• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

天気が悪い中六甲へ!

天気が悪い中六甲へ!kouです。

先日ティプトロのオイルパンのガスケットからのオイル漏れをショップにて治してもらいました。






ショップに着くと見慣れたボクスターが!

よーちーさんも少し前にドック入りしていました。
以前から計画していたモディを決行のようです。

ATFを交換してガスケットを新しくしてオイル漏れが止まり、また、パッド交換から500kmを越えそろそろ気兼ねなく走れるように。

今日はm氏がMiKiさんとyoung様を連れて来られるとのこと。
ポルシェラブさんも有馬だしみんなでお山にと思っていたのですがあいにくの天気。
急遽PC西宮に集合。
オチャメインコさんも聞きつけてPCに来てくれました。
飲み物をいただきながら歓談。

その後ポルシェラブさんは大阪へ。
お昼近くになると雨がなんとかやみ、残った皆でランチを食べに行くことに。


六甲ガーデンテラスへ。

1台分のスペースが小さく天候のせいか空いていたので失礼してはみ出して駐車させていただきました。

よく見るとオチャメインコさんの車カーボンで武装していました。






かっこいいです。
近くディフューザーも付けるようです。

ランチはジンギスカン。


食べ放題で久しぶりに肉をガッツリいただきました。



天気がよければ景色もよく見えたのでしょうが、今日はいまいちでした。

食後は場所を移してデザートタイム。
ところがとんでもない山道に入り込んでしまいました。
六甲も侮れないです。
なんとか脱出して六甲山ホテルでデザートと飲み物で歓談。
うだうだと長時間いろんなお話を。
その後はm氏達はアウトレットに行くとのこと。
私は用事でここでみなさんとお別れ。
東六甲ドライブウェイを西宮に向け走行。

なんと途中雨と霧で視界が10mほどに。


ペースダウンしてなんとか無事乗り切り我が家へ帰宅。
近場だったものの久しぶりにみん友さんとポルシェ3台でのランデブー、楽しかったです。

最近土日になると天気が悪いような。
来週は晴れますように。

Posted at 2014/06/22 22:42:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

パッド&ローター交換

パッド&ローター交換kouです。

先月車検時に指摘されていたブレーキパッドとローターを交換してもらいました。






ローターはかなり減っているのがよくわかります。


パッドはプロジェクトμがポルシェクラブ大阪の先輩に頼むと安く手に入るので、前回に引き続きプロジェクトμのストリートスポーツ用のHC+にしました。


ローターはショップの方と相談してこちらに↓



純正に比べややライフは短いようですが性能的には遜色無いとのこと。
費用は純正がかなり高いのですがこれはけっこうリーズナブル。

ホイールを外すとローターの周りの出っ張りで減っている量がよくわかります。





パッドを外してみるとやはり前の減りが大きく、特に右前の内側はほとんど無くなりかけていました。






ショップの方の話だとパッドが減りすぎるとピストンが出過ぎてトラブルの原因になることがあるとのこと。
このパッドはセンサーが付かないので時々自分でチェックすることが大事ですね。

交換作業を見ていてふと奥の方を見ると・・・

こんな車がリフトアップされ心臓が切り離されていました。
心臓の強化手術中でしょうか?

そうこうしていると交換が無事終了。

さすがに新品は綺麗です。

作業が終わったところで注意事項をお聞きしました。
これまでもパッドを交換した時焼き入れなどどうしたらいいか悩んでいました。
一番気をつけなければならないことは最初に熱を入れすぎないことだそうです。
ローターはきれいな平面ですがパッドは面にムラがあり最初はローターに均一にはあたらないとのこと。
その状態で熱を入れすぎるとローターの場所によって熱の入りにムラが出来、その結果ローターにひずみが出来たりしてジャダーの原因になったりするそうです。
最初の500km、できれば1000kmくらいは通常走行で面を馴染ませるようにとのこと。
そこまで無理でも最低300kmはした方がいいそうです。

焼き入れするならその後。
ハードブレーキングで熱が入ったらその後しっかり冷やしてやらなければならないようです。
またひとつお利口になりました。

そういうわけでまだハードなブレーキングは控えてのフィーリング。
まずほとんど鳴かなくなった。
前回同じパッドで鳴きまくっていました。
原因はローターの減りにあるようです。
効きの感じもナチュラルで違和感なし。

しばらくはおとなしく走ります。
ともすれば誘惑に負けそうで心配です。

残りの案件、ティプトロのオイル漏れですがこれは改めて日程を決めてやってもらうことになりました。
終わりましたら報告します。
Posted at 2014/06/08 23:30:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

Porsche Parade 2014 in SUZUKA パレード編

Porsche Parade 2014 in SUZUKA パレード編kouです。

前回のディナーパーティー編に引き続き最後はパレード編です。

前日遅くまで飲んでいたものの9時にはパドック集合とのことだったので7時前には起床。

朝食バイキングをいただきチェックアウト。

ホテルを出る時本館前にカレラGTが!
パレードに参加するのでしょうか。

パドックに到着し所属する大阪支部のところに合流。
指示通りに走行順に停車。


よく見ると私のボクスターの少し前にはRS4.0が2台とそのむこうにはボクスタースパイダーが!

あまり見れない光景ではないでしょうか。

車を停めたら時間までは暇なのでパドック内をうろうろ。

見覚えのある白いラインの入った930が!



やっぱりお山の常連さん、ひろぽんさんでした。
お話中だったので写真だけ撮って失礼しました。

m氏達発見。
せっかくなのでファミリーで記念撮影。

あれ!まちがえてレースクイーンが紛れ込んでます。
あっ、失礼!MiKiさんでした。

そうこうしていると時間になり順次スタンド前に移動。
我が大阪支部はデコレーションコンテスト3位で前列左に陣取ることに。
残念ながら私は支部内では後方に位置しあまり目立ちませんでした。


列の先頭では尾根遺産との写真撮影会のようなかんじに。
せっかくなので嫁さんと一緒に。


m氏は1人で尾根遺産と!

いいのか?
あんまり尾根遺産と仲良くしてると神様の天誅が下りますよ〜。(笑)

グランドスタンド前とピットレーンを埋め尽くすポルシェ。

壮観です。

いよいよパレードのスタート。
パレードとはいえやっぱりスポーツモードで。


パレードスタート。

みんな第1コーナーに吸い込まれていきます。
前を走るケイマンはリチャードさん。

なぜかパレードなのに途中渋滞に。
これって前との距離を調整するため?



ここスプーンカーブを抜けるとみんな全開。
2010年に参加したときもそうでしたが西ストレートでは思いっきり飛ばします。
パレードなのにみんな好きですねえ。

2周目はスプーンカーブに高めのスピードで進入し早めに加速したものの170kmがやっとでした。
となりのGT3にすんなり抜かれました。
むこうはたぶん200kmは出てたんじゃないでしょうか。

2週を終えピットレーンに整列。


最後はフェアウェルセレモニーです。

このイベントを共にした仲間との別れ、またその再会を誓うセレモニーです。

全車が一斉にエンジンスタートしフェアウェルホーンを交わします。
私も次回2016年の参加を誓いました。


その後順次パドックに退場、解散となりました。

今回参加した皆さん、お疲れさまでした。
すばらしい時間を共有できたことをうれしく思います。
次回も鈴鹿でお会いしましょう。
Posted at 2014/06/04 23:25:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

Porsche Parade 2014 in SUZUKA ディナーパーティー編

Porsche Parade 2014 in SUZUKA ディナーパーティー編














kouです。

前回に引き続き今回はディナーパーティー編です。

パーティーは19時からですがその前にドリンクサービスが。



いよいよディナーパーティー開始。
メニューはこちら。




Porsche AGからのゲストのスピーチ。


乾杯の後食事が始まりました。
















途中色々な賞の授賞式が。
ここでも尾根遺産がお手伝い。


なんとタイムトライアルで大阪支部のGまさんが3位入賞!


素敵な女性も受賞!


デコレーションコンテストでは大阪支部は3位をいただきました。

副会長のO先輩が代表して受賞。

2位は千葉支部!

がんもさん、大喜び。


ほんと楽しい人です。

パーティーは滞りなく終了。
たくさんワインをいただきました。

続いて2次会へ。
もう外は真っ暗。

イルミネーションが綺麗です。


2次会は1階のカフェで支部ごとに集まって行われました。

2次会が終わってもみんな飲み足らず話足らずで3次会へ突入。
今度は部屋に集まってまったりと。




皆さんいい方ばかりでお酒と話で盛り上がり気がついたらもう2時。
翌日のパレードに備え散会となりました。
楽しいと時間の経つのが速いです。
お相手いただいた皆さんありがとうございました。

次はパレード編です。





Posted at 2014/06/04 00:22:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日 イイね!

Porsche Parade 2014 in SUZUKA 走行・パドックプログラム編

Porsche Parade 2014 in SUZUKA 走行・パドックプログラム編kouです。

今年は2年に一度のポルシェパレードの年。
5月30日(金)から6月1日(日)までの3日間の開催。
私は土曜日から参加してきました。

11時半頃に到着。
とりあえず腹ごしらえ。
屋台で焼きそばや松阪牛串を買ってホスピタリティラウンジへ。
MiKiさんやまりこさんを発見、食べながら歓談。

ステージでは尾根遺産がじゃんけん大会などのイベントをやっていました。






こちらは私の所属する大阪支部の皆さん。

皆さんとも楽しく歓談。

お腹もおおきくなったので走行プログラムを見学することに。
今回は見学のみです。


こちらはサーキットタクシーのカップカー。
人気があって申し込んでも乗れない方も。


こちらは同じくサーキットタクシーのパナメーラ。

サーキットタクシーと平行してフリーランなどの走行プログラムも行われていました。


なんとこんな車まで走っていました!








こんな貴重な、しかもピカピカの356で走るとは凄いです。
さすがポルシェオーナーはみんな走るの大好きです。



こちらはKAZU2010師匠の964RS。



めちゃくちゃ速いです。
音もすばらしい!

カップカーに乗るときは尾根遺産がそばに。



いいですねえ。
申し込んだらよかった・・・


疾走するカップカー。

そうこうしているとm氏のグループのフリーランスタートの時間に。

m氏颯爽とスタート。


ストレートを疾走するm氏のmomoちゃん。



きもちよさそ〜!
私も出来ることなら走ってみたい。
次回はなんとかフリーラン1本走りたいです。

今回、初の試みとして南コースでタイムトライアルが行われたのですが残念ながら時間の都合でそちらはパス。
サーキットホテルにチェックイン。




部屋はファミリールーム。
ちょっと私達には似合わない感じ?

夜のパーティーまで時間があったのでちょっと散歩。



m氏のmomoちゃん発見。


こちらは先輩のO氏の964RS。


リチャードさんのケイマン。


KAZUさんの青い964RS。

本館前できれいな356発見。
フリーランで走っていた車だと思われます。

ピカピカで古い車だとは思えないコンディション。


後のヴィトンのバッグがおしゃれです。

キャリアカーに車を積んで来ている人も!


一回りして部屋に帰りシャワーを浴びて、次はディナーパーティーです。
その模様は次回。
Posted at 2014/06/03 00:25:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、たしか176沿でしたっけ?篠山行く時に見た記憶が!」
何シテル?   08/07 21:15
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 3 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation