• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

ポルシェパレード2016に参加してきました#3 パレード編

ポルシェパレード2016に参加してきました#3 パレード編kouです。

ポルシェパレード最終日の模様です。

最終日はパレードで締めくくります。

いつものことながら数時間前にはパドック裏に集合。

色々段取りがあるのでしょうが、待ち時間が長すぎて持て余します。




仕方がないので各支部を見回りに・・・

m氏発見!


m氏がボンネットを開けて指差す先には・・・・・




なんとDr.ポルシェのサイン!
いいなあ〜!!

そこへテレビのロケハンが通りかかりm氏のインタビューが始まりました。



m氏は目立つし人懐っこいからよく取材されるように思います。
どこの放送局なんでしょか?


車に戻ると大阪支部の集合写真を撮った後でした💦
ガ〜ン!
撮るんだったらちゃんと言うといてよ〜!

気を取り直して、他も見に行ってきました。




見事にポルシェだらけ😅




こちらは千葉支部。
一番手前は会長のganmoさんのGT4。


一瞬ミッキーポルシェさんかと・・・💦






お山の常連、ひろぽんさんのお車発見!

さすがポルシェパレード、こんな希少車も!



即プレミアが付いて、なんと諭吉さんが一億人だそうです💦
凄すぎて実感がわきません。

そうこうしていると、やっとコースインの時間。
デコレーションコンテストの1位から3位が最初にコースイン、パレードの先頭に並びます。

今回は四国支部が1位で先頭でコースイン。
四国支部のm氏が颯爽と走っていきます。


私の所属する大阪支部は私が参加した2010年は1位、2014年は3位で先頭に並んだのですが、今回は3位にも入らず💦
しかも今回は若い支部が前の方に並ぶということで、大阪支部は後ろの方。



グランドスタンド前には並べず、ピットレーンに並ばされました💦


先頭にはガルフ・ポルシェが!





記念撮影、m氏たちはまた目立ってます😅

さていよいよパレードラン。
バカナビを見たらちゃんとサーキットが表示されています。








当然ながら周りはポルシェだらけ😆
壮観な眺めです。







途中前方の右コーナーで凄い土煙が!
誰かコースアウトしたよう!
だ・大丈夫?💦
後で聞いたところ我が支部の人がよそ見していて曲がりきれずにコースアウトしたとのこと。
車も人も無事でよかったです。

いつものように裏のストレートは皆さん飛ばされます。
GT3には楽に引き離されました💦



2周してまたグランドスタンド前に整列。


こんどは我々がコース上に並ばせてもらえました。

ここで一旦エンジンを切り、合図とともに一斉にエンジンスタート。
クラクションを鳴らしまたの再会を約束し退場。
ポルシェパレード2016は無事終了となりました。

さてもうお昼過ぎ、支部の方数台でお昼を食べに行くことになりました。
前回誘われながら行けなかった初音にうなぎを食べに行ってきました。








私と嫁さんは櫃まぶしをいただきました。


ここのうなぎ、めっちゃ美味しかったです。
そのままでも、ワサビを乗せても。
特にだしをかけてのお茶漬けがとっても美味しかったです。

ここで皆さんとお別れして、それぞれ帰路につきました。
今回のポルシェパレードもとっても楽しかったです。
次回もぜひ参加させていただきます。
今回お会いした皆さん、ありがとうございました。
またお会いするのを楽しみにしています。
Posted at 2016/05/28 01:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月25日 イイね!

ポルシェパレード2016に参加してきました#2 パーティー編

ポルシェパレード2016に参加してきました#2 パーティー編kouです。

土曜日の夜は総会の後パーティーが開催されました。

といっても私は総会はスルー。
不真面目ですいません💦






会場に到着すると開場時間までの間ロビーにてウェルカムドリンクのサービスが。



みなさんドレスアップして華やかな雰囲気です。


時間になり会場の中へ。


我が支部の綺麗どころです😅
一応嫁さんも左はじに仲間入りさせていただきました。



今回のメニューです。





こんな伊勢志摩サミットのラベルがあるんですね。

セレモニーが始まり来賓の方のスピーチが。

来年4月にポルシェクラブ ジャパンが30周年を迎えるということで、今回のポルシェパレードはその最初の記念行事となりました。
ということで、今回は来賓になんとDr.ウォルフガング・ポルシェが来られました!


フェルディナント・ポルシェの孫にあたるそうです。

セレモニーが終了し祝宴へ。

オードブル。


食事が始まるとバイオリンの演奏が。

我が支部のクリスマスパーティーでも演奏していただいた、副会長が連れてこられたかたです。

そうこうしているとトラブル発生!
嫁さんが風邪や過労もあってか体調を崩し食べれない状態に。
早退して部屋で休むことに。
パーティーはほとんど出れませんでしたが寝る頃には楽になっていて一安心。









嫁さんが食べられなかった料理は私と同テーブルの方とで分け分けしました。

食事の合間に各部門の表彰が。

今回は我が大阪支部はもう一つ奮いませんでした💦
まあ、こういうときもありますね。
それでもいくつかの部門で表彰されました。



大阪支部の副会長。
カートは個人部門3位でした。



さて、最後は抽選会。
目玉はショパールのウォッチ。
残念ながら当たりませんでした💦

でも、こんなん当たりました😆

ミシュランのペン立て。
「これは当たってもしゃあないなあ〜!」なんて言ってる人もいましたが、まあ、なにも当たらないよりはいいでしょう。
息子が使うかな?

あっという間にパーティーも終了。

支部ごとに記念撮影。
大阪支部も。


例年通りそのまま二次会へなだれ込みます。



ここでまた特別に演奏をしていただきました😆


二次会が終わっても、まだしゃべり足りない飲み足りないということで、支部の人の部屋に集まって三次会をすることに。
まあ、これも例年通りですか💦

赤ワインを1本持ってきていたので部屋に取りに行ってみんなで三次会の部屋に向かっているとm氏に遭遇。
同じ四国支部の人と飲むとのことでワインとおつまみを持って向かうところでした。
ところがm氏が引き返してきました。
どうもお友達が寝てしまったかで飲む人がいないよう。
ということで急遽大阪支部の三次会に参加していただくことに。
ワイン1本しかなかったので、たなぼたというか・・・
飛んで火にいるなんとか・・・
かもねぎ・・・
m氏がワイン背負ってやってきたってか・・・
あっ、失礼💦

m氏ありがとうございました。


さすがワイン通のm氏、ワインもツマミのチーズなんかもとっても美味しくて、盛り上がりすぎて他の部屋からうるさいと苦情が!💦
すいませ〜ん!

そんなこんなで気が付いたら1時を回っていてお開きに。
とっても楽しい夜でした。
部屋に帰ると嫁さんも落ち着いていて、翌日に備え就寝。

翌日曜日は最後のイベント、パレードです。

その模様は次回に!
Posted at 2016/05/25 21:21:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月23日 イイね!

ポルシェパレード2016に参加してきました#1

ポルシェパレード2016に参加してきました#1kouです。

2014年に引き続き今年もポルシェパレードに参加してきました。

金土日の3日間の開催ですが仕事の関係で私は土曜日からの参加です。

着いたのはお昼前。
受付を済ませて、まずはキッチンカーでお昼を買ってホスピタリティラウンジへ。

入った正面の一番目立つところにMiKiさん発見。
素敵な女性とくつろいでおられました。

昼食が終わったらちょっとピット裏を見学。

これはコンクールデレガンス参加車でしょうか。
往年の名車が並んでました。


なんとガルフ・ポルシェ!

ホスピタリティラウンジに戻るとトークショーをやってました。




そうこうしていると午後のコースイベントが。
14時半からのフリー走行にm氏やKAZU2010さん、その他同じ支部の方が走られるとのことで応援に。


同時にサーキットタクシーも走ります。

これはKAZUさんのボクスター。



m氏のmomoちゃん。


またもKAZUさん。


カップカー、めっちゃ早いです💦

その後はまたホスピタリティラウンジへ。


今回もRQと記念撮影。
やっぱりこれは必須ですね😆


その後は支部の方たちとまったり。

コースイベントも終了しホテルへ。
今回のお部屋。

ベッドのランプがヘッドライト!





レカロのシート、欲しい!

とっても楽しいお部屋でした。
しばし部屋でまったりしてシャワーを浴びてから、夜のパーティー会場へ。
この続きは次回に!
Posted at 2016/05/23 23:59:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年05月03日 イイね!

GW前半

GW前半kouです。

あまり公にはしてませんでしたがボクスターが入院しました。
ほんとはGW明けに車検に出す予定でしたが、エンジンチェックのエラーメッセージがでてしまいました。
テスターかけてもらうと、どうやらエンジンではなくトルコンのロックアップ機能に問題があるようです。
近場を走る分には問題なさそうですが気持ち良く走れないので、車検の予定を早め、診てもらう事にしました。

ということで、GWは代車です💦
せっかくの連休に愛車がないのは寂しいですが、致し方ありません。

土曜日は気晴らしに同業者仲間とうまい鍋を食べに行ってきました。

飲み放題で日本酒、焼酎、ワインやら色々ありましたが、今回はハイボールでいきました。











これは胡麻豆腐のようでした。

野菜も魚も新鮮で美味しい!

さあ、今回のメイン・・・

生姜鍋です。
新生姜を千切りにしてこれでもかというほど入ってます。
これが意外と辛くなくそれでいて生姜の風味がしっかりしていて、とっても美味しかったです。


これまではレタスと豚の薄切り肉だったそうですが、今回は趣向を変え、淡路の玉葱と鱧。
これはこれでとっても美味しかったのですが、以前食べた人は豚の方が合うと言ってました。

雑炊



今年初のスイカ♪

美味しくいただき飲みまくり、二次会へ。
そこでまた飲みまくり帰ったのが1時近く。
いやあ、楽しかった〜😆

翌日は朝シャンしたら家族とトレイル・ブレイザーでお出かけ。
前日遅くまで飲んでた割にはとっても元気。
家族サービスでランチを食べにいつもの島へ。

垂水ジャンクションあたりから渋滞にはまってしまいました💦


それでもジャンクションを抜けると流れ出し、無事淡路島に上陸。



海が綺麗です。


ランチはこちら・・・


のじまスコーラの2階のイタリアン。




たまたまGWということで生演奏が入るとのこと。






ラッキーです😆
しかも正面の一番いい席。
重ね重ねラッキーです😆

今回は海の幸コースにしました。


前菜






素敵な生演奏が始まりました♪


パスタ




メインの魚料理

逆光でよくわかりませんが、スープ仕立てで、スープは野菜の鮮やかなグリーンでした。



デザート



じっくり1時間も演奏していただきました。
おかげで優雅なランチとなりました。

ランチの後は海を見ながら淡路サンセットラインを南下。


伊奘諾神宮にお参り。

参拝者がけっこう多くて、駐車場少し待ちました。

参拝後は東海岸側に行き国道を洲本へ向け走行。




じつは洲本の市街地のはずれに気になるカフェがあるので行ってみることにしました。

途中出会ったセドリック、かなりの年代物です。


珈楽粋(クラシック)


気になっていたのはこのお店。


落ち着いた雰囲気です。





ケーキとオリジナルブレンドをいただきました。


久しぶりに本格的な珈琲を飲んだように思います。

ここからは渋滞を避けまた西海岸へ。


北端まで上がり淡路ICから高速へ。
橋は渋滞していましたが、その後はスムーズに。


美味しいランチと美味しい珈琲。
満足しました。

GW後半は予定ありません。
さあ、どうしよう・・・
Posted at 2016/05/03 21:12:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、たしか176沿でしたっけ?篠山行く時に見た記憶が!」
何シテル?   08/07 21:15
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 2324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation