名前ですがピザが美味しいと有名だそうです。
陶芸家がされているとのこと。
中に作品が展示されたギャラリーが併設されています。

門を入り庭を抜けて建物へ。


着いたのが12時45分頃。
もうすでに満員で十数組が待っている状態。
せっかく来たのであきらめて待つ事に。
1時間ちょっと待ってやっと席に着く事ができました。
今回はとにかくピザをということで3人でピザを3枚とって分ける事に。
ピザは本格的なピザ釜で焼かれています。
ピザだけというのもなんなのでパスタも1品とって分けました。
まず最初に来たのは・・・

マルゲリータ。

次はあらびきソーセージとにんにくのピザ。


次にパスタが来たのですが不覚にも写真を撮り忘れてしまいました。
パスタはベーコンと野菜トマトソーススパゲッティとジェノベーゼスパゲッティがあり、今回は前者を選びました。

最後に来たのはこれ。

クワトロフォルマッジ。
ブルーチーズ等4種類のチーズが乗っています。
運転なのでノンアルコールビールとともにいただきました。
どれも美味しかったですが私としてはクワトロフォルマッジが一番美味しく感じました。

食後は神戸に出てショッピング。
連休遊んだ分火曜日からがんばって働かなきゃですね。
Posted at 2013/11/06 00:00:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

連休なので

連休なのでkouです。
ちまたは3連休。
私はいつものように土曜日は夕方まで仕事で2連休。
日曜日は曇りのち雨の予想。
朝起きると曇っているものの雨はまだ降っていないのでとりあえずお山へ。
天気が悪いからかエキゾチックカーはほとんど見られず、ポルシェとBMWが多かったです。





オチャメさんが増車した車で来ていました。

これから弄りたおすみたいです。
新しいおもちゃを手に入れて楽しそう。
どう変化していくのか楽しみです。

今回注目の1台。


トヨタ・パブリカ!
私が小さい頃走っていた車です。
エンジェル キングさんのお車です。
これほど程度の良い個体は初めて見ました。


エンジンルームもとってもきれい。
エンジンは換装しているそうです。
久々にウェーバーキャブ見ました。
すばらしく程度のいい個体なのでなんとか残していってほしいものです。

さて、連休なので嫁さんが夕食はどっか食べに行きたいとの事。
お気に入りの神戸のインド料理のお店に行ってきました。

「ゲイロード」、博物館の向かいのビルの地下にあります。
今回はディナーセットをいただきました。

最初に出てくるのがインドのおせんべい。
グリーンのソースをつけて食べます。


野菜のスープ。


サモサとタンドリーチキン、シシカバブ。


カレーはほうれんそうをベースにしたチキンにしました。
ライスは野菜入り。


焼きたてのナン。

美味しくておかわりOK。
当然追加。
ライスもおかわりしてもらえました。

デザートはインドのアイスクリーム「クルフィ」。


チャイ。

私はチャイは少し甘めが好きなので砂糖を入れていただきました。

いつもながらどれも美味しく大満足。
ごちそうさまでした。

旧居留地の夜景は異国情緒があり綺麗です。

さあ明日はどうしようか・・・・・

Posted at 2013/11/04 09:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

息子のエクストレイル、ちょっとお化粧

息子のエクストレイル、ちょっとお化粧kouです。

うどんツーリングの数日前にさぬきにいる息子にメールしたところ、「その日は友達とエクストレイルのホイール塗る予定なんや」との返信が。

ホイールは純正のシルバーのもの。
苦学生の息子はホイールを買い替えるお金がないので色を塗ってイメージを変えようと言う事。
まあ、苦学生といっても私の甲斐性がないという事なのですが。
そんな私が車なくして生きて行けないのは理解してくれているようで、私の車道楽に文句も言わず出来る範囲で車を楽しんでくれているみたいです。
車を買ってもらっただけでもありがたいと思ってもらわなきゃねえ。

息子が写真を送ってきました。

ホイールを黒に塗って、タイヤもホワイトレターに。
これだけでもけっこう雰囲気かわりますね。
精悍になりました。
Posted at 2013/11/01 00:04:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、選抜は全国から観戦に来られるのでいろんな県外ナンバーの車を見かけるようになりますね。」
何シテル?   03/14 06:58
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45 6789
1011121314 1516
17181920212223
242526 27 282930

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation