• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

先週土曜日はヤナセ100周年、その後は飲み会。そして翌日曜日は久しぶりにお山へ、その後嫁さんからのミッションを。。。

先週土曜日はヤナセ100周年、その後は飲み会。そして翌日曜日は久しぶりにお山へ、その後嫁さんからのミッションを。。。kouです。

先週土曜日はヤナセ100周年のイベントがあるとのことで、午後から店じまいして行ってきました。

夕方に行ったので混雑もそんなにひどくなく、ゆっくり見ることができました。








コルベットZ51。
かっこいいな〜!


仮面ライダードライブ仕様のAMG GT。




こちらは白のAMG GT。
う〜ん、やっぱりヒップがカレラに似てますね〜!




エスカレードはよりSUVっぽいイメージになりましたね。


今回のプレゼントはリストウォッチ。


前回はスワロフスキーボールペンだったし、100周年ともなるといつもよりいいですね。

夜は仕事関係の飲み会に行ってきました。


今回は鱧三昧。



もう最初っから酒が進みます。





今回のメインは鱧鍋、


なんと大きな松茸も!
国産じゃなかったですがけっこういい香りしてました。
メンバーに店に顔が利く人がいたせいでしょうか?
ずいぶんサービスしていただきました。



淡路の鱧に玉葱もやっぱり淡路産。



やっぱり最後は雑炊ですね。



デザートもいただき、大満足。ごちそうさまでした。

2次会は気軽なイタリアンのお店。


ここでも盛り上がり8人で赤ワインを4〜5本空けてしまいました。


今回の話題は仕事のことよりみんなの趣味の車やロードバイクの話。
すでに自転車部ができているので今度は自動車部を作ろうなんて話が。。。
深夜まで盛り上がりました。

翌日曜日は久しぶりにお山に行ってみました。
ついたのは9時過ぎ。



すでに満杯。


ふうちゃんの991。
箱換えして初めて見せてもらいました。










ずいぶんと懐かしいスプリンターが来ていました。
とってもいいコンディション。




こちらの986ボクスターはオーバーフェンダーとハードトップで武装。
なんとリアウィンドウがありません!

これは初めて見ましたがなかなかアグレシッブですね〜!

そしてまた今回も見ることができました。


ラフェラーリ!



さすがの存在感。
来られたとたん空気が変わりますね。

また今回も新旧いろんな車が見れて楽しいひとときを過ごせました。
その後はしばらく近場をうろついてから帰宅。
愛犬フライの新居を組み立てるよう嫁さんから指令が!

まずは壁を組み立てて。。。


1時間足らずで出来上がり。


なんかフライがどんどんでかくなっていくので、来年にはもっと大きいのが必要になりそう。
2日間楽しく過ごせました。
そろそろツーリングがしたいですね〜。
Posted at 2015/08/30 03:00:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月26日 イイね!

お盆休み最終日はボクスターのタイヤ交換

お盆休み最終日はボクスターのタイヤ交換kouです。

お盆休み最終日はUターンラッシュでの渋滞も予想され遠出は無理そう。
ということで気になっていたリアタイヤの交換に行ってきました。

前回はフロントタイヤだけ交換してリアは交換していなかったのでフロントはまだ大丈夫ですがリアはスリップサインが出て濡れた路面ではラフにアクセルを煽ると簡単にホイールスピンする状態でした。
乗り心地もゴロゴロと石ころみたい。。。

タイヤは先日購入済み。
ネットオークションは苦手なんで安い卸業者から直接購入していました。
ネットオークションほどではないと思いますが、思った以上に安く手に入れることができました。

交換作業はフロントの時にもお願いしたお店。
当日まずはトレイルブレイザーでタイヤを搬入。
その後前の時間に予約が入っていないとのことで早めにボクスターをドック入り。



40分程度で交換完了。



時間があったので表面をひと皮むきに行くことにしました。

ニュータイヤの慣らしについてはメーカーのHPではだいたいどこも80km/h以下で100km以上走行となっています。
お店の方曰く「80km以下にこだわる必要は無いけどまだ表面が固くグリップが悪いので出し過ぎに注意が必要」とのこと。
それと特に重要なのは急な動作は避けるということ。
まだリムに馴染んでいない状態でコーナーを攻めたり、急制動急加速をするとタイヤとリムの位置がずれてしまうとのこと。

ということで、100km以下で急な操作をしないよう気をつけて高速を西へ。
姫路手前まで行ってUターン。
神戸線が渋滞だったので須磨から国道でのんびり帰ってきました。
走行距離約130km。
速攻慣らしも終了してこれで思いっきり踏めます。

とりあえずこれでボクスターはいいとして問題は息子のエクストレイルのタイヤとバッテリー。
トレイルブレイザーのタイヤも心配になってきました。
さあ、どっから捻出したものでしょうか。。。

Posted at 2015/08/26 23:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年08月23日 イイね!

盆休み2日目・3日目

盆休み2日目・3日目kouです。

盆休み1日目は市内にある親父の墓と神戸の嫁さん方の墓のお参りに行ってきました。

2日目は日本海側にある先祖の墓へ。

ここのところ毎年行ってます。


高速、有料道路を乗り継いで一般道へ。
ここで渋滞に捕まってしまいました。

予定より30分以上遅れて到着。
まずは前回使って気に入ったイタリアンでランチをいただきました。





せっかく日本海に近いのだから美味しい魚介類をと考えるところですが、このお店では地元の素材が多く使われた料理が食べられるので、和食にはこだわりません。





今回は肉料理で。


デザートは3つの中から選択。


これは息子の。

私と嫁さんはこちらを。


最後に飲み物と焼き菓子。


今回も全て美味しく満足でした。

無事先祖の墓参りを済ませ神社にもお参り。


時間があったので久しぶりに日本海を見に行ってみました。



この辺は山が海にせり出し切り立っています。

ところどころ小さな砂浜があります。


ここはワンコもOKな海水浴場。





海が綺麗です。


こちらは人専用。

帰りは道の駅まほろばに寄り野菜やお米を大量購入。
中国道で渋滞に巻き込まれるも無事帰宅。
ドライブがメインみたいな墓参りでした。

3日目は長男は友達と淡路島へ花火を見に行くとのこと。
嫁さんも淡路島に行きたいとのことで長男とは別行動で淡路島へ。
気になる窯元があり行ってみることに。





Lubarte
淡路島出身の奥さんとスペイン人のご主人の2人でされています。
奥さんが陶器を、ご主人が磁器を作っています。



















作品もすばらしいのですがギャラリーの飾り付けのセンスがとってもいいかんじ。

冷たい飲み物をいただきながら色々貴重なお話を聞かせていただきました。

ご主人の作品から小皿を5枚選んでいただきました。


帰りは高速の渋滞を避け淡路ICまでサンセットロードを海を見ながら走行。
昼食後の出発でしたが淡路島は近い!
十分楽しむことができました。

翌日はお盆休み最終日。
それはまた次回に。。。。。
Posted at 2015/08/23 23:24:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | はぶ・あ・ないす・でい | 日記
2015年08月19日 イイね!

盆休み1日目

盆休み1日目kouです。

盆休みは家族で墓参りと近場をうろうろしてました。

ちょうど長男も大学が盆休みで帰ってきたので家族4人でお出かけです。

1日目はちょっと早めにランチをお気に入りの船坂のうどん屋さんで。
その後は親父と嫁さん方の墓参りに。

墓参りが終わって時間がまだ早いのでどこかでお茶しようということに。

海沿いを走りいつものスタバへ。
残念ながら夏休みということもあってかいつもよりやたらと学生が多くとうぶん空きそうになく断念。



しかたなく三宮方面へ戻る途中ちょっと気になるお店があることを思い出して行ってみることに。





海が見えてなかなかいいかんじです。
ここはケーキの美味しいお店の支店。
せっかくなんでその美味しいケーキをいただきました。

こちらは嫁さんの。


私はこちらをアイスコーヒーとともに。




ケーキはちょっと高めですがとっても美味しかったです。

一息ついて今度は旧居留地へ。
次男が一時期お世話になっていた若い陶芸家の先生が展示会をしているとのことで見に行ってきました。




大西先生が立ち上げた若い陶芸家のグループの展示会です。













3人それぞれ個性的で興味をそそる作品を出されてました。



せっかくなんで手前の皿をいただきました。

その後は家に帰って夕食。
長男のリクエストで夏なのにすき焼き。
冷房の効いた部屋でのすき焼きもいいもんです。

お盆休み2日目は先祖の墓参りへ。
その模様は次回に。
Posted at 2015/08/19 22:12:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | はぶ・あ・ないす・でい | 日記
2015年08月15日 イイね!

久しぶりに大学の仲間達と再会

久しぶりに大学の仲間達と再会kouです。

先日毎年参加している大学の校友会兵庫県支部の総会があるというので仲間に会いに行ってきました。
ということで今回は車ネタはありません。
あしからず。。。

今回は兵庫県支部が創立30周年ということで総会の後は記念講演会・式典が催されました。

今回の講演は飯島勲氏。

相変わらず歯に衣着せぬお話にみな興味津々でした。


講演の後は記念式典。


式典が滞り無く終わり祝賀会です。
やっと食事にありつけました。



今回の料理は和洋折衷で前菜は和食。

中身は。。。


美味しくて最初から酒が進みます。

その後スープからはフレンチ。








今回記念講演していただいた飯島氏。




芸子さんも呼ばれていて華麗な舞を披露していただきました。


舞子さんも会場内を廻り。。。。。


せっかくなんで記念撮影。


ganmoさんじゃないけど、鼻の下延びてますね。。。(苦笑)

大学の近況報告がありました。




大学の様子もずいぶんと変わったようです。
いちど様子を見に行きたいと思うのですが遠いのでなかなか行けません。
よく行ったお蕎麦屋さんも行ってみたい。。。。。

普段なかなか会うことの無い友人達と酒を酌み交わし楽しいひとときを過ごすことができました。
また来年が楽しみです。

今回いただいた記念品。
ちょっとおしゃれな木製の三角柱のケースに入っています。


ボールペンでした。


大事に使いたいと思います。

さて、次回はお盆休みの模様をお伝えしようと思うのですが。。。
最近疲れてすぐのアップができない状況が。。。
いつになることやら。。。。。
Posted at 2015/08/15 09:46:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「静かだなぁ、と思ったら、午前は中止、夕方からになってました!」
何シテル?   08/07 12:43
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
234 5678
91011121314 15
161718 19202122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation