• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

日曜日のお山(台風後初)

日曜日のお山(台風後初)kouです。

台風後お山へは平日行ったものの日曜日は行けずじまい。
本日お昼から用事があったものの天気がよかったのでとりあえずお山に上がってみることに。
途中デイトナやアベンタとすれ違い。
9時前だというのに遅すぎましたか!

展望台に着くとたくさんの車が!
ちょっとほっとするも停めるスペースが残っている。
やはり減ってしまっているのか。



見たかんじ早い時間は盛況だったようです。
皆さん早く来て早く帰られるようです。

私が展望台に到着したのは9時頃。
まだレアな車もいました。













Millionさんとお話ししているとまあちゃんさんが到着。


まあちゃんさんとしばらく歓談。



今日は少しもやってましたが下界が比較的綺麗に見えました。

その後もよく来られる方達が。


お山も開通したらすぐに以前と変わらない状態に。
ほっとしました。

今日はお昼から長男の大学の父兄会ということで早めに下山。
できれば来週も上がります。


Posted at 2014/08/31 22:54:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

台風後初の六甲

台風後初の六甲kouです。

今日は水曜日で仕事は半ドン。
なんかとっても美味しいカツカレーが食べたかったけど近くに思い当たる店がなく他のもので昼食を済ませました。

あまりにも車が汚れていたので洗車をしに。
今日も暑かったので一汗かきました。
行きつけのスポーツクラブでシャワーを借りてさっぱり。
車も自分もさっぱりしたのでこのまま帰るのももったいないような。
「そうだ、六甲の様子を見に行ってみよう」

ということで今回は西宮側から上がってみました。
船坂方面とのT字路から先が通行止めになっていたのが通れるようになっていました。


まだ大雨の影響で交互通行のところも。

サンライズ通りに行ってみると・・・


まだ旧六甲オリエンタルホテルの先から通行止めでした。
この道はけっこう好きだったのでがっかり。

引き返してサンセット通りを西へ。


裏六甲ドライブウェイは通れるようです。

さらに西へ走ってみると・・・


まだ表六甲ドライブウェイは閉鎖中。

さらに進むと・・・・・


西六甲ドライブウェイは六甲牧場から先が通行止め。
ここはなかなか楽しいコースだったのに。
たしかに周りは原生林で土砂崩れしそうなところがたくさんありました。

摩耶山の方を走ったところ、こちらは問題無し。
しかし、表六甲・西六甲ドライブウェイが閉鎖中なので神戸市街からのアプローチは迂回する必要があります。

裏六甲に行く時間的余裕がなかったので来た道を逆戻り。
途中、宝殿から芦有を使って下ることにしました。

東六甲展望台に寄ってみました。



さすがに平日で車はまばらです。

けっこう町がよく見えました。

写真を撮ったりしていると1台のホンダ・ビートがやってきました。


オーナーさんにお声掛けいただきしばし歓談。
この方六甲に上がろうと大阪から来られたとのこと。
3号神戸線が事故渋滞で急遽芦有で上がることにしたそうです。
表六甲ドライブウェイから上がる予定だったそうなので、結果よかったかも。
芦有は初めてだったようなので日曜日の朝の雰囲気をお伝えして、興味あればいらしてみてはとお誘いしました。
その後ビートは宝殿から六甲へ上がるため出発。
私も帰宅の途に。
今度の日曜日は昼頃から用事があるのですが、朝だけでも上がろうかと思っています。
Posted at 2014/08/27 22:52:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

ヤナセ感謝の日2014に行って来た〜!

ヤナセ感謝の日2014に行って来た〜!今日はポーアイのポートピアホテルで「ヤナセ感謝の日2014」があるとDMを貰ったので行ってきた〜!
今日は週末とのことで帰ってから晩酌。
その後画像の処理しながらアルコール注入したら酔っぱらったのでその調子アップしちゃうよ〜!
けっこういい調子かも〜。




仕事をちゃっちゃと済ませてポーアイへ。
着いたのは17時前。



おっ、カマロ!



さすがにメルセデスを筆頭に外車多し。



これは試乗車でしょう。
ちょっと時間的に試乗は無理そう。

受付の向かいにはこんな車が。



これはE-クラスのカブリオレですね。
ちょっとでかい。
まあ、こんなんでクルーズすると気持ちいいんでしょうけど、せっかくなら2シーターで楽しみたいな〜!

これだったらSLKのほうがいいか〜。

開場の中〜!!!




さてじっくり見ようかと思ったら嫁さんからTEL。
今日は仕事だったので終わってから直で開場入り。
というわけで嫁さんとは開場で落ち合うことにしてました。
受付前で嫁さんをエスコートするため待機。

嫁さん到着〜。
嫁さんの分の駐車券のサービスをお願いしたらプレゼントをまた差し出すので「いただきましたが、いいんでしたら嫁さんにもちょうだい」って言ったらくれました。
アリガト〜!
なんかわり〜な〜。
といいつつ2つゲット〜!

さあ、開場に入ってやっぱ目的はスポーツタイプ。

コルベット、カッコエ〜!
グリーンにシルバーのストライプがめっちゃイイ〜!


このカーボンのウィングいいね〜!

アメリカンスポーツはこんな派手派手で乗りたいよね〜!




カマロもいいね〜



これはV6だけど、やっぱV8乗りたいよね〜。

ソニックも小さいけどボーイズレーサーっぽくていいかも。



キャデラック。


ライブもやってました。


今回ゲットしたプレゼント。

オリジナルショルダーバッグ!
シボレー・キャデラックとメルセデスのロゴの2種類。やっぱトレイル乗ってるんでシボレーでしょ。


中は・・・

鮮やかなオレンジ。
もうちょっと外側にもアクセントが欲しいところだけど、まあいっか〜。
2つ貰って文句言ったら罰あたるなあ。

展示車の7割がたメルセデスだったのはちょっとつまんなかったなあ。

でも、こんどのコルベットええな〜!
でもコルベットも随分と高くなって手が届かない。

オープンの気持ちよさ、コーナリングの楽しさ、キビキビとした走り。
やっぱ今はボクスターがいい感じだなあ。

ボクスターの走りに満足しつつもアメリカンスポーツの豪快な走りも気になる今日この頃である。
Posted at 2014/08/24 00:10:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月20日 イイね!

何となく北へ、そしてお山開通!

何となく北へ、そしてお山開通!kouです。

今日は水曜日ということで午後はお休み。

片付けを終え適当に昼食を摂る。

先週はお盆で家族での移動ばかりでボクスターは通勤くらいしか使わず。
ちょっと開けて走りたい気分。
外気温は32.5℃でオープンはなかなか過酷。
緑の多い北に行けば少しはマシになるか・・・

ということでとにかくオープンで北へ。
子供が小さかった頃よく行った三田方面へ。
田園風景の中を走ると気温はあまり変わらないもののカラッとしているので意外とオープンが苦痛じゃない。
昔の記憶を頼りに進んで行くと懐かしい景色が。

ふとナビを見ると進行方向に登録地点が!
ありました!峠の茶屋 一軒屋。



ここで休憩することにしました。
平日ということでお客さんは3〜4組程度。
ここはわらび餅が美味しいと聞いていたので飲み物とわらび餅のセットを。
飲み物はアイスコーヒーで。



ここのわらび餅、暖かくてとっても美味しかったです。

満足して今回はここでUターンして帰宅の途に。
お店はクーラーがなく開け放たれた状態でしたが暑くなかったです。
ボクスターに戻って外気温を確認すると・・・



さすがに涼しいです。



自然の中を南下。
だんだん暑くなるもオープンで我が家まで。
平日ということもあってか空いていて気持ちよく走れました。

家に帰ってネットを見ていて「そういや芦有はどうなっているだろうか?」とふと思い、HPを覗いてみると、どうやら芦屋〜宝殿間は開通しているような。
まだ夕飯まで時間があったので自分の目で確かめることに。

ちゃんと展望台まで行けました。





平日の夕飯時ということもあるかもしれませんが、まだ車は数台しか来ていませんでした。
景色がとってもきれいでした。

展望台から宝殿まで走ってみました。
特に崩れているところはなくこれまで通り走行可能でした。



宝殿から先はやはり通行止めでした。
宝殿から出て行く車もあったので、たぶん山頂方面へ行けるのだと思います。
残念ながら今回は時間がなく確認できませんでした。
それでも芦屋からは確実に展望台に行けるので一安心です。

ガレージにボクスターを停めてふと助手席を見ると・・・



やられました!
いつの間にか爆撃されていました。
まあ、オープンで走っていたら時々ありますが。

今度の日曜日は午前中仕事が入っているのでお山には行けませんが、その次の日曜日には上がりたいと思います。
Posted at 2014/08/20 22:06:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

先祖の墓参り

先祖の墓参りkouです。

昨日長男がエクストレイルで四国から帰省。

今日はお盆ということで家族4人で先祖の墓参りに行ってきました。

お盆休みでか先日の台風による通行止めの影響か中国道西宮北インターまでの道は渋滞。


それでもなんとか高速に乗って目指すは山陰の温泉地。
途中PAで一休み。


当然のことながら4人で移動ということでトレイルブレイザーで行きました。

お昼時に到着。
まずは予約しておいたホテルのレストランでランチをいただきました。







このレストラン、2年ほど前に出来たそうです。

前菜。

サザエのエスカルゴ風。


有機トマトのカプレーゼ風サラダ。


スープは出石産有機ジャガイモのビシソワーズ。

魚料理。

スズキのグリル アメリケーヌソース。

肉料理。

有機玉葱と和牛のステーキ。

デザート。

久美浜フルーツのテリーヌ 生姜のソルベ

最後に飲み物と焼き菓子。


地元の食材を使った料理でとっても美味しかったです。

でも、こういう新鮮な食材は和食で食べたくなります。
次回は和食の美味しいお店を探さなければ。

お腹がいっぱいになったところで今回のメインイベント、先祖のお墓参りしてきました。

その後は温泉街を散策。


土産物やでお土産を物色。
そして先祖の奉られている神社へお参り。


今回の目的を無事達成し早めの帰路へ。




途中いつもの神戸ジャンクションの渋滞に捕まったもののそれ以外は意外とスムーズに進み無事帰宅。

夜は長男の希望で夏なのにすき焼き。


長男の土産のお酒と共に美味しくいただきました。

明日は親父と嫁さんの方の墓参りに行く予定です。
Posted at 2014/08/13 23:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、たしか176沿でしたっけ?篠山行く時に見た記憶が!」
何シテル?   08/07 21:15
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation